京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/11
本日:count up21
昨日:127
総数:157993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

鼓笛フェスティバル 演奏が終わって…

画像1
みんなで集合写真を撮りました。 

京都市鼓笛フェスティバル 出演

画像1画像2
1月27日(土) 

第25回京都市鼓笛フェスティバルが,

ロームシアター京都 メインホールで開かれました。

八瀬小の金管バンド「八瀬グリーンハーモニー」は,今年も出演し,

「シンクロ BOM-BA-YE]と「ルパン三世のテーマ」の2曲を披露しました。

ロームシアター メインホールに,八瀬の金管の音色が響きわたりました。

お忙しい中,おいでいただいた皆様,温かい拍手をありがとうございました。

京都市鼓笛フェスティバル出演!

画像1
画像2
第25回京都市鼓笛フェスティバルが,

ロームシアター京都 メインホールで開かれ,

八瀬小学校金管バンド「八瀬グリーンハーモニー」は,

今年も鼓笛フェスティバルに出演しました。

画像は,前日の音楽室での最終調整の様子です。

練習の甲斐あって,素晴らしい演奏をすることができました。

ランチルームでハッピーランチ

画像1画像2画像3

1月26日(金)

給食でいつもお世話になっている,

京都市学校給食協会の方々が来校してくださいました。

今日の献立は,さわらのたつたあげに紅白なます,すまし汁,胚芽米ご飯,牛乳です。

ランチルームで,給食協会の方々と一緒ににぎやかに給食を頂きました。

毎日おいしい給食が食べられるのも,

給食協会の方々が物資を調達して下さるおかげです。

これからもどうぞよろしくお願い致します。


給食週間  食育学習

1月26日(金)

給食週間最終日。

2,4,6年生が,食育学習を行いました。

2年生は,正しいおはしの持ち方

4年生は,季節と食べ物の関わり

6年生は,栄養バランスのとれたお弁当作り がテーマです。

1,3,5年生も,それぞれ学年ごとに食についての学習をしています。

食べることは,生きること。

「食」って,大切ですね。
画像1
画像2
画像3

雪遊び!

1月25日(木)

今朝は,雪がたっぷり積もりました。

休み時間などに,そり遊びや雪の造形を楽しんでいます。

写真は,1年生の様子です。


画像1
画像2
画像3

給食週間 豆つまみ大会

今週は,八瀬小学校の給食週間です。

小学校の給食について学ぶとともに,食の大切さについて意識を高めます。

中間休みには,健康委員会主催の豆つまみ大会を開いています。

今日は,2年生が豆つまみと食育クイズに挑戦しました。

普段から,正しいおはしの使い方を意識できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

八瀬タイム(5年)

1月23日(火)

八瀬タイムを行いました。

12月のスチューデントシティ学習のことで,

印象に残ったことを5年生がスピーチしました。

仕事体験を通して,助け合うことの大切さを実感するとともに,

夢の実現に向けての意欲が高まったようです。

いい学習ができましたね。



画像1
画像2
画像3

太陽の明るさはケタ違い!

1月19日(金)
〜6年生〜

家庭科の学習で,日光の当たり方による温度や明るさのちがいを調べました。

教室の明るさは,500〜600ルクスだったのに対し,
日向の明るさは,5000〜7000ルクスでした。

まさにケタ違いの明るさに,太陽のエネルギーのすごさを感じました。

一方,体育館や体育館と校舎の間は50ルクス。
体育館がとても冷えることにも納得がいきました。
画像1
画像2

租税教室

1月18日(木)
〜6年生〜

 租税教室がありました。

 税務署の方から,税がどのように使われているのか,
 また,税がなかったらどうなるのかということを
 教わりました。

 学習の終わりに,1千万円分の札束(見本)を持たせていただいたり,
 1億円分のアタッシュケースを持たせてもらったりするなど,
 めったにできない経験に子ども達は喜んでいました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ対応について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp