京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/03/18
本日:count up19
昨日:31
総数:155180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

御礼

3月29日(日)

 本年度の教育活動も修了式を持って,概ね終了いたしました。

 平成26年度は,新校舎での学校生活1年目の記念すべき年でした。
 これまでの八瀬小学校の良き伝統を継承し,今年度からは新校舎
だからできる取組を融合し,実践してまいりました。

 まだまだスタートしたばかりですので,これからの八瀬小学校の
取組を保護者や地域の皆様にお見守りいただき,温かなご支援・
ご協力をお願い申し上げます。

 ところで,旧校舎の解体工事は,何かとご迷惑をおかけすること
もありましたが,予定通り3月24日(火)に終了いたしました。

 残念ながら運動場改修工事の完成は,4月に持ち越しました。
 また,プールの改修工事は,本年10月からの予定です。


 つどいの広場(学童保育の受け皿)は,3月25日から開設する
ことができました。仕事を持っておられるお母さん方からは,八瀬
小学校に子どもを残して,今後は安心してお仕事に出られますと,
そんなお話も早速にいただきました。

 年度末間際になっての多くの取組とその報告になりましたが,
これらの事柄も長年の経過があってのことです。

 私も4年間と言う短い間でしたが,多くのご支援いただいた皆様
方のおかげで今日に至ることができました。

 今後は,学校も新体制のもと一層飛躍発展することと思います。
そのためには,保護者や地域の皆様のお力添えを今まで以上に,
賜りますようお願い申し上げます

 4年間,保護者の皆様,地域の皆様に育てていただき,校長とし
ての仕事が全うできましたこと,お礼申し上げます。
 ありがとうございました。   感謝!

                 京都市立八瀬小学校長 
                        西田 勝彦 

平成26年度 修了式

3月24日(火)


 平成26年度 修了式が行われました。

 5年生の代表が,修了証書を受け取りました。

 校長先生から,
「この一年で,これだけはがんばったというものができましたか?」と,
たずねられ,遠慮がちに手を挙げる子どもたちでした。

 『何事にもチャレンジする八瀬の子』をめざして,

  チ…力をあわせてがんばる子
  ヤ…やさしく思いやりのある子
  レ…練習を続ける子
  ン…運動大好き,元気な子
  ジ…自分から学び行動する子

を合言葉に取り組んできました。
 事あるごとに目にし,口ずさんできました。
 
 それぞれこの一年を振り返って,
がんばれたことを自信にして,
もう少しだったと思うことは,来年度の目標に入れて,
さらに成長していきましょう。

 今年度も,いろいろなことでご協力ご支援いただき,ありがとうございました。
どうぞ,来年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2

卒業式 2

3月20日(金)

 暖かな春の日差しの中,
平成26年度 八瀬小学校の卒業式が行われました。

 12人の子どもたちが,八瀬の学び舎を巣立って行きました。

 卒業生一人一人が,堂々とした態度で,
校長先生から卒業証書を受け取っていました。
 また,壇上では『将来の夢』を大きな声で発表していました。

 『別れの言葉』では,後ろで見守っておられた保護者の方々が,
12年間を振り返り,目の前の子どもたちの成長した姿に感動され,
涙されていました。
 その保護者の姿を見た子どもたちも,感極まって
涙に声を詰まらせる場面もありました。

 保護者のみなさん,地域のみなさん,御来賓の方々,そして教職員。
たくさんの方々に見守られ,祝福され,感動の卒業式となりました。

 中学校での活躍を期待しています。
 おめでとうございます。
画像1
画像2

平成26年度 卒業式

画像1
画像2
3月20日(金)

春のあたたかな風が吹く佳き日に,卒業式を行うことができました。
地域や来賓の方々,保護者の皆様,在校生に送られ,12名の卒業生が無事巣立っていきました。
中学校での活躍を祈っています。

児童会からのお楽しみ

画像1画像2
3月18日(水)
〜児童会本部〜

1年間の終わり,6年生の卒業が間近となりました。

そこで,6年生を中心とした宝物当てクイズを児童会が企画しました。

6年生がパソコンで宝物を描いていく様子を見ながら,
その宝物が何か当てるクイズです。

たくさんの子ども達が,コンピュータールームに集まって
クイズを楽しんでいました。

学校を美しく

3月14日(土)

 学校をいつまでも美しく保つために,
PTAが校舎の清掃美化活動に取り組んでおられます。

 今回は卒業式をひかえて,玄関・体育館を中心に清掃活動を
行われました。ふだんの清掃では手の届かないところを
みるみるきれいにされていきます。ワイパーや高圧洗浄機が大活躍。
2時間ほどの活動でしたが,玄関やピクチャーウインドーのガラスも
輝きを取り戻しました。

 雨の中ご参加いただきましたPTAのみなさま
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卒業お茶会〜5・6年生〜

3月12日(木)

 「今日は,みなさまおそろいでお越しいただき,
  ありがとうございます。」
 「お招きいただき,ありがとうございます。
  楽しみにしてまいりました。
   よろしくおねがいします。」

 今日は,女性会の方々のご協力をいただいて,
6年生の卒業をお祝いしての『卒業お茶会』が行われました。
 6年生が5年生におもてなしを受けました。

 お茶のおけいこも3回目となり,少し慣れてきた子どもたちです。
 
 6年生は,小学校での最後のお茶会だったので,
みんなお行儀よく,お菓子やお茶をおいしくいただきました。
お茶のお代わりをした人もいます。

 5年生は,おもてなしをする側で,お菓子やお茶を出したり,
お茶碗を下げたりと大忙しでしたが,それが楽しかったようです。

 「大人になったときに,この体験を生かしたいと思います。」
と,6年生が終わってから感想を話してくれていました。


 

 
 
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練

3月11日(水)

 4年前の今日は,東北地方で大きな地震と津波が起こり,
たくさんの方々が,尊い命を落としました。
 東日本大震災です。
 今でも,災禍に苦しんでおられる方も多くいらっしゃいます。

 私たちは,そうした方々に思いを馳せるとともに,
震災の教訓を忘れずにいましょう。

 学校でも,9時30分に地震が起こったことを想定して,
『シェイクアウト訓練』を行いました。

 身を守る3つの安全行動を1分間しました。
1 まず低く! 2 頭を守り!  3 動かない!

 「自分の命は,自分で守る。」
画像1画像2

大石先生の本の読み聞かせ

3月10日(火)

 「よかった。よかった!」
 「なんちゅうこっちゃあ!!」

 『よかったね ネッドくん』の主人公ネッドくんの気持ちになって,
楽しく声をかけていました。

 今日は,久しぶりに大石先生が八瀬小学校に来てくださり,
低・中・高学年それぞれに,読み聞かせをしていただきました。

 低学年では,「登場人物の気持ちになって,お話を読みながら,
応援してあげるといいですよ。」と,教えていただきました。
 「声に出して応援してあげるといいし,もし,
声が出せない静かな場所では,心の中で応援してあげたらいいよ。」と。

 また,「気に入った本と出会えたら,その本の作者の
他の本を探して読んでみるといいですよ。」とも,
教えていただきました。

 高学年では,『あらしのよるに』の作者「きむらゆういち」さんの
『風切る翼』を読んでもらいました。
 いじめられている友だちがいたら,その人に寄りそってあげてほしい。
 寄りそってあげる勇気を大切に。寄りそってくれる人を大切に。
というメッセ―ジが込められています。

 さあ,今日はどんな本を読みますか?
画像1
画像2
画像3

ふれあいピンポン大会

3月8日(日)

 ふれあい土曜塾の活動として,ピンポン大会が行われました。
1年生から6年生まで,10名の参加がありました。

 1年生にとっては,はじめての経験で
サーブを入れるのもなかなかたいへんでしたが,
しだいに入るようになりました。
高学年は,部活動の練習の成果もあり
一進一退のゆずらないゲームとなりました。

 「サーブはね…」とか「ラケットはね…」など
高学年の児童はアドバイスもし,
スポーツを通して交流を深めた時間となりました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

学校評価

教育研究情報

今年度の主な学校行事

学校いじめ防止基本方針

食中毒等の感染予防対策について

学校沿革史

学校工事関係のお知らせ

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp