京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/14
本日:count up18
昨日:44
総数:158070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

特技大会【1日目】

1月27日(月)
〜児童会〜

恒例行事となってきている特技大会。
今年は,2年生と4年生が全員参加しました。
画像1

ウォークラリー by 栽培委員会

画像1
1月24日(金)
〜栽培委員会〜

金曜日の児童集会は,
ハッピーフラワー(栽培委員会)によるウォークラリーでした。

学校中に貼り出された植物のクイズを,
ともだちグループで探検しながら探して答えるというものです。

今回のウォークラリーは,
学校の草花にもスポットライトを当てて,
みんなの関心をさそっていました。

講堂で最後の書初め展

1月20日(月)〜22日(水)
本校講堂で書初め展が開催されました。
現講堂での開催は,今回で最後となります。

今年1月8日(水)に行った書初めの会での力作が講堂に貼られ,子どもたちも全校のみんなの作品に見入っていました。

年の初めに行う書初めは,一人一人がその年に懸ける思いを筆に込めて書いた一枚です。
友だちの作品を鑑賞することで,実にたくさんの思いを感じ,受け取ったのではないでしょうか。



画像1
画像2
画像3

地震からの避難 〜避難訓練〜

画像1画像2画像3
1月16日(木)
阪神淡路大震災から,19年の年月がたちました。
また,東日本大震災の記憶も,まだ新しいです。
一人一人が地震から安全に避難できるように,学校でも避難訓練を実施しました。

地震が発生すると,まずは頭を保護すること。
学校では机の下にもぐり,落下物から頭を守ります。
しっかりと机の脚を押さえることも大切です。
その後運動場に避難をしますが,この時はハンカチで鼻と口を押さえ,火災の有害な煙にも対処します。

自分の命は自分で守る。
そのためにはどう行動しなければならないか,この日はしっかり考えながら訓練を行いました。

雨水タンクも お引越し

画像1
1月11日(土)
 運動場に面した植え込みにあった雨水タンクが撤去されました。
平成15年(2003年)に京都で開催された世界水フォーラムを機会に
八瀬小学校に設置されたものです。自然の雨水をためて,
草花の水やりに利用してきました。
 
 新校舎建設のため,新しい場所に移されます。
ひとあし早いお引越しとなりました。

未来へ飛躍する一年に

画像1画像2
1月7日(火)
 後期後半の学習の始まりです。

 朝会では,校長先生から3つのお話がありました。

(1)学習開始日にあたって
     学年のまとめをしっかりしましょう。
     ”これだけはがんばったよ”という「チャレンジ」をしましょう。

(2)新しい校舎の建設について
     いよいよ1月のおわりには,校舎が完成します。
     2月8日(土)には竣工式と祝賀会,
     2月15日(土)にはおひろめ会が行われます。
        八瀬小学校全員で感謝や喜びの気持ちを,
        いろいろなお祝いの会で伝えていきましょう。

(3)お正月に心に残った絵本の紹介
     どんぐりのケーキくん。コウくんとはなれて
     森の中で冬をこすことになりました。
     ……
     さて,つづきは2月の朝会のおたのしみです。

欠席者もなく,56人全員元気に登校することができました。
背すじをピンと,しっかりお話をきいていました。
干支の馬のように,
力強くはしりぬける一年・未来へ飛躍する一年にしたいものです。








            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練・避難訓練(地震)
学習
3/11 大原ホーム交流5・6年
特別活動
3/10 クラブ活動4・5・6年(3年クラブ見学)
部活
3/14 部活閉講式
その他
3/14 まなびスタッフ会議
PTA・地域
3/11 PTA決算総会

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp