京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:21
総数:157281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

今年最後の日

 今日は,今年学校が開く最後の日です。

 八瀬の学童クラブも今日が最終日。お楽しみ会の日です。

 子ども達が自分たちで考え・準備したお化け屋敷やお笑いでみんなを楽しませてくれました。

 自分たちでで盛り上がって,楽しそうな子どもたちの顔を見ていると,本当にうれしくなりました。

 学童クラブのスタッフの皆さん,いつもありがとうございます。来年もよろしくお願いします。


画像1

大晦日の夜,天満宮の参道では

 今年もいよいよ押し迫って参りました。

 そんな中,今年も大晦日の夜に八瀬天満宮参道のライトアップが行われます。

 今年で第5回目となるこのライトアップは,比叡の里ハッピーライフ研究室のみなさんにより行われるイベントで,参道横を流れる水路を利用した小水力発電により夜の参道に灯篭のあかりをともすというものです。

 また,その灯篭には八瀬小学校の子どもたち一人ひとりの新年に向けての抱負が書かれた紙を使っていただいています。

 ライトアップは大晦日の日没後から新年の午前1時30分ごろまで行われるそうです。(ただし,荒天の時は中止されます)

 おうちの方と一緒に,ぜひ見ていただきたいです。

 比叡の里ハッピーライフ研究室のみなさん,ありがとうございます!


画像1

オリンピックマスコット八瀬校での人気は…

画像1
2020東京オリンピックの大会マスコットの投票を行いました。

投票は各学級1票をマスコット候補ア・イ・ウのどれに入れるかを相談して,

1年〜6年,2組の計7学級から票が集まりました。結果は写真の通り。

八瀬小学校として,この結果を大会マスコット投票事務局に送りました。

どれに決まるか,楽しみですね。

PTA壁新聞コンクール“優秀賞”おめでとうございます!

画像1
画像2
 12月16日(土)みやこめっせでPTAフェスティバルが行われました。そこで行われた壁しんぶんコンテストで,八瀬小学校PTAの作品が見事優秀賞に輝きました。
 今年は赦免地踊の切り絵モチーフで作られた作品です。ホームページの小さい写真ではその良さがどれだけ伝わるか心配ですが,みなさんに見ていただきたいです。
 おめでとうございました。

ミストシャワー

画像1
画像2
下の記事にもありますが,京都市下水道局さんより,
水道水を利用して,環境にやさしく涼を取ることができる
ミストシャワーをいただきました。

さっそく運動場入口に取り付けました。

写真ではかわかりにくいですが,
簡易なものとはえ,とても気持ちの良いミストを与えてくれます。

子どもたちも,体育や中間休みのあとに「すずしーい。」と言いながら
ミストの冷たさを楽しんでいました

注意喚起!

学校の南側川向こうの国道近くの山の中でクマがわなにかかり捕獲されました。

捕獲されたため,喫緊の危険はないかと思われますが,

念のため,夕方から夜間に一人で行動することのないよう,

また,外出するときは,何か音のするものを身につけて行動するようにしましょう。



※ 写真は捕獲されたクマです。イメージではありません。


画像1

学校説明会資料を掲載しました

4月に行いました学校説明会の際に配布した資料をホームページにアップしました。

説明会後に全校配布したものと同じプリントですが,

今一度ご覧になっていただければと思います。

下の,項目名をクリックしてください。

   学校説明会資料

歓声を待つ

運動会の準備が終わりました。

明日の天気予報は,晴れのちくもり

運動場が

子どもたちの「歓声」と「力いっぱい」で満たされるまであと少し。

今は静かにその時を待っています。



画像1
画像2
画像3

ひまわりの絆プロジェクト

6月3日(土)
 叡電「八瀬比叡山口」で行われた「ひまわりの絆プロジェクト」に参加しました。
 このプロジェクトは,いつもお世話になっている下鴨所の加藤巡査が中心となって進められているもので,子どもたちは,交通安全の願いのこもったひまわりのタネを植え,交通安全の標語をプランターに掲示しました。
 その後,交通安全や防犯についてのお話を聞いた後,川に入って金魚のつかみ取りを楽しみました。持ち帰った金魚は元気に泳いでいるということです。
画像1
画像2
画像3

入学式でお話したこと

画像1
 4月10日(月)多くのご来賓,保護者のご臨席のもと,平成29年度入学式が行われました。12名の新入生に向けて,式辞を述べました。以下のようなことをお話ししました。
 「八瀬の町の木々の花も満開を迎える今日の佳き日に,保護者の皆様ならびにご来賓の方々のご臨席を賜り,平成二十九年度の入学式が挙行できますことを心より感謝申し上げます。
 一年生の皆さん,入学おめでとう。今日から皆さんは,八瀬小学校の一年生です。学校では,先生,職員をはじめ,たくさんのお兄さんやお姉さんも,皆さんが入学するのをとても楽しみに待っていましたよ。
これから皆さんが通う八瀬小学校は素晴らしい学校です。京都で一番きれいなこの学校で学校生活を送れる皆さんは本当に幸せです。きれいな教室でしっかりと勉強ができます。中庭には人口芝が敷かれていて,晴れた日には芝生の上で寝転がることもできます。また,広い運動場では,いっぱい遊べます。夏には,昨年新しくなった大きなプールで,水遊びが楽しめます。大きなランチルームで全校のお友達と一緒に給食も食べられます。どうぞ明日からの学校生活,毎日を楽しみに登校してください。
 さて,今から校長先生が皆さんに初めての授業をします。これからの学校生活で,皆さんにがんばって欲しいことを三つお話ししますから。それをしっかりと覚えてください。
 一つ目は,「自分のことは自分でやろうという気持ちを持ってください。」ということです。 一年生でも自分でできることはたくさんあります。自分でできることは自分でします。でも,自分でやろうと思っても,できないこともまだたくさんありますね。そんなときどうするか,そんなときは誰かに「こういうことがしたいのだけれど手伝ってください。」と言えばいいのです。「きちんとお願いすることができる」と言うこともとても大切です。八瀬小学校のみんなはとても優しいので,きっと力になってくれます。そして,「ありがとう。」と言えれば素晴らしいですね。
 二つ目は,「挨拶やお礼などをしっかりできる子になってください。」ということです。笑顔で『おはようございます』や『こんにちは』「ありがとう」,時には「ごめんなさい」としっかりと言いましょう。これが言えると,たくさんの人と仲良くなれます。
 三つ目は,「しっかりと勉強してください。」ということです。勉強には楽しい勉強もありますし,少し難しかったり,しんどかったりする勉強もあります。でも,学校で見たり聞いたり考えたりする全てが,皆さんを立派な大人へと成長させてくれるのです。
これで三つのお話は終わりです。先生からの最初の授業,どうか,しっかりと実行してください。
 さて,保護者の皆様に一言ご挨拶申し上げます。本日はお子達のご入学,誠におめでとうございます。これまでの子育ての中で,いろいろ御苦労があったことと存じます。本日より6年間,八瀬小学校でしっかりとお預かりいたします。子どもたちが,将来大きな花を咲かせるように,教職員一同,精いっぱい努力して参る所存でございます。どうぞ本校教育に深いご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
なお,京都市では,子どもを健やかで心豊かに育む社会をめざし,市民共通の行動規範として「子供を共に育む京都市民憲章」が制定されています。家庭,地域,学校など社会のあらゆる場で人と人の絆を結び,大人として何ができるのか,行動の輪を広げていくきっかけにしていただきたいと思います。
 最後になりましたが,ご来賓の皆様には,ご多用のところ,本日の入学式にご臨席を賜り,誠にありがとうございます。高いところからではございますが,厚くお礼申し上げます。入学いたしました十二名の児童を八瀬の大切な宝として,今後とも温かく見守り,ご指導下さいますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。
 それでは,一年生のみなさん,楽しい学校生活を送りましょう。これからのみなさんの成長を願い,式辞といたします。
平成二十九年四月十日   京都市立八瀬小学校 校長 星尾 尚志  」

お忙しい中ご臨席いただきました皆様,誠にありがとうございました。
八瀬小の新入生をどうぞよろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ対応について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp