京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/30
本日:count up8
昨日:47
総数:157358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

救命入門コース

画像1画像2
6月25日(水)

 「どうしましたか?だいじょうぶですか?」
 「119番通報をお願いします!」
 「○○さん,AEDを持ってきてください!!」

 もし,一緒に散歩していたおじいさんが
突然倒れて意識がなくなったら?
 もし,道で人が倒れているのを見つけたら?

 今日は5・6年生が救命入門コースの講習を受け,
倒れている人を見つけたら,どうしたらよいのか学習しました。
 助けを呼んで,たくさんの人と協力して
心肺蘇生法(心臓マッサージ)をしたり,
友だちと連携して,AEDの使い方を体験したりしました。

 救命活動はなかなか勇気がいることです。
でも,『自分にできることを 自分のできる範囲でする』
ことが大切だそうです。
 まずできることは,大人の助けを呼ぶことです。
 一人の勇気が,大切な人の命を救うことになるのです。 
 

「すてきな 三にんぐみ」

6月24日(火)

 図書館運営支援員の杉田先生による
第一回「おはなしかい」が,中間休みにありました。
ゆびあそびをしている間に,たくさんの人が
読書コーナーに集まってきました。

 マットにすわってお話をききます。
きょうの絵本は,「すてきな 三にんぐみ」でした。
おそろしいはずのどろぼうが,いつのまにか子どもたちの
せわをするという,ちょっとふしぎなおはなし。
みんなあっというまに,えほんの世界にひきこまれていました。
画像1

生活科 めざせ いきものはかせ

画像1
6月24日(水)  〜2年生〜

先々週のプールで見つけたカエルが,きのうから行方不明に。
今日,教室のすみで死んでいるのが見つかりました。
カエルは水をもとめていたのだろうな,とクラスで話し合いました。
命には終わりがあること,生き物の世話はしっかりとやらないといけないこと
などを考えるよい機会になりました。
校庭のすみに,おはかを作りました。

6年生に ありがとう

画像1
6月20日(金)
〜1年生〜

全校遊びや,読み聞かせ,毎日の登下校などで,
1年生は,たくさん6年生にしてもらっていることがあります。

そんな6年生に向けて,
おれいの手紙を出したいという話が出てきました。

手紙には,
「しっぽとりとか してくれて ありがとう。」
「こんどは たからさがし してみたいです。」
など,6年生への素直なメッセージが
表れていました。

みんなで しっぽとり

画像1画像2
6月20日(金)
〜6年生・全校児童〜

この日の中間休みには,
6年生が全校しっぽとりを企画していました。

1年生〜6年生まで,
みんな,おもいっきり走り回ることができました。

6年生は,1年生への読み聞かせや全校遊びなど
最高学年としての力を,どんどん発揮し始めています。

選書会

画像1
6月17日(水)
〜4年生〜

楽しみにしていた選書会がありました。


ランチルームにたくさんの本がずらり。

あれこれ迷って試し読みしては,
また違う本を手に取って…。

選ぶ作業も楽しみながら
お気に入りの一冊を決めていました。

読書感想文を書くのが楽しみです。

読み聞かせをしてもらいました。

画像1
6月19日(木)
〜1年生〜

朝のさわやか読書の時間に,
6年生が紙芝居を読み聞かせてくれました。

みんなの視線は,紙芝居の1点に集中していて,
お話の世界にひたっていました。

低学年 水遊び

画像1画像2画像3
6月19日(木) 〜1,2年生〜

きれいになったプールで,一足早く低学年の水遊びが始まりました。
50cmくらいの水の深さなので,みんな大喜びで活動しています。
今日は,カエルジャンプをしたり,ボールやビート板を使って遊んだりしました。
23日(月)からは全校の水泳学習が始まり,水位が上がります。
顔をつけたり,浮いたりして,どんどん水に慣れていきます。

歯磨き指導

画像1画像2画像3
6月18日(水) 〜1,2年生〜

5校時に,歯科衛生士さんと学校歯科医の佐藤先生に,歯磨き指導をしていただきました。
ジュースには,たくさんの砂糖が含まれていることを知り,驚いた子どもたち。
人形を使った衛生士さんのお話のあと,ドラえもんの歌に合わせて楽しく歯磨きの練習をしました。
今晩から教えてもらったようにしっかり磨くよ,と話してくれた人もありました。
虫歯0をめざして,がんばりましょう。

1年生のゴミ0運動

画像1画像2
6月18日(水)
〜1年生(全学年)〜

友だちグループで通学路の清掃をしました。
そうじの道具を渡されると,その表情はやる気に満ちていました。

同じグループのお兄さんやお姉さんたちと協力して,
たくさんのゴミを集められたようで,

「ゴミ袋3つになった!」
「雑草がなくなった!」

と,成果を話していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

学校評価

今年度の主な学校行事

学校いじめ防止基本方針

食中毒等の感染予防対策について

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp