京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/10
本日:count up15
昨日:50
総数:157713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

6月ほけんだより

画像1画像2
6月の学校保健目標は,「歯を大切にしよう」です。
 昼休みに,毎日2〜3人ずつ染出し液をつかって,みがきかたの練習をしています。
学童期は,歯の生えかわりの時期なので,グラグラの歯があったり,抜けていたり,生えたての小さな歯があったりしていて,とても複雑でみがきにくい状態なのです。
 自分の歯並びにあわせた磨きかたを練習しながら,自分の歯を大切にできるこどもになってほしいです。
 
 交流給食では,児童の健康はつらつ委員会のメンバーが,給食の献立に含まれる栄養の話をしています。献立の食材を,3つの仲間(体を作る赤の仲間・調子を整える緑の仲間・パワーの基になる黄色の仲間)に分類して紹介しています。給食献立は,実にバランスがよく,健康を支えていることに気付いてくれている様子です。

火災を想定した避難訓練

画像1画像2画像3
5月28日(水)

 火災を想定した避難訓練を行いました。
今年度,初めての避難訓練でしたが,真剣に行うことができました。
避難するということがないようにしたいですが,
いざという時に安全に避難できるようにしたいです。
 今回は,消防署の方々にも来ていただき,放水までの手順,
負傷者を搬送する様子,消火器の使い方なども教えていただきました。

田植えをしました

5月27日(火)

 昨日は大雨で田植えが心配されていましたが,
すっかり雨も上がり,全校みんなで田植えができました。

 体育館で,6年生の田植えの実演と説明を受けて,
いざ,田んぼへ向かいました。

 1・2年生は先生と一緒に,3年生以上はみんなで一列になって
田植えをしました。始めは,泥まみれになって
思うように動けなかったようですが,だんだんと慣れてきて,
「先生!苗がなくなりました。」
「苗をください。」
と苗のおかわりの声があちこちから上がっていました。

 ちょっとゆがんでいるところもありますが,
みんなでわいわい楽しく植えることができました。

 これから何度も田んぼに来て,
成長の様子を観察したり,草引きをしたりていきます。
 秋の収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

全校ダンス〜ええじゃないか!〜

画像1
画像2
5月27日(火)

 「ええじゃないか! ええじゃないか!」
 「ハッ! ハッ!」
 「やあ!!」

 運動会の練習も本格的になり,
子どもたちの元気な声が運動場からも
体育館からも聞こえてきます。

 今年の全校ダンスは「ええじゃないか」という
軽快なリズムの曲です。
 たてわりグループで並んだり,振付を教え合ったり,
高学年のリーダーを中心に練習しています。

 今回はグループでのオリジナルの振り付けや
ミニ組体操が見所です。完成間近です。

 

「給食には まほうがある」

5月20日(火)

 一年生の保護者を対象に,給食試食会を行いました。
京都市教育委員会より西川先生においでいただき,食材のこと
献立のこと・子どもの健康のことなどお話をお聞きしました。
「給食にはまほうがあって,みんなといっしょに食べると
おいしいと思うものがふえる」ということでした。

 そのあと,一年生の給食の様子を参観したり,ランチルームで
試食したりしました。今日は「ミートボールとキャベツのトマト煮」でしたが,
「ミートボールがとてもおいしい」
「キャベツがやわらかく味がよくしみている」などの感想をいただきました。
「家でもつくってみよう」とおっしゃっている方もおられました。

画像1
画像2

バザーに向けて 〜畑の準備〜

画像1
5月16日(金)
〜 畑 〜

修学院中学校の一乗寺バザーに,今年も夏野菜を出品する予定です。

その準備として,畑をたがやしました。

今年も 豊作になるようがんばります。

いいこと? わるいこと?〜非行防止教室〜

画像1画像2
5月13日(火)
下鴨警察署のサポートセンターから,『非行防止教室』に
来ていただきました。

 2・3・4年生は,はじめに「なぜきまりやルールがあるのか」に
ついてお話を聞きました。
 日常の生活の中で,子どもたちが出会うかもしれない場面を想定して,
『万引き』についての紙芝居も見せていただきました。
紙芝居を見ながら思わず,「ああー。」と,声がもれる場面もありました。

 5・6年生は,「やってよいこと,悪いことを理解し,
正しい行動ができるようになろう」というテーマで,
お話を聞きました。
 『いじめ』についてのお話もありました。
「見ているだけ」「知らんふりする」ことも,
命にかかわる重大なことであることがわかりました。
 携帯電話による「ネットいじめ」や「万引き」の
ことについても学びました。

 どんな時でも,どんな場面でも,
『良いこと,悪いことを正しく判断し,行動できる』
勇気のある人になってほしいです。

5月 健康と安全

5月10日(土)

 ゴールデンウィークも過ぎ,5月も中旬になりました。
 新学期から早,1か月。
 子どもたちは,少し遠くなった通学路にもかかわらず,毎日元気に
登校しています。
 通学路を歩く様子も路側帯を意識し,安全に留意しながら1列に並
んで登校しています。
 
 また5月の保健目標は「生活リズムをととのえよう」です。
 学校生活にも慣れ,新学期当初の緊張感も緩みがちになる今日この
頃です。
 「早寝・早起き」,「朝ごはん」,そして「朝うんち」
 これらのことは,学習面や運動面とも関係深いものであることは,
いうまでもありません。

 5・6年生は,間もなく宿泊学習(修学旅行)です。
 6月の運動会に向けた取り組みも始まります。

 健康と安全に気を付けて,これからも元気に登校してくれることを
教職員一同,願っています。
画像1
画像2
画像3

5月 全校給食

5月9日(金)

 今年度初めて全校給食をランチルームで行いました。
 縦割りグループでの給食です。
 昨年まではランチルームもなく,やりたくてもできな
かった全校給食です。

 みんな給食準備の時から,ワイワイ楽しく,にぎやか
な給食になりました。
 教室での給食と違い,たくさんの人数で食べるのは,
食欲も増すのでしょうか。
 1年生も6年生もみんな食べ終わるのが早かったよう
です。これからは,毎週金曜日に全校給食を実施します。

 素晴らしい環境の中で生活が始まり,全校給食をはじ
め,全校児童がみんなで活動するからこそ価値のある校
舎にしていきたいと思います。

 1年生の保護者の方を対象にした給食試食会も5月
20日(火)に行います。
 楽しみにしておいてください!
画像1画像2

運動会に向けて

5月8日(木)

 「いっぱい,草を抜いたよ!」
 「こんなに 集まった!」

 良いお天気の下,運動場で子どもたちの声が響きます。
6月7日(土)に予定されている運動会に向けて,
1時間目に全校で運動場の草引きをしました。

 毎日運動場を使っていても,
広い運動場には雑草が生えています。
子どもたちはそれぞれの担当場所で,
黙々と草引きをしていました。

 終わりの合図がかかる頃には,
あちこちに,引いた雑草の山が
出来上がっていました。
 
 これでこれからの運動会練習が
しやすくなりそうです。

 みんな,ご苦労様でした!!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 学校保健委員会 15:00〜
3/11 シェイクアウト訓練 9:30〜
3/12 茶道教室(卒業お茶会)5・6年
灯篭教室 15:00〜
3/13 放課後まなび教室 閉講式15:30〜
学習
3/10 大石進先生読み聞かせ 2〜4校時
3/12 ALT
保健
3/11 フッ化物洗口
その他
3/13 ハッピーランチ
PTA・地域
3/14 PTA清掃活動 10:00〜

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

学校評価

教育研究情報

今年度の主な学校行事

学校いじめ防止基本方針

食中毒等の感染予防対策について

学校沿革史

学校工事関係のお知らせ

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp