京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up17
昨日:70
総数:157249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

初釜お茶会

1月11日(日)

今日は,『初釜お茶会』を行いました。

八瀬地域の女性会の皆さんにお世話いただいて,
すてきなひと時を過ごしました。

新年最初のお茶会ということで,
床の間には,お正月の飾りやお花,掛け軸を
用意していただきました。

お茶席で,いろいろな作法を教わりながら,
おいしいお菓子とお茶をいただきました。

その後,一人ずつ自分でお茶をたてる体験もしました。


画像1
画像2
画像3

PTA壁新聞

画像1
八瀬小学校のPTAは,毎年壁新聞づくりに力を入れておられます。

今年も,素敵なものが出来上がりました。

今回のメインは,9月に行われたPTAキャンプ。

当日の和気あいあいとした様子が伝わってきます。

楽しみながら,皆さんでPTAの活動に取組んで頂いています。

八瀬学区 安心安全マップ

画像1
画像2
画像3
下鴨警察署と叡山口駐在所が中心となり,

各種団体の皆様のご協力で,

この度「八瀬学区 安全安心マップ」が作成されました。

このマップをもとにして,ふだんの登下校だけでなく,

日常生活でも気を付けるようにしていきましょう。

下鴨警察署叡山口駐在所や地域の皆様,ありがとうございました。

3学期 朝の登校

画像1
画像2
今日から,3学期が始まります。

朝は,各町ごとに元気に集団で登校することができました。

寒い時期ですが,地域の方々,子どもたちの見守りをお世話になります。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

灯籠教室

画像1
画像2
画像3
12月最後の灯籠教室の様子です。

出来上がった作品は,クリスマスのカードや色紙に貼って,お家で楽しみます。

来年の干支にちなんだデザインなど,いろんな工夫をして頂いています。

これからも八瀬の切り絵に親しんでいきましょう。


クリスマスリース作り その2

12月17日(火)


みんな自分のアイデアを生かして

世界に一つの「クリスマスリース」を作り上げていました。
画像1
画像2
画像3

クリスマスリース作り

12月17日(火)



毎年恒例になりました『クリスマスリース作り』が,

放課後まなびの先生方を中心に,

学童クラブの先生方も協力していただいて

今年も行われました。

いつもの学習室には,材料がいっぱい並び,

たくさんの子どもたちがにぎやかに

リース作りを楽しみました。

素敵なリースが出来上がりましたね!!


画像1
画像2
画像3

朝の登校 地域の方々に見守られて

画像1
画像2
師走に入り,一段と寒さが増してきました。

交通安全会の皆様には,校門前はもとより,

青パトカーでの巡回など,毎日大変お世話になっています。

おかげ様で,子どもたちは毎朝元気に登校しています。

いつもありがとうございます。


灯籠教室

画像1
画像2
画像3
郷土文化保存会の皆様にお世話になっている灯籠教室も,

今回で14回目になりました。

今年から始めた4年生の上達ぶりが素晴らしく,

5,6年生も4年生に刺激を受けて頑張っています。

6年生の男の子は,来年は赦免地踊りの時に,灯籠着を着て灯籠を頭に載せることになります。

もしかしたら,自分が作った切り絵で飾られた灯籠を載せることになるかもしれませんね。

楽しみです。

12月の灯籠教室は,19日(木)にも開かれます。

年内最後になりますので,しっかり参加しましょう。


八瀬地区クリーンキャンペーン

11月10日(日)


良いお天気に恵まれた日曜日,
「八瀬地区クリーンキャンペーン」が行われました。

たくさんの地域の方々が参加され,
この八瀬の里をきれいにしようと
活動されました。

大人に混じって,子どもたちの姿も見られ,
家族や地域の方と一緒になって
清掃活動に頑張りました。

お疲れさまでした!!

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

令和元年度研究発表会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp