京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up53
昨日:92
総数:345040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

声かけ運動

画像1画像2
 8月23日(月)の朝に,PTAの本部役員さんを中心に声かけ運動を行いました。今日から,前期後半の始まりで,みんなが元気にあいさつをしてほしいということで,声かけ運動を実施しました。

夏の夜の集い3

画像1画像2
 8月20日(金)16時より『夏だ!祭りだ!2010おおはら夏の夜の集い』を行いました。夏の1日,大原の仲間と一緒に楽しい一日を過ごしました。
 第3部では,グラウンドで,花火大会をしました。最初打ち上げ花火を鑑賞した後,みんなで花火をしました。

夏の夜の集い2

画像1画像2
 8月20日(金)16時より『夏だ!祭りだ!2010おおはら夏の夜の集い』を行いました。夏の1日,大原の仲間と一緒に楽しい一日を過ごしました。
 第2部では,花広場付近に出店された出店で楽しみました。500円で購入したフリーパスポートをもって,出店で食べ物を食べたり,ゲームをしたりしました。出店では,児童生徒会が,餃子・ジュースを販売しました。地域の方が,たこ焼きを販売し,PTAの方が,焼きそば・フランクフルト・ラーメン・お茶を販売していただきました。また,PTAの方が子ども向けのゲーム(スーパーボールすくい・輪投げ)をしていただきました。各店の食べ物を食べてお腹いっぱいになりました。

夏の夜の集い1

画像1画像2
 8月20日(金)16時より『夏だ!祭りだ!2010おおはら夏の夜の集い』を行いました。夏の1日,大原の仲間と一緒に楽しい一日を過ごしました。
 第1部では,児童生徒会が主体となり,アトラクションが体育館で行われました。お楽しみゲームや有志による音楽やかくし芸の発表がありました。有志による発表では,『アミュージンググレイス』の演奏やなぞかけ・音楽クイズなどがありました。

学校運営協議会

画像1画像2
 8月19日(木)19時より,第3回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会の理事のに参加していただき,京都大原学院の学校運営協議会のあり方や子ども教学基金について討議しました。

児童生徒会学習会3

画像1画像2
 8月16日(月)に,5年生〜9年生の児童生徒が集まり,児童生徒会学習会を行いました。
 歌の練習・話し合いに引き続いて,東館図書室で,昼食の餃子づくりに取り組みました。餃子は,19日(金)の夏の夜のつどいで,出店し,みんなに食べてもらいます。材料から,一つ一つていねいにつつみ,焼いていきました。昼食としておいしくいただきました。作り方もマスターしました。

児童生徒会学習会2

画像1画像2
 8月16日(月)に,5年生〜9年生の児童生徒が集まり,児童生徒会学習会を行いました。
 西館図書室での先輩の話に引き続いて,西館音楽室で,『太陽がくれた季節』『明日を探しに行こう』の歌の練習をしました。

児童生徒会学習会1

画像1画像2
 8月16日(月)に,5年生〜9年生の児童生徒が集まり,児童生徒会学習会を行いました。
 まず,西館図書室で,卒業した先輩から,京都大原学院(当時は大原小学校と大原中が校)の様子や児童会や生徒会でがんばったことの話や高校生活についての話を聞きました。その後,発表してくれたことについて,質問をしました。
 今の児童生徒会をふりかえったり,将来について考えたりすることができました。

魚つかみ大会

画像1画像2
 8月8日(日)午後に,大原青年会主催で,魚つかみ大会を高野川役場橋親水公園で行いました。京都大原学院の子どもたちもたくさん参加して,楽しいひとときを過ごしました。
 高野川の一部分をしきって,池のようにして,その中にアマゴやウナギなどを放してみんなで捕まえました。捕まえた魚は,焼いていただき,おいしくいただきました。

ペットボトルのキャップをもって

画像1画像2
 8月4日(水)に,保健環境委員会の子ども4名が,マテリアルリサイクルセンター(MRC)へペットボトルのキャップをもっていきました。リサイクルの様子をみせていただきました。
 ペットボトルのキャップをリサイクルし,世界の子どもたちのワクチンにしていただくようにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 7・8年学年末テスト
3/1 7・8年学年末テスト
3/2 7・8年学年末テスト
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp