京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up69
昨日:36
総数:347002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

12月14日(月)ぴーちくぱーちく主催の「ゴスペルコンサート」

12月14日(月)ぴーちくぱーちく主催の「ゴスペルコンサート」がありました。「わらんべ」さんとともに1,2年の学院生も招待していただき、クリスマスソングを中心に素晴らしいゴスペルを聞かせていただきました。子どもたちは一足早いクリスマスを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

12月12日(土)「京の環境を考えるポスターコンクール」表彰式

12月12日(土)平成27年度「京の環境を考えるポスターコンクール」表彰式がありました。京都大原学院から7年生が表彰式に参加しました。いただいた賞は環境教育長賞で、何と表彰作品は、応募作品中2.2%の受賞でした!おめでとうございます。
画像1
画像2

4年生 琵琶湖疏水を見学

 4年生は、社会科の「郷土をひらく」の学習のまとめとして、琵琶湖疏水に沿って歩き、いろいろな疏水に関係する史跡を見学してきました。学習を進めていく中で、子どもたちからは「そんな大変な工事のリーダーをそんな若くでしたなんて、田辺朔朗ってすごい人だな」「そんな長い疏水を機械を使わずに作った昔の人はすごい!」と見学前から子どもたちは感じていました。そして,実際に見学したことで、その思いは一層強くなったようです。
 京都の発展のために、琵琶湖疏水を作ろうとした人たち、作った人たちの頑張りや信念、苦労などに思いをはせながら社会見学をすることができました。

画像1

12月8日(火)「税の作文コンクール表彰式」

12月8日(火)「税の作文コンクール表彰式」がありました。本校から9年生1名が「左京納税貯蓄組合連合会長賞」を受賞。表彰式に参加しました。また、京都大原学院も数年間連続してコンクールに応募している業績を讃えられ、「感謝状」をいただきました。
画像1
画像2
画像3

12月9日(水)789年を対象に美術の鑑賞授業

12月9日(水)789年を対象に美術の鑑賞授業が行われました。精華大学から学生が作品を持ってこられ、作品の印象をお互いに述べ合い、鑑賞を深めるというものでした。
学院生からは「生命の誕生」「宇宙の神秘」「ジャングル」「細胞」など、様々な意見が飛び交っていました。

画像1
画像2
画像3

12月8日(火)12月のエンニコタイム

12月8日(火)12月のエンニコタイムがありました。今回の企画は「ドッジボール」。学年別に分かれ、対戦しました。種目が「ドッジボール」だったので1年〜5年、6年〜9年が、赤白青の3色に分かれ対戦しました。ワーワーキャーキャー、体育館には学院生たちの叫び声がひびいていました。

画像1
画像2
画像3

12月5日(土)左北支部の街頭人権啓発

12月5日(土)左北支部の街頭人権啓発がありました。左北支部の小中学校のPTAの方が集まり、京都バス「大原」バス停で、人権啓発活動と書かれた、カイロを配りました。
画像1
画像2
画像3

12月4日(金)7、8年生を対象に「防煙教室」

12月4日(金)7、8年生を対象に「防煙教室」が開かれました。「防煙」とはおもにタバコの害のことです。学院生はお話を聞いたあと、それぞれのブースで、タバコの害について熱心にメモを記録したりしていました。
画像1
画像2
画像3

12月4日(金)校長先生、広島県廿日市市立宮島学園を訪問

12月4日(金)校長先生が宮島学園を訪問しています。先日、6年生が発見旅行で広島の宮島学園の児童生徒と交流してきました。そのお礼の手紙を6年生が書き、校長先生が届けました。(本日は宮島学園の研究発表の日です。)
宮島学園とは、先日の小中一貫教育小規模校サミットで、ともに力を合わせて開催し、校長先生とたくさんの先生方にも、来ていただきました。
宮島学園と京都大原学院の間には固い「絆」が結ばれています。

6年生のみんな、君たちの手紙は確かに宮島学園に届けましたよ。
画像1
画像2

12月4日(金)朝会ふれあいタイム

12月4日(金)朝会ふれあいタイムがありました。12月は人権月間ということもあって児童生徒会のほうから、自分たちで決めた、人権標語についての紹介がありました。
「気づけない、仲間がそこで待っている」今は校門入ってすぐのところに掲示してあります。
ふれあいタイムでは、8年生が「言葉づかい」について発表しました。」学校生活の様々な場面を寸劇で再現し、おもしろおかしく発表してくれていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp