京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:66
総数:346635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

サマースクール

画像1画像2
 7月27日(火)〜30日(金)に,1〜6年生のサマースクールを行いました。各自が自分の課題に向かって,8時30分〜9時40分に行いました。

水生生物調査4

画像1画像2
 7月26日(月)に,大原里づくりトライアングルの主催で,第6回高野川の水生生物調査を行いました。親水公園での生物調査の後,ふるさとルームでどんな生物がいたのかを調べました。(同定しました)
 6年間の経年変化を調べました。子どもたちは,どんな生き物がいたのかを熱心調べていました。

水生生物調査3

画像1画像2
 7月26日(月)に,大原里づくりトライアングルの主催で,第6回高野川の水生生物調査を行いました。ふるさとルームでの説明の後,6〜9年生は,宮川親水公園で,生物調査を行いました。
 こちらも,前週の大雨の影響で,生物が流されていたようで,例年に比べると,生き物が少なかったようです。

水生生物調査2

画像1画像2
 7月26日(月)に,大原里づくりトライアングルの主催で,第6回高野川の水生生物調査を行いました。ふるさとルームでの説明の後,1〜5年生は,学校前の梅園親水公園で,生物調査を行いました。
 前週の大雨の影響で,生物が流されていたようで,例年に比べると,生き物が少なかったようです。

水生生物調査1

画像1画像2
 7月26日(月)に,大原里づくりトライアングルの主催で,第6回高野川の水生生物調査を行いました。ふるさとルームに集合し,里づくりトライアングルの和田野さんからのお話に引き続いて,京都大学防災研究所の竹門先生からお話を聞きました。
 水生生物調査は,高野川の生き物調査をすることを通して川の健康度を知ることができます。調査開始から6年目をむかえます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 預り金引落し日
2/28 7・8年学年末テスト
3/1 7・8年学年末テスト
3/2 7・8年学年末テスト
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp