京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:47
総数:157353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

科学センター学習(4〜6年)

 10月28日(火)

 4〜6年生が伏見区にあります京都市青少年科学センターで学習
しました。午前中は各学年が,テーマに分かれての学習です。

 4年生は,エコロジーセンターでの環境学習とプラネタリウム学
習(月や太陽の動き)。
 5年生は,科学センター展示場で展示物を使った学習(展示学習)
とプラネタリウム学習(星の動き)。
 6年生は,実験室学習「ダンゴムシ」でした。

 午後からは4・5年生は展示場自由見学,6年生はプラネタリウ
ム投影の見学。

 青少年科学センターには,「科学者精神の体得」と言うセンター
設立時のねらいがあります。

 自然の事物・現象に触れ,自分の五感を通して体感し,
「不思議だなぁ」「なんでだろう」という驚きや疑問をもち,
解決することを通して,学校での理科学習に役立てようとするもの
です。


 太陽や星の動きには,1年を通して実は決まった通り道があるこ
と。「ダンゴムシ」には,外敵から自分の身を守るために決まった
行動パターンがあることなどを自然の事物・現象にひそむ,きまり
(法則)を実験や観察を通して学ぶことができたと思います。

 学校では体験できない内容を学ぶことができた1日でした。
画像1
画像2

サイエンスクイズ

画像1画像2
10月27日(月)
〜理科室〜

今週のサイエンスクイズは,ルーペや顕微鏡を使うものです。
もちろん,低学年には それらの使い方がわかりません。

そこで,あとから来たお兄さん・お姉さんに
使い方を教わっていました。

低学年の子たちは,
何が見えるのかがわかると,
とても喜んでいました。

ハッピーランチ(10/24)

画像1
画像2
画像3
10月24日(金)

 金曜日は,ハッピーランチの時間でした。
 このハッピーランチには,2つのねらいがあります。

 ◆和やかな雰囲気の中で,みんなと一緒に食べる喜びや楽しさを
  味わい,進んで食べようとする気持ちを育てること
  子どもたちが名づけた“ハッピーランチ”と言う名前が,まさ
  に全校給食のねらいになっています。

  
 ◆ハッピーランチだけではありませんが,さまざまな異学年との
  交流(たて割り活動)を積極的に進める中で,高学年にはリー
  ダー性を低学年にはグループのきまりを守り,帰属意識を育て
  ること。
  そうしたかかわりの中で自己有用感を高め,活動意欲や主体性
  を引き出して行きたいと考えています。

 

音楽集会〜八瀬舞台〜

10月23日(木)

 今日は,初めて,『八瀬舞台』(音楽室)を使った音楽集会を
行いました。

 中庭を客席にして,いつもの音楽室が,ステージに変身しました。

 お天気がよかったので,中庭に客席を作って,保護者の方や地域の方々に
鑑賞していただきました。
 3年生から6年生による金管演奏では,
児童会の歌「八瀬カラー」と「オーバーザ レインボー」を
全校合唱では,「夢の世界を」と「Smile Again」を
演奏しました。

 終了後,「よかったよ!」「上手だったよ」「感動しました」と
たくさんの方々から,おほめの感想をいただきました。

 これからも,『音楽あふれる八瀬小学校』をめざして
音楽を楽しんでいきます。
画像1
画像2
画像3

音楽集会に向けて〜八瀬舞台〜

10月20日(月)

 23日(木)の音楽集会に向けて,リハーサルをしました。
 『八瀬舞台』を使って,全校での合唱と,3年生〜6年生の金管演奏を発表します。

 23日当日は,お天気が良ければ中庭での鑑賞を予定しています。
中庭の空間が,子どもたちの声や演奏を心地よく響かせてくれます。
どうぞ,お楽しみに!!

  音楽集会  13時25分〜13時40分
  授業参観  13時45分〜14時30分

 
画像1
画像2

スチューデントシティ学習

10月17日(金)

 「緊張するなあ〜。」
 「たのしみ!!」

 5年生がスチューデントシティ学習に,行ってきました。
『スチューデントシティ』とは,「京都学びの街生き方探究館」に
子どもたちが社会の仕組みや経済の働きなど,体験を通して
理解できるように作られた街のことです。

 今まで,「働く」ということ,「社会のつながり」,「お金と生活」の関係,
社会にはどんな仕事があるかなどを学習してきました。
 この日は,学習してきたことを体験して学ぶ日です。

 1日社会人として働き,行動してきました。

 同じ京都市の小学校の友だちと協力して,
1日いろいろな体験をしてきました。

画像1
画像2

後期が始まりました

10月6日(月)

 後期が始まりました。
 気持ちも新たにスタートしました。

 始業式では,校長先生から
「宿題は,言われる前にしてますか?」
「家庭での読書をできていますか?」
と,いくつかの質問がありました。

 後期は,これらの質問に元気よく「はい!」と
答えられるように頑張っていきましょう。

 『言われてから行動するのではなく,
      自分から進んで何でもやってみましょう』

      
画像1
画像2

全校稲刈り

10月3日(金)

 今日は「全校稲刈り」でした。

 朝から6年生が1年生に鎌の持ち方や刈り方を
やさしくていねいに教えてくれていました。

 先発隊として5・6年生が出発。
 さすが高学年ともなると,鎌の扱いも手慣れたもので,
「ザクッ! ザクッ!」と刈っていきます。
 あっという間に,稲の束が出来上がりました。

 後から1〜4年生も合流して,全校での稲刈りになりました。

 3・4年生は,もう一人で友だちと協力しながら刈っていきます。
 1・2年生は,5・6年生に教えてもらったり,手伝ってもらったりしながら
刈っていきます。みんな汗をいっぱいかいてがんばりました。

 稲は刈ったところから,地域の方に脱穀してもらいました。
 「白いお米にして持って行くよ。」と,言ってくださいました。

 次はお楽しみのおもちつきですね。

 天気の都合で,早めに稲刈りを始めました。
お手伝いに来ていただいた保護者の皆さま,ありがというございました。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

10月3日(金)

 今日で前期が終了します。
 朝は前期の終業式がありました。

 校長先生から,3つのお話がありました。

 通知票について

 一人一人が自分のがんばったことはなにか。
これからがんばらなければならないことはなにか。
自分を振り返りましょう。

 学校でのくらし

 なかよくできたかな。協力できたかな。
がんばれたかな。リーダーとしてがんばれたかな。
まじめに取り組めたかな。

 運動場について

 10月から来年3月まで運動場の工事が
あります。どんな運動場になるのか楽しみです。

 今日はこの後,通知票をもらって帰ります。
自分のこれまでのがんばりを振り返って,後期に向けての
目標を考えましょう。月曜日からは後期が始まります。
新しい目標を持って,新しい気持ちで,また元気いっぱい
スタートしていきましょう。
画像1
画像2

保健室から

画像1
10月1日 (水)
 10月の学校保健目標は「目を大切にしよう」です。
学校では視力検査をします。学校での健康診断は,体の大切さを学び
すすんで健康な生活をしていこうとする気持ちを高めることもねらいの
一つにあります。
 八瀬小学校の生活調べの結果から,児童の半数が,毎日2時間以上
テレビを見ていることがわかりました。中には,「見る時間が長いので
もう少しへらす」「先にやることをやってから,後でテレビを見る」
など,自分でルールを決めている人もいます。
 視力検査の時には,目に良い生活について「食事」「運動」「テレビ」
「姿勢」「睡眠」など色々な側面から,目の健康について話をしようと
考えています。
 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/6 学芸会
11/10 中間ランニング開始
11/11 もの作り体験学習(4年生)
その他
11/10 冬時刻16:00下校開始(1月末まで)
PTA・地域
11/8 左京区ふれあい子どもフェスティバル(宝ヶ池)お茶会10:00〜

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

学校評価

今年度の主な学校行事

学校いじめ防止基本方針

食中毒等の感染予防対策について

学校沿革史

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp