京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:66
総数:346635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

夏の夜の集い1

画像1画像2
 8月20日(金)16時より『夏だ!祭りだ!2010おおはら夏の夜の集い』を行いました。夏の1日,大原の仲間と一緒に楽しい一日を過ごしました。
 第1部では,児童生徒会が主体となり,アトラクションが体育館で行われました。お楽しみゲームや有志による音楽やかくし芸の発表がありました。有志による発表では,『アミュージンググレイス』の演奏やなぞかけ・音楽クイズなどがありました。

学校運営協議会

画像1画像2
 8月19日(木)19時より,第3回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会の理事のに参加していただき,京都大原学院の学校運営協議会のあり方や子ども教学基金について討議しました。

児童生徒会学習会3

画像1画像2
 8月16日(月)に,5年生〜9年生の児童生徒が集まり,児童生徒会学習会を行いました。
 歌の練習・話し合いに引き続いて,東館図書室で,昼食の餃子づくりに取り組みました。餃子は,19日(金)の夏の夜のつどいで,出店し,みんなに食べてもらいます。材料から,一つ一つていねいにつつみ,焼いていきました。昼食としておいしくいただきました。作り方もマスターしました。

児童生徒会学習会2

画像1画像2
 8月16日(月)に,5年生〜9年生の児童生徒が集まり,児童生徒会学習会を行いました。
 西館図書室での先輩の話に引き続いて,西館音楽室で,『太陽がくれた季節』『明日を探しに行こう』の歌の練習をしました。

児童生徒会学習会1

画像1画像2
 8月16日(月)に,5年生〜9年生の児童生徒が集まり,児童生徒会学習会を行いました。
 まず,西館図書室で,卒業した先輩から,京都大原学院(当時は大原小学校と大原中が校)の様子や児童会や生徒会でがんばったことの話や高校生活についての話を聞きました。その後,発表してくれたことについて,質問をしました。
 今の児童生徒会をふりかえったり,将来について考えたりすることができました。

魚つかみ大会

画像1画像2
 8月8日(日)午後に,大原青年会主催で,魚つかみ大会を高野川役場橋親水公園で行いました。京都大原学院の子どもたちもたくさん参加して,楽しいひとときを過ごしました。
 高野川の一部分をしきって,池のようにして,その中にアマゴやウナギなどを放してみんなで捕まえました。捕まえた魚は,焼いていただき,おいしくいただきました。

ペットボトルのキャップをもって

画像1画像2
 8月4日(水)に,保健環境委員会の子ども4名が,マテリアルリサイクルセンター(MRC)へペットボトルのキャップをもっていきました。リサイクルの様子をみせていただきました。
 ペットボトルのキャップをリサイクルし,世界の子どもたちのワクチンにしていただくようにしています。

雲の上のお花畑!伊吹山へ行こう!! その4

画像1画像2
 8月4日(水)に,3〜9年生を対象に理科野外観察会『雲の上のお花畑!伊吹山へ行こう!!』を実施しました。子どもたち28名が参加し,楽しい観察会になりました。
 3つめの学習は,伊吹山の石灰岩から見つかる化石を調べました。伊吹山は,石灰岩質の山で石灰岩でおおわれています。その中には,フズリナやウミユリなどの化石がみられます。ルーペを使って一生懸命さがしています。

雲の上のお花畑!伊吹山へ行こう!! その3

画像1画像2
 8月4日(水)に,3〜9年生を対象に理科野外観察会『雲の上のお花畑!伊吹山へ行こう!!』を実施しました。子どもたち28名が参加し,楽しい観察会になりました。
 2つめの学習は,伊吹山に咲いている植物の名前を調べました。28人をたてわりの7つの班に分けて,グループで登りました。みんなで花の名前を調べながら登りました。大きく黄・赤(ピンク)・青・白・茶の5色の花に分類されたしおりで調べました。シモツケソウ・イブキトラノオ・シシウドなどたくさんの花を見つけていきました。ほとんどの子どもたちが20種類ぐらい見つけたようでしたが,なかなか覚えられなかったようです。

雲の上のお花畑!伊吹山へ行こう!! その2

画像1画像2
 8月4日(水)に,3〜9年生を対象に理科野外観察会『雲の上のお花畑!伊吹山へ行こう!!』を実施しました。子どもたち28名が参加し,楽しい観察会になりました。
 気圧や気温を調べる実験で,一人一人にスナック菓子の袋をもたせて実験道具にしました。スナック菓子の袋が,山を登るにつれて(気圧が低くなるにつれて)どうなるかを調べました。山を登るにつれて,袋がふくらみました。気圧が下がると,スナック菓子の袋がふくらむことを体感しました。(中の空気の量はかわらないのにと不思議に思っている子がたくさんいました)左上の写真(画像1)は,ふもと(205m)でとったものです。右上の写真(画像2)は,駐車場(1260m)でとったものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 全校集会 ブロック集会
1/11 給食再開
1/12 7・8年科学センター学習
祝日
1/10 成人の日
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp