京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:91
総数:345325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

2月18日(月) 新入学児童説明会

画像1
画像2
画像3
今日の午後に,この春京都大原学院に入学する新入児童が保護者の方に伴われて来校しました。保護者向けの説明会が行われている間,1年生が年長児を1年教室へ案内し一緒にゲームをしたり,折り紙をしたりしました。1年生児童は,お兄さんお姉さんとして年長児に優しく接していました。

宝泉院で茶道教室

画像1
画像2
画像3
2月13日の放課後に6年生を対象にした茶道教室が宝泉院でありました。子どもたちははじめに住職さんからお寺の歴史や庭について教えていただいた後,地域の茶道指導者の方にお作法を教えていただきながらお菓子とお茶をいただきました。お寺で貴重な茶道体験できました。

エンニコタイム

画像1
画像2
画像3
昨日の昼休みに全校児童生徒が参加し,児童生徒会本部の企画による「カップル誕生ゲーム」がありました。男女一組がペアになり,ドラえもんといえばドラミちゃんというように,ペアになる札を一組作っていくというゲームをしました。おなじみのものもあれば,歴史上の人物もあり,難しい問題は上級生がリードして解いていました。どのチームも正答率がよく接戦になりました。

書き損じはがき回収にご協力ありがとうございました。

画像1
京都大原学院の児童生徒会では,1月15日〜1月31日の間に,「書き損じはがきの回収」を行いました。児童生徒はもちろん,保護者の皆さん,地域の皆さんにもご協力いただき,全部で1425枚集まりました。このはがきを換金し,東日本大震災の義援金として送らせていただきます。これからも京都大原学院へのご協力をよろしくお願い致します。

非行防止教室

画像1
画像2
画像3
今日の5校時に大原地域の巡査に講師として来ていただき,7年生〜9年生を対象にした非行防止教室がありました。はじめに自己紹介をしていただきその後,刑法について中学生にわかりやすく説明していただきました。またサイバー犯罪についても教えていただきました。生徒たちにとって初めて知ることが多く,人に流されず考えて行動することの大切さを確認しました。

2月12日(火) 2年 校区探検

画像1
画像2
今日の3・4校時に2年生が生活科の学習として校区探検に行きました。2人ずつ組になり校区の郵便局,区役所の大原出張所,交番,消防署出張所,駐車場などに行きました。子どもたちはそれぞれの場所を見学したり,質問をしたりしました。写真は郵便局での見学の様子です。

「1ヶ月の生活にどれくらいお金がかかるかな」 2

画像1
画像2
子どもたちは,日頃の自らの生活は両親などが働いて得た収入とやりくりの工夫によって支えられていることに気づきました。毎日の生活の中で社会性を伸ばしたいという感想をもった子もいました。どの子もいきいきと学習していました。

「1ヶ月の生活にどれくらいお金がかかるかな」 1

画像1
画像2
画像3
7年生は,生き方探究館へファイナンスパーク学習に行きました。将来の家計のやりくりの学習を通じて,消費生活における意思決定の重要性に気づくことをねらいとして進めました。

2月6日(水)非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 今日の5校時下鴨警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,4年〜6年の児童を対象にした非行防止教室がありました。心のブレーキを大切にし,やって良いことと悪いことを判断することの大切さを再認識したと思います。

2月5日(火) 3年社会 昔のくらしのお話を聞きました。

画像1
画像2
画像3
今日の3校時,3年生の社会科の授業に地域のゲストティーチャーの方が来て下さいました。昔の大原での衣食住などについてわかりやすく教えていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp