京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:51
総数:158272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

科学センター学習

〜5・6年生〜

10月4日(火),5・6年生が科学センターで実験観察学習をしました。
科学センターでは,専門の先生により詳しく教えていただきます。

6年生は,金属の学習です。
メッキの仕組みや,その方法を学習し,実際にコインにメッキしていきました。
きれいにメッキするために,頑張ってコインを磨きました。

5年生は,展示学習とプラネタリウムでの学習です。
展示学習では,ゾウの化石調べをしました。
その後,プラネタリウムで太陽と星の学習を行いました。

画像1
画像2
画像3

イズミヤに社会見学!

〜3年生〜

3年生は社会で「商店のはたらき」を学習します。
スーパーマーケットについて取り上げ,スーパーマーケットは,お客さんに来てもらうためにどのようなことをしているのかを調べたり,店ではたらく人の様子を観察して,スーパーマーケットの販売の工夫について調べたりします。
そこで,3年生はそれらを自分たちで実際に調べるために,10月6日(木),高野のイズミヤに社会見学に行きました。

お店の方から説明を受け,まずはイズミヤの「?」を見つけに店内を調査です。

Q1.緑色した「good-i・ハートフル」のマークは,どんな商品についている?
Q2.レジで見かける「1枚5円」の赤いカードの意味は?
Q3.お店の入り口の「回収ボックス」という大きな箱は何を入れる?
Q4.パッケージについている「△PET」や「□プラ」,「○に紙」などのマークの意味は?

調べてみると,すべてエコに関することでした。
ペットボトルがリサイクルで洋服やエプロンになっていることにビックリ!
知らなかったことがいろいろあるもので,実際に出かけてみるとよくわかるものです。

さて,ここからは一人一人が,お店の工夫や商品について気付いたこと,お店の人やお客さんにまでインタビューをしていきます。
「商品を並べる工夫はありますか?」
「どうしてイズミヤに買い物に来るのですか?」
ちょっと緊張したけれど,上手にインタビューできていました。

最後は,お店の裏側を特別に見せていただきました。
魚をさばいているところ。
肉をスライスしているところ。
パック詰めも自動です。
揚げ物を作ったり,お弁当のご飯をつめたり。
配送されてきたたくさんの段ボール。
商品を運ぶための大きなエレベーター。
摂氏5度の冷蔵室や−20度の冷凍室にまで入れてもらいました。

今までなにげなく買い物していたスーパーマーケットですが,スーパーマーケットの仕組みや取組,工夫などを調べたことで,これからは違う様子が見えてくるのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ運動会です。

画像1画像2
17日(土)の運動会に向けて,毎日練習を続けています。
1年生は初めての運動会,6年生にとっては,小学校最後の運動会になります。
学年の競技の練習や,入退場,開閉会式の練習,全校ダンスの練習も頑張っています。

たくさんの方にお越しいただいて,子どもたちの元気な姿をぜひご覧いただけますよう,どうぞよろしくお願いします。
当日は,いいお天気になることを願っています。


「我が家の防火診断士」認定証をいただきました。

画像1
〜4年生〜
以前学校に消防士さんに来ていただいて,火災を防ぐためにはどうしたらいいかを教えていただきました。
実際に消火器を使ってみたり,煙の部屋に入ったりもして火災の体験もしました。
子どもたちには,火事の怖さや家で火事を出さないことの大切さを考える機会となりました。

今日,京都市消防局長さんから,防火診断士の認定証をいただきました。
「防火診断士」として,火事を決して出さないという気持ちを持ち続けてください。

かかしを立てました。

画像1画像2
9月9日(金)〜2年〜

田んぼの稲に穂がつき,いい色になっています。
今年も2年生が かかしを作って 立てに行きました。

田んぼでは 子どもたちが玉川さんに お米についての質問をしました。
玉川さんに,1つ1つの質問にていねいに答えてもらうことができ,子どもたちも
はじめて知ったことでいっぱいでした。

水泳学習

画像1
〜1年・2年・2組〜
7月21日(木)

水泳学習がスタートして およそ1ヶ月がたちました。

この日は いよいよ検定です。

はじめてのプールの日には,顔に水が かかるたびに,不安でいっぱいの表情をしていた子もいましたが,今では みんな 顔つけができるようになりました。
いっぺんに5mまで およげるようになった子もいます。
25mをこえて,ずっと泳いでいく子もいました。

夏休み前の水泳学習を終えて,みんな少したくましくなりました。

重要 台風情報

7月20日(水)

午前8時25分現在,暴風警報が解除されています。
それに伴い,3校時から学習開始となります。

10時20分〜10時30分ごろに登校するようにしてください。

長期宿泊野外活動・・・

〜5・6年生〜

準備は,いよいよ係りの細かな活動に入って行きました。
学校紹介を考えたり,キャンプファイヤーのプログラムを考えたり,シーツのたたみ方をマスターして,みんなに教えられるようにしたり,ラジオ体操を練習したり…。

そして,自然の家のしおりが来週火曜日には完成します。
しおりは持って帰りますので,一度お家でもご覧ください。

八瀬友ギネスチャレンジ

画像1
〜児童会活動〜
7月12日(火)

この日,八瀬友ギネスチャレンジが行われました。
去年に引き続き,今年は第2回目です。

このギネスチャレンジでは,空き缶つり,ペットボトルボウリングなど全部で6つのコーナーがあります。
友だちグループで1つのコーナーを運営し,前半と後半に分けて,半数ずつチャレンジしに行きます。

高学年のパワフルなプレーや,1年生の好プレーに歓声が,多種多様な珍プレーに笑いとため息が,チャレンジしているときは,1人1人のプレーに みんなで一喜一憂していました。

今回は2つの種目で 新記録が出ました。
次回(冬場などで運動場の使えないときなど)は どんな記録が出るか楽しみです。

理科支援員さん

〜5・6年〜
5・6年の理科の授業に,授業を支援してくださる理科支援員さんが来られています。
実験や観察の準備や授業のサポート,理科室の整備まで,いろいろなことを手伝っていただいています。
八瀬小学校に来ていただいているのは,京都の大学の学生さんで,植物などが専門の方です。

5年生ではメダカやプランクトンの観察を,6年生ではホウセンカの葉っぱの観察を手伝っていただきました。

これからいろいろとお世話になります。
どうぞよろしくお願いします。



画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 町別子ども会 集団下校
3/16 卒業式総合練習
3/19 卒業式総合練習
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp