京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:27
総数:157260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

国語 くじらぐも

10月19日(金) 〜1年生〜

国語で,「くじらぐも」のお話を学習しています。

今日は,作り物のくじらぐもを使って,音読しました。

役割は,先生,子ども,くじらぐもと,ナレーターです。

大きなくじらぐものおかげで,場面の様子を想像しながら,

登場人物になりきって音読することができました。
画像1
画像2

算数 かけ算

10月19日(金)  〜2年生〜

算数で,かけ算を学習しています。

今日は,3の段のかけ算を学習しました。

ブロックを使って,3の段は3ずつ増えることが分かりました。

すらすらと九九が言えるように,練習していきます。
画像1
画像2

陸上記録会・持久走記録会に向けて

10月19日(金)  〜6年生〜

21日(日)に,西京極陸上競技場で,小学生陸上記録会・持久走記録会が開かれます。

出場する6年生が,ソフトボール投げの練習していました。

他にも,幅跳びと1500m走に出場します。

いいお天気になりますように。

そして,よい記録がでますように。

がんばれ,6年生!


画像1

「かまぶろ」社会見学

画像1画像2画像3
 3年生は,総合の学習で「八瀬の伝統や文化」を調べています。今日は,「ふるさと」さんへ「かまぶろ」の見学へ行きました。初めに外にある「かまぶろ」を見せてもらいました。昔は,この「かまぶろ」が八瀬に13〜15もあったそうです。
 次に,「ふるさと」さんの中にある「かまぶろ」を見せてもらいました。見学の時には,お風呂の中にも入らせてもらいました。50度もあるお風呂でとても暑かったです。15分〜20分も入ったら,汗びっしょりになりそうです。
 1300年も前のお風呂が,今も八瀬に残っている事はすごいことだと思ったようです。これからも,大事に残していきたい伝統文化だと思いました。

理科 台風と天気の変化 プログラミング

10月18日(木) 〜5年生〜

理科で,台風の動きについて学習したことを,プログラミングを使ってまとめました。

南の海で発生した台風が,だんだんと北上し,

日本列島を縦断するということをscratchで表現しました。

子どもたち一人一人が,自分が考える台風の動きを目指して,

修正や改善を行い,試行錯誤しながら取り組みました。


画像1
画像2
画像3

生活科 いきものとなかよし

10月17日(水)  〜1年生〜

生活科の学習で,ウサギが八瀬小学校にやってきました。

1年生は大喜び。

早速世話をして,かわいがっています。

身近な生き物に触れることで,生き物の生命を大切にしようとする気持ちを育てます。
画像1
画像2
画像3

八瀬タイム 明日です

10月17日(水) 〜4年生〜

明日は4年生の八瀬タイム。

放課後に体育館でリハーサルを行いました。

コンピュータで作ったスライドに合わせて,スピーチします。

明日の発表が楽しみです。
画像1
画像2

理科 月の動き

10月17日(水) 〜4年生〜

理科で,月の動きを学習しています。

今日はお天気が良く,午後3時ごろの東の空に,半月が見えました。

高度計を使って,観察した4年生。

夜にはどのあたりに,月が見えるかな?
画像1
画像2
画像3

総合学習 コンピュータを使ってまとめています

10月15日(月) 〜5年生〜

先日の「京都まなびの街 生き方探究館」でのスチューデントシティ学習で

さまざまな仕事体験をすることができた5年生。

コンピュータを使って,学んだことを新聞にまとめています。

文章はもちろんのこと,画像やグラフも駆使して,立派な新聞が出来上がりました!
画像1
画像2

図工 つなぐんぐん

10月15日(月)  〜4年生〜

図工の学習で,割りばしや枝などの細長い物をつないで

立体の形をつくるという学習を行いました。

今日は,新聞を細長く巻いてつくった棒状のものを使いました。

新聞のはしを輪ゴムで留めると,どんどんつなぐことができます。

最後はグループで組み合わせて,楽しみました。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp