京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/30
本日:count up30
昨日:23
総数:157333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

学校を美しく

3月14日(土)

 学校をいつまでも美しく保つために,
PTAが校舎の清掃美化活動に取り組んでおられます。

 今回は卒業式をひかえて,玄関・体育館を中心に清掃活動を
行われました。ふだんの清掃では手の届かないところを
みるみるきれいにされていきます。ワイパーや高圧洗浄機が大活躍。
2時間ほどの活動でしたが,玄関やピクチャーウインドーのガラスも
輝きを取り戻しました。

 雨の中ご参加いただきましたPTAのみなさま
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卒業お茶会〜5・6年生〜

3月12日(木)

 「今日は,みなさまおそろいでお越しいただき,
  ありがとうございます。」
 「お招きいただき,ありがとうございます。
  楽しみにしてまいりました。
   よろしくおねがいします。」

 今日は,女性会の方々のご協力をいただいて,
6年生の卒業をお祝いしての『卒業お茶会』が行われました。
 6年生が5年生におもてなしを受けました。

 お茶のおけいこも3回目となり,少し慣れてきた子どもたちです。
 
 6年生は,小学校での最後のお茶会だったので,
みんなお行儀よく,お菓子やお茶をおいしくいただきました。
お茶のお代わりをした人もいます。

 5年生は,おもてなしをする側で,お菓子やお茶を出したり,
お茶碗を下げたりと大忙しでしたが,それが楽しかったようです。

 「大人になったときに,この体験を生かしたいと思います。」
と,6年生が終わってから感想を話してくれていました。


 

 
 
画像1
画像2
画像3

ふれあいピンポン大会

3月8日(日)

 ふれあい土曜塾の活動として,ピンポン大会が行われました。
1年生から6年生まで,10名の参加がありました。

 1年生にとっては,はじめての経験で
サーブを入れるのもなかなかたいへんでしたが,
しだいに入るようになりました。
高学年は,部活動の練習の成果もあり
一進一退のゆずらないゲームとなりました。

 「サーブはね…」とか「ラケットはね…」など
高学年の児童はアドバイスもし,
スポーツを通して交流を深めた時間となりました。
画像1
画像2

講演会

 1月25日(日)13:00〜

 八瀬自治連合会「まちづくり委員会」が,本校で「天皇と八瀬童子」
講演会を開催されました。
 昨年度は,八瀬地域の方々を対象にした講演会でしたが,今回は,
対象者を絞らずに参加を募ることになりました。
 当日は,京都府下の方は勿論ですが,大阪府や滋賀県など他府県か
らの参加者もあり,盛況な講演会でした。
 
 講師の先生からは,八瀬の様々な伝統文化,そして歴史など大変興
味深いお話をたくさん聞かせていただきました。

 歴史に興味のある八瀬小学校の子どもたちも参加し,講演会後の展
示物を親子で語り合いながら見入る姿もほほえましく思えました。

 八瀬の子どもたちが,大きくなったとき,八瀬で生まれ育ったこと
を誇りに思える取組を地域とともに歩む学校として,一層進めていき
たいと考えます。
画像1画像2

PTAコーラスの集い

 1月24日(土) 14:00〜

 京都市PTA連絡協議会 左京北支部の第36回「PTAコーラスの集い」
が,京都産業大学 神山ホールで開催されました。
 
 八瀬小学校PTAは,左京北支部の「PTAコーラスの集い」の担当
校です。年間計画作成から会場予約,プログラム作成,当日の運
営まで,すべて八瀬小学校PTAが行っています。

 4年前から当日は,赤いTシャツを着て運営に,自校発表に取り
組んでいます。赤いTシャツと言うと八瀬小PTAというイメージも
定着してきたように思います。


 さて,コーラス本番は,『RPG』『にじいろ』の2曲を発表し
ました。教職員も一緒に参加し,秋から木曜日の夜に練習を重ねて
きました。
 多くのお客さんを前にした発表ですので,緊張もされたと思いま
すが,歌い終わった後の笑顔が大変素敵でした。

 PTAの皆さん 大変おつれさまでした。 
 そして,ありがとうございました!
 
画像1
画像2
画像3

「サンタが八瀬にやってくる」

12月23日(祝・火)

 下鴨警察署の「地域あんしん・あんぜん活動」として,
叡山電車・八瀬保勝会・近隣の大学等の協力により,
叡山電車比叡山口駅ホーム・駅前周辺でイベントが行われました。
 
 午前10時30分に,出町柳駅出発のパトレインが到着。
ハンドベルの演奏と合唱団の歌声がお出迎えです。

 八瀬小学校からは,クリスマスカードにひとりずつが
「風邪をひかないように」や「いつまでもお元気で」と
かいたメッセージを作成しました。下鴨警察署員さんのお話のあと
児童の代表が,ホームのお年寄りに手渡しました。

画像1画像2画像3

調べ学習に 活かそう

画像1
学校運営協議会の方から,学習のために百科辞典をいただきました。
2階の学習・情報コーナーにならべました。
読書活動だけでなく,調べ学習にも有効に活かし
新聞づくりやプレゼンテーションづくりに
活かしていきたいです。
ありがとうございました。 

里山探検隊になろう

11月24日(月・祝)

 八瀬自治連合会 まちづくり委員会の主催により
京都大学 深町先生においでいただき
紅葉の八瀬の山を歩き,樹木調査を行いました。
 幼児からお年寄りまで,70名以上の参加がありました。
八瀬小学校からも,14名の児童が参加しました。

 学校の西の山に入り,深町先生にご指導いただきながら,
落ち葉から生えている樹木を調べたり
10平方メートルあたりにどれくらいの木が生えているか調べたりしました。
秋の山のおいしい空気にふれながら,
八瀬の素晴らしい自然にいっぱいふれることができました。

 山を下りてきてからは,昼食に豚汁をごちそうしていただきました。
体のあたたまる,とてもおいしい豚汁でした。
お世話していただいた自治連合会の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

すこやか教室

11月20日(木)

 社会福祉協議会によるすこやか教室が,ランチルームで行われました。
新校舎では初めての活動で,20名ほどの参加がありました。
昼食のあと,3・4年生が交流に寄せていただきました。

 3年生は,詩の朗読を行いました。
 4年生は,リコーダーの演奏を聴いていただきました。
 お年寄りの間にはいって,「キャッチ」というゲームもしました。
わいわいがやがや,楽しいひとときとなりました。

「寒くなってきましたが,おからだに気をつけて,元気でお過ごしください。」と
4年生があいさつをしてくれました。
画像1
画像2

サ・ヨ・ナ・ラ・旧校舎

11月15日(土)

 旧校舎の解体を前に,PTAの主催による一日開放が行われました。
講堂では昭和の時代の映像を紹介したり,
運動場では遊具で遊ぶ卒業生の様子が見られました。
 卒業生というお父さんやお母さん,
おじいさんやおばあさんも参加され
思い出話に花が咲いているようでした。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 町別子ども会
3/17 おはなし会(全学年)チャレンジタイム
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

学校評価

教育研究情報

今年度の主な学校行事

学校いじめ防止基本方針

食中毒等の感染予防対策について

学校沿革史

学校工事関係のお知らせ

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp