京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/03/28
本日:count up49
昨日:93
総数:155925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

4年生 プログラミング言語 viscuitを使って

画像1
画像2
画像3
4年生が,プログラミング言語viscuitを使ってみました。

好きな色や線でキャラクターをつくり,メガネの中に入れると,

あら不思議,キャラクターが動き出します。

予想と違う動きの場合は,どのようにしたらイメージ通りに動いてくれるのか,

あれこれと試行錯誤の連続です。

工夫して考えることは,楽しいですね。

3年生 理科 絶好のお天気

画像1
画像2
画像3
やっと太陽が安定して顔を出しました。

一時間ごとに,つまようじの影を記録して,太陽の動きを観察しました。

太陽って,どのように動いているのかな?

食べて元気!ご飯とみそ汁 〜5年〜

 ご飯とみそ汁を調理しました。
 炊飯器ではなく,なべでお米を炊くのは難しいと思っていたようですが,意外と簡単に炊くことができてびっくりしていました。少しおこげができたのにも大喜びでした。
 みそ汁は,出汁をとるのと,とらないのとでは,風味が全然違うことも知り,出汁を取ることの大切さを感じていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工「お話を絵にしよう」

画像1
 今日は,完成した作品をみんなで鑑賞しました。友達の作品を見て,工夫して描いたところや,頑張って描いたところをたくさん見つけていました。

赦免地踊り練習

10月5日(土)


今日は,久しぶりの練習会。

みんな揃って踊りの練習をしました。

先生を待つ間,5年生をがリーダーシップをとって,

自主練習をしていました。


赦免地踊り当日までもうすぐです。

子どもたちの中に本番に向けて真剣さが増してきているようです。


練習会の後には,お家の方と一緒に

着付けの練習も行われました。



画像1
画像2
画像3

1年生 生活「いきものとなかよし」

画像1
 教室で飼育している生き物の飼育方法を図鑑で調べていました。みんなで大切にお世話をしています。

プログラミング教育 研究発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
10月3日

11月の研究発表会が近づいてきました。

本校では,プログラミング的思考の育成と学習課題の工夫を通して,

自ら学び,ともに学びながら,創造し続ける子の育成を目指しています。

今日の校内研究の活動では,低・中・高学年部会に分かれて,

これまでの研究内容をもとに,発表会当日の授業について検討しました。


八瀬図書館

画像1
画像2
低学年のお話会の様子です。

「さとうとしお」というお話を読んでもらいました。

みんな大変熱心に聞き入っていました。

「このほん,きょうしつのほんにしたいな。」と気に入ってくれた人もいました。

気に入った本は,借りることができますよ。

どんどん本を読みましょう。


八瀬の伝統文化 灯籠教室

画像1
画像2
画像3
赦免地踊りが近づき,灯籠教室の方も熱が入ってきました。

6年生の切り絵の作品が,今年も当日の灯籠に使われるそうです。

赦免地踊りまで,あと少し。

切り絵の作品をしっかり仕上げることができますように。

4年生 八瀬総合 その2

画像1
今日は,実際に高野川に出かけて,

ごみの量や生き物などを調べました。

写真は,出発の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp