京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:47
総数:157352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

左京北支部駅伝交歓会

11月2日(木)
〜6年生〜

 左京北支部大文字駅伝予選会・駅伝交歓会がありました。今年は,6年生5人で1チームとして出場しました。5人チームの中では4位という結果を残しました。5人全員が力いっぱい走る姿はカッコイイものでした。

 応援に来てくださった,保護者の皆様,ありがとうございました。
 
 5年生の時から今日のことを見すえて,ランニングを続けてきました。続けてきた努力が1つ実を結び,今日の結果へとつながりました。5人のうち3人がベストタイムを記録し,残り2人もベストこそ出ませんでしたが良い記録でした。

画像1画像2

〜ちょっとイイ話〜

10月31日(火)
〜6年生〜

先週の木曜日のことです。
灯篭教室が始まるまでの間,6年生の女の子4人が中庭で遊んでいました。
 ふいに,1年生が1人でいることに気がついて
「こっちおいで。そくてんできる?」
と声をかけて呼んだり,
「『だるまさんがころんだ』するで。」
と,一緒に遊んだり学芸会の話をしたりしていました。

 この時,その子は少し不安な気持ちになっていたそうで,
6年生が声をかけて一緒にいたことで,とても安心できたそうです。

 年上の子が年下の子にやさしく接するという心温まる場面でした。

画像1

ハロウィン

10月30日(月)
〜3・4・5・6〜

 今回の外国語の時間は,ジェッサ先生による
ハロウィンスペシャルでした。

 ハロウィンの話を聞いて,
クイズをしたり,
トリック・オア・トリートでゲームをしたりして,
楽しいひとときを過ごしました。
画像1

1・2年生 生活の学習で

画像1画像2画像3
 2年生の生活の学習「遊んで,ためして,工夫して」で,お店を作って1年生を招待しました。「魚釣り」「ボーリング」「的当て」「磁石を使ってゴールまで・・」と4種類のゲームでお迎えしました。1年生は喜んでくれるかな・・・
 1年生は,招待してもらって,わくわくどきどきしながら教室へ。教室全体がお店になっていてびっくり。手作りの素敵な景品がいっぱい並んでいて,「早くやりた〜い。」という気持ちになりました。
 2年生がすごく上手に進めてくれるので,1年生はとても楽しく過ごしました。笑顔でいっぱいの時間になりました。

比例を使って

画像1
10月27日(金)
〜6年生〜

比例をうまく使うと,一部を数えることで全体の数を考えることができます。
それを使って,休み時間に何人かで教室にあるビー玉の数を考えていました。

ビー玉5個で30g,教室にあるビー玉は全部で約360gでした。
そこから,ビー玉は60個ぐらいだろうと導いて,
実際に数を確かめてみると,61個でした。

学んだことについて
「ちょっとコレは便利かも!」
と,感じることができた瞬間でした。

科学センター学習

10月25日(水)
〜4〜6年生〜

青少年科学センターへ行ってきました。

4年生は,エコロジーについての学習を,
5年生は,自分達の興味に合わせて様々な実験や観察を,
6年生は,結晶についての特別な実験をしてきました。

学校の理科室ではできないことを,じっくり体験することができました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生  秋の遠足 〜植物園〜

10月20日(金)に1,2年生で植物園に秋の遠足に行きました。
雨が降り出しそうな 空もようでしたが 元気に出発しました。
「水琴窟」できれいな音を聞いたり
温室で サボテンや 食中植物を観察したり
大きな木の下で どんぐりや栗を見つけたり
芝生広場で みんなで かくれんぼやおにごっこをしたり
と 楽しく活動することができました。
行き帰りのバスや地下鉄でも 
マナーを守って乗ることができました。

画像1画像2画像3

茶道教室

10月12日(木)
〜5・6年生〜

茶道教室がありました。
今回は,お茶の点て方を学びました。

お茶を点てる時には,シャカシャカとリズミカルな音が
聞こえてきました。

それぞれの好みの濃さでおいしく点てられたようです。

教えていただいた地域女性会の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 生活科「いきものとなかよし」

画像1画像2
1ねんせいのきょうしつに うさぎのレビンちゃんがやってきました。
毛がふわふわしててあったたかいこと
前歯をつかってえさを カリカリたべること
しっぽだけ いろが 白いこと
耳や鼻がぴくぴく 動くこと など
たくさんのことに気づくことができました。
えさやりや そうじなどのお世話は 日直がすることになりました。
毎日 かんさつをして 新しい発見を いっぱいしてほしいです。

社会見学「京都府警察」

9月13日 4年生

 道路交通情報の提供や交通信号機の操作を行う交通管制センターの見学では,実際の信号機も触ることができ,思った以上の大きさに驚いていました。
 110番通報を受けて現場のパトカーなどに指令を行う通信指令センターの見学では,昨日の通報件数を知り,交通事故の件数がとても多いことに驚いていました。また,2分間に1度110番通報が入るという言葉通り,どんどん増える通報件数にも驚いていました。
 広報センターでは,自転車の乗り方や110番通報体験など,実際に体験をすることで,交通ルールの大切さや110番通報の難しさを知りました。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp