京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up11
昨日:27
総数:157270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

茶道教室

10月12日(木)
〜5・6年生〜

茶道教室がありました。
今回は,お茶の点て方を学びました。

お茶を点てる時には,シャカシャカとリズミカルな音が
聞こえてきました。

それぞれの好みの濃さでおいしく点てられたようです。

教えていただいた地域女性会の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

稲刈り

10月12日(木)
〜全校〜

今年も無事に稲刈りを行うことができました。

収穫の喜びを感じ,稲を刈り取ることの大変さと楽しさを感じ,
子ども達にとって,良い経験となりました。

高学年は低学年をやさしく見守り,
頼もしい姿を見せていました。

ご協力いただいた地域・PTAの皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

後期が始まりました。

画像1
画像2
 月齢20の月が西に傾き,田んぼの稲穂がしっかりと垂れた10月10日(火)朝。

 平成29年度後期がスタートしました。

 始業式では学校長から,自分の後期のめあてを持つこと,そしてそれを常に意識し続けることの大切さの話がありました。

 学芸会をはじめ,大きな行事もたくさんある後期です。みんな元気に学校生活を送りましょう。

八瀬赦免地踊

画像1
画像2
画像3
 10月8日(日)の夜,今年の八瀬赦免地踊が行われました。八瀬赦免地踊は京都市登録無形民俗文化財に指定されている由緒ある行事です。

 八瀬赦免地踊には,地域の方々や中学生の男子をはじめ,多くの人が参加されますが,小学生は毎年5年生を中心に女子が踊り子として参加します。今年は4〜6年生の女子10名が参加しました。

 参加した皆さん,よくがんばりましたね。親子3代以上にわたって続いているこの行事を,自分たちが受け継いだことを誇りとしてください。

前期終業式

画像1画像2画像3
10月6日

今日で前期の学習が終了しました。

1時間目の終業式では,校長先生から前期を振り返って,お話を聞きました。

学習内容を「やる」ことと「できるようになる」とでは,達成度や意識が違うということ。

学校では,「正しい」学校生活を送ること。

本日通知票をお渡ししました。

子どもたちは,日々確実に成長しています。

できるようになったことや後期の目標など,ぜひご家庭で話し合ってみてください。

後期は,10日(火)に始まります。

元気に登校してくれる姿を,楽しみにしています。



八瀬赦免地踊り 本番間近

画像1画像2画像3
10月5日

八瀬赦免地踊の本番が近づき,練習が本格的になってきました。

昨日は,本番と同じようにお化粧し衣装を着ました。

記念撮影の後は,体育館で踊りの練習です。

衣装を着けると,より一層かわいらしくあでやかになりました。

踊り子さんたちのかわいい踊りをご覧になりたい方は,

10月8日夜,八瀬天満宮までどうぞお越しください。


どん・ジャンケン

画像1画像2
10月4日(水)
〜全校〜

 ロング昼休みに,全校で「どん・ジャンケン」をしました。
全校でするなら順番待ちの課題が出てきます。それを解決するため,6年生は陣地をつなぐ道を複数つくることを思いついていました。

 スタートした時の,両サイドからいっせいに走り出して真ん中あたりでぶつかるところは迫力満点でした。

仲秋の名月

画像1画像2画像3
10月4日

今日は仲秋の名月。

朝のお話会では,3,4年生が学校司書の先生に絵本を読んでいただきました。

今朝のお話は,和田誠作「ぬすまれた月」。

1階読書コーナーには,月にちなんだ本の展示もしています。

秋の夜長。きれいな月とともに親子で絵本を楽しまれてはいかがでしょうか。

赦免地踊りが近づいてきました

画像1画像2画像3
10月2日

10月に入り,朝夕涼しくなってきました。8日には八瀬赦免地踊りがあります。

今年は4〜6年生の女の子が参加します。

週末ごとに地域の方にお世話になり,熱心に練習を続けてきました。

朝会では,学校長が全校児童に八瀬赦免地踊りの来歴について伝えました。

三百年以上続いてきた八瀬赦免地踊り。

八瀬の人々の熱い思いを感じます。

参加する子どもたちは,今年も一生懸命踊ってくれることと思います。

8日は,夜の闇に浮かび上がるあでやかな切り絵とかわいい踊りが楽しみです。


1年生 生活科「いきものとなかよし」

画像1画像2
1ねんせいのきょうしつに うさぎのレビンちゃんがやってきました。
毛がふわふわしててあったたかいこと
前歯をつかってえさを カリカリたべること
しっぽだけ いろが 白いこと
耳や鼻がぴくぴく 動くこと など
たくさんのことに気づくことができました。
えさやりや そうじなどのお世話は 日直がすることになりました。
毎日 かんさつをして 新しい発見を いっぱいしてほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ対応について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp