京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:51
総数:158261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

“ことばときこえの教室”ってどんなところ?

画像1画像2画像3
3月5日(木)
〜1年生〜

1年生には,ことばときこえの教室に通っている児童がいます。

この日は,ことばときこえの教室の先生と一緒に,
きこえの教室でしている活動を学びました。

発音の練習や聴力検査,聞き取りなぞなぞ,陣とり(言葉遊び)など
発表した児童の作文からいろいろな活動をしていることを知り,
聞いていた児童も,それらの活動に興味をもっていました。

ことばときこえの教室の先生からは,
補聴器がどんな機械なのかということや,
「友達や家族,みんなの声を聴きたいから補聴器を使う」という話を聞きました。

1年生たちとは,4月に
「補聴器は眼鏡のようなもの。
 聞こえないわけではないけど,
 もっとよく聞くために使うんだよ。」
と話しています。

1年生たちが,きこえの教室の先生の話に反応しながら聞く様子を見て,
1年間を通して,補聴器を使う人への理解が深まったのだと感じました。

学習のあとに,子どもたちが
「きこえの教室でどんな勉強してるかわかってよかった。」
「いっぱい作文書いていてすごいと思った。」
と,感想を話していました。

八瀬をきれいに

画像1画像2
2回目の取組となったYCK13(八瀬・クリーン・キッズ・サーティーン)。

前回はごみひろいでしたが,今回は,ほうきやちりとり,たわしやぞうきん,そしてよごれをきれいに洗い流すための少量の水をもって行きました。


まず最初に見つけたのはトンネルのかべにあった落書き。
3人がかりでこすっても落ちません。

この日の気温は9度。冷たい指先に力を入れてこすりましたが,結局落書きは落とすことができませんでした。


次に,コケで,うすい緑色に変色している部分を見つけました。
ここも,水を少しずつ少しずつ節約して使いながら,たわしでこすりました。
ぞうきんで仕上げるととってもきれいになり,心もすっきり。


階段もほうきでていねいにはきました。落ち葉や小さなゴミがたくさんたまっています。手すりもぞうきんでふきましたが,すぐに真っ黒。


4年生13人で30分以上そうじを続けましたが,まだまだやりきれていないなぁ・・・という思いで,終わりの時間になってしまいました。
みんながいつも通る通学路。
八瀬を少しでもきれいに。
でも何よりも心が一番すっきりしたかもしれませんね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 町別子ども会
3/17 おはなし会(全学年)チャレンジタイム
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

学校評価

教育研究情報

今年度の主な学校行事

学校いじめ防止基本方針

食中毒等の感染予防対策について

学校沿革史

学校工事関係のお知らせ

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp