京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:82
総数:345400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

8年生が生き方探究チャレンジ体験学習を実施しています(Part5)!

 写真は、ドンク 「パンの包装の仕方を教えていただいています。」

画像1

8年生が生き方探究チャレンジ体験学習を実施しています(Part4)!

 写真(1)は、菊の花保育園 「園児たちと一緒に遊んでいます。」
 写真(2)は、セナ動物病院 「犬を診察するところを手伝っています。」
 写真(3)は、葵保育園 「園児が竹馬するのを手伝っています。」 


画像1
画像2
画像3

8年生が生き方探究チャレンジ体験学習を実施しています(Part3)!

 写真(1)は、ミスタードーナツ高野店 「ポンデリングに生クリームをはさんでいます。」
 写真(2)は、松ヶ崎保育園 「園児たち折り紙をしています。」
 写真(3)は、柳月堂 「たまごのからをむいています。」 

画像1
画像2
画像3

8年生が生き方探究チャレンジ体験学習を実施しています(Part2)!

 写真(1)は、TSUTAYA「アナと雪の女王の本を袋詰めしています。」
 写真(2)は、高野川保育園 「園児たちの食事を手助けしています。」
 写真(3)は、カナート洛北店「キュウイを3個ずつに分けています。」 
画像1
画像2
画像3

8年生が生き方探究チャレンジ体験学習を実施しています!

 平成26年6月23日(月)〜27日(金)の5日間、8年生が生き方探究チャレンジ体験学習を実施しています。
 「勤労の体験活動を通して、子どもたちに自らの生き方を考えさせること」や「人間関係の大切さを知り、社会生活のルールや基本的なモラルを育てること」などを目標として行っています。8年生13名が、一人ずつ事業所で体験活動を行っています。緊張していますが、主体的に勤労体験に取り組んでいます。
 写真は(1)キャピタル東洋亭 「プリンをトレイに並べています」
    (2)ガスト京都宝ヶ池店「飲み物や食べ物の後片付けをしています」
    (3)八瀬保育園「園児に囲まれ、一人をだっこしています」

画像1
画像2
画像3

7年生がファイナンスパークに行ってきました!

 平成26年6月24日(火)に、7年生がファイナンスパークに行ってきました。ねらいは、「(1)社会にあふれる情報を適切に活用する能力を育てる。(2)は日常生活にかかわる社会の仕組みや経済の動きについての知識や認識を育てる。(3)自らの生き方につながる生活設計能力などを育成する。」です。
 どの生徒も、社会の仕組みや経済の動きについて興味津々で、熱心に学習活動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生が大原消防出張所で見学してきたことをまとめました!

 4年生が社会科の授業で、単元「火事をふせぐ」を学習しています。先日、地域ではどのようにして火事から生活を守っているのかを調べるために、大原消防出張所に見学行きました。その時、学んだことをまとめて、本館1階廊下に掲示しました。
画像1

2年生、「スイミー」の学習を終えて!

 2年生が、国語の時間に学習した「スイミー」で、印象に残った場面の絵と感想をかきました。それを本館1階の掲示板に掲示しました。「どのような感想があったか」、代表作を2つ紹介します。

「ぼくは、スイミーが小さな魚のきょうだいを見つけたばめんがすきです。なぜかというと、なかまがおそろしいまぐろにたべられたけど、またなかまを見つけられたからです。」

「わたしは、スイミーがいろんないきものをみて、元気になったページです。なぜ、このページをえらんだかというといろんないきものがいたからです。」

画像1

「児童生徒会歌」を歌って、児童生徒総会を終了しました!

 学級目標の発表終了後、「児童生徒会歌」を歌って、児童生徒総会を終了しました。この児童生徒総会の実施によって、京都大原学院をより良くしていこうという機運が高まりました。
 「児童生徒会歌」を以下に紹介します。

 明るい君の笑顔が僕の宝物 
 元気な友達がかけがえのない存在さ
 学校の未来、平和であるように願います
 さあ踏みだそう、勇気の一歩を
 学院生が仲良くできるように
 あの日見た学校、今も忘れない 
画像1
画像2

学級目標を紹介してくれました(7〜9年)!

 4〜6年生に引き続いて、7〜9年生までが自分たちのクラスの学級目標を紹介してくれました。
7年生は、学級目標「嫌みの無いけじめの付けられるクラス」を書いた横断幕を掲げた後、自分たちのよいところと改善点をスタンツを交えて発表していました。
 8年生は、学級目標「協力し合いどんなことも可能にする8年生」を、1字1字ずつを書いた画用紙を横に並べて、足りない文字を体育館内から探して、文字に込めた思いを力強く発表していました。
 9年生は、学級目標「やらなきゃできぬ!」を、1字1字ずつを書いた画用紙を横に並べて、何事も強い意志で実行していくことを示して、9年生らしく落ち着いてしっかりと発表していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp