京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:27
総数:157532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

【まちづくり】八瀬笑学校

6月21日(日)

地域の方々が中心となり,「八瀬笑学校」が開かれ,
八瀬の校区外からも,たくさんの参加者が集まりました。

様々な体験活動に,集まった子ども達は大喜びでした。

画像1
画像2
画像3

救命について学ぶ

画像1画像2
今日6月19日(金)3・4校時に左京消防署の方にお越しいただき,5・6年生が「救命入門コース」の学習を行いました。
意識が無く,心停止に陥っている人への心肺蘇生法について教えてもらい,胸骨圧迫とAEDの使用法について実際に練習しました。
 そんなことがあっては困りますが,いざというときに命を助けられる知識と技能を身に着けてほしいですね。

かかしづくり

画像1画像2画像3
6月18日(木)
〜2年生〜

お米をたくさん収穫することを目指して,
かかしづくりを始めました。

グループに分かれて,お互いのアイデアを出し合って,
かかしに着せる服を作っています。

服や顔ができあがったら,鳥が寄ってこないような
かざりつけをします。

1年生にボースコースターを楽しんでもらいました。

画像1画像2画像3
1年生に来てもらって,作ったボールコースターで遊んでもらいました。スタート地点は,2か所ありますが,ゴール地点は1か所。ボールがコロコロ転がって,ゴール地点のフラッグ目指して・・・うまくいくのもあれば,途中で詰まってしまうのも・・・最後には,コースがつぶれるハプニングも。
1年生のみんな楽しんでくれたかな。

ボールコースター制作

画像1画像2画像3
図工の学習「チャレンジ!ボールコースター」の学習で,いろんな材料を使って,ビー玉を転がすコース作りをしました。クラスみんなで話し合い,アイディアを出し合い2つのコースを作りました。自分たちだけが楽しむものではなく,低学年の子も楽しめるものを作ろうということで,何回も作り直し完成しました。

いい あいさつを しよう!

画像1
6月16日(火)
〜児童会〜

「八瀬小学校をもっとよくするために,何が必要か」
児童会で話し合いました。

その結果,
「明るいあいさつができるといい。」
という意見にまとまりました。

そこで始まったのが,
「グリーティング スマイル」
いいあいさつをしよう!という運動です。

初日の今日は,児童会のメンバーも緊張していましたが,
自分達からあいさつをするとともに,
なぜ,この運動を始めたのか説明していました。

プール清掃

画像1画像2
6月12日(金) 4〜6年生

梅雨の晴れ間の12日5,6校時に,4〜6年でプール清掃を行いました。
プールの中やプールサイドをデッキブラシでごしごしこすり,きれいなプールがよみがえりました。更衣室のすのこもきれいに洗いました。
高学年がプールで学習するのは,22日からです。
プール開きが待ち遠しいです。

子育てに優しい里,子育てが楽しい学校 素敵な校舎(1)

画像1画像2画像3
 これからは,私が感じる八瀬小学校の素敵なところを紹介したいと思います。今回からしばらくは,新校舎の素敵きなところをお知らせします。
 まず,新校舎の玄関がとても素敵です。写真のとおり,大きなガラスがいくつも使われていて、天井も高くとってあり、とっても明るいエントランスとなっています。玄関を入って校舎の中には,ふんだんに木が使われており,木の香りがするので,とっても落ち着いてきます。
 また,教室の中に入ると,床はもちろんのこと壁面や扉にも木がふんだんに使われており,木の温もりが感じられます。教室の広さも、本校の児童数を考えて、通常の広さより少し小さめになっています。
 このような、素敵な環境のもと、教職員が一丸となって子どもたちを温かく育てています。

修学院中学生チャレンジ体験 6年生で

画像1画像2画像3
 修学院中学の2年生が,チャレンジ体験学習で八瀬小学校に来てくれました。たった4日間でしたが,各学年に分かれて小学生たちと過ごしてくれました。
 6月9日(火)には,6年生の理科の学習のまとめを一緒にしてくれました。授業の後半には,ジャガイモ・リンゴ・バナナ・お米など,ヨウ素液を使って,でんぷんがあるか調べました。中学生と一緒に楽しく実験し,でんぷんがあるか確かめることができました。

若葉が鮮やかに目に映ります

画像1
 毎日登校指導をしている八瀬出張所から見える風景です。高野川にかかる八瀬大橋付近は若葉の緑が色濃くなってきました。とても美しい風景に,野鳥の声が響きます。
 『ほうーほけきょ』『チュンチュン』『ピーキピキ』などいく種類かの鳴き声です。燕の姿も見受けられます。子どもたちから教わったのですが,中庭にセグロセキレイが遊びにくる姿もよく見かけます。
 この自然豊かな学校で,子ども達はすくすく育ってくれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp