京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up14
昨日:27
総数:157273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

宿泊学習だより4

5月20日(火)
   5・6年生 2組

雨で天体観測ができなくなりました。
予定を早めて,反省会をしています。

全員元気にしています。

「給食には まほうがある」

5月20日(火)

 一年生の保護者を対象に,給食試食会を行いました。
京都市教育委員会より西川先生においでいただき,食材のこと
献立のこと・子どもの健康のことなどお話をお聞きしました。
「給食にはまほうがあって,みんなといっしょに食べると
おいしいと思うものがふえる」ということでした。

 そのあと,一年生の給食の様子を参観したり,ランチルームで
試食したりしました。今日は「ミートボールとキャベツのトマト煮」でしたが,
「ミートボールがとてもおいしい」
「キャベツがやわらかく味がよくしみている」などの感想をいただきました。
「家でもつくってみよう」とおっしゃっている方もおられました。

画像1
画像2

宿泊学習だより3

5月20日(火)
〜5・6年生・2組〜

 午後は,大塚国際美術館の見学です。
陶板の名画のすばらしさに圧倒されていました。
画像1
画像2

宿泊学習だより2

5月20日(火)
 〜5・6年生・2組〜

 見学の一番目は,北淡震災記念公園です。
実際にのこっている大きな断層を見学しました。
画像1

宿泊学習だより1

5月20日(火)
〜5・6年生・2組〜

宿泊学習に出発しました。
今回の学習では,

  「自分を再発見!」

を,テーマとして学習を進めます。

出発の会の後,全員元気に出発しました。
  
画像1
画像2

バザーに向けて 〜畑の準備〜

画像1
5月16日(金)
〜 畑 〜

修学院中学校の一乗寺バザーに,今年も夏野菜を出品する予定です。

その準備として,畑をたがやしました。

今年も 豊作になるようがんばります。

すなや つちと なかよし

画像1画像2画像3
5月16日(金)
〜1年生〜

図工の学習で,砂場で活動しました。

活動の中で,
砂が少しずつ形を変えていくように,
子どもたちの,作っているものも少しずつ変わっていきました。

それぞれの思いつきを重ね合わせて,楽しく活動できました。

葵祭に参加

 5月15日(木)

 心配されたお天気も雨降りの日にはならず,無事葵祭が行われ,今年も
八瀬小学校5・6年生の男の子たちが行列に参加しました。

 葵祭に参加しない5・6年生の子どもたちは,八瀬童子会より下鴨神社
の観覧席をご用意いただき,行列の様子を目の当たりにしました。
 行列の中には,八瀬の地域の方が多く参加され,5・6年生の男の子だ
けでなく,地域のおじさんや友だちのお父さん,放課後まなび教室のス
タッフの先生など,顔見知りの方々が通られるたびに手を振ったり,挨拶
をしたりして,喜んでいました。

 下鴨神社境内の休憩場所で,卒業アルバム用の集合写真などを撮影し,
昼食もみんなで取りました。
 平安時代から伝わる歴史と伝統ある京都三大祭の一つでもあるお祭りに
参加できる子どもたちは,平安時代の衣装を身にまとい,まさに郷土の歴
史学習を実体験する場となりました。
 八瀬の子どもたちだからできた学習でした。

 ≪画像上≫ 行列に参加した児童の様子です。お父さんも参加されてい
       ます。かつらをかぶるとやはりあついそうです。

 ≪画像中≫ 牛車の前で卒業アルバムの撮影です。
       テレビ局の方も子どもたちを撮影されました。

 ≪画像下≫ 子どもたちのはいている『わらぐつ(?)』です。子ども
       たちは,現代の「クロックス」と似ているとの感想です。
       平安時代の靴が,現代のクロックスと形も機能も似ている
       なんてとても不思議でした。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

画像1
5月13日(火)2年生
3校時に,ランチルームで京都府警OBの方のお話を聞きました。
紙芝居やお話を通して,暴力や万引きは犯罪であること,行動する前に「心のブレーキ」をかけることを教えていただきました。
低学年から,きまりをきちんと守ろうとする気持ちを育てていきます。


いいこと? わるいこと?〜非行防止教室〜

画像1画像2
5月13日(火)
下鴨警察署のサポートセンターから,『非行防止教室』に
来ていただきました。

 2・3・4年生は,はじめに「なぜきまりやルールがあるのか」に
ついてお話を聞きました。
 日常の生活の中で,子どもたちが出会うかもしれない場面を想定して,
『万引き』についての紙芝居も見せていただきました。
紙芝居を見ながら思わず,「ああー。」と,声がもれる場面もありました。

 5・6年生は,「やってよいこと,悪いことを理解し,
正しい行動ができるようになろう」というテーマで,
お話を聞きました。
 『いじめ』についてのお話もありました。
「見ているだけ」「知らんふりする」ことも,
命にかかわる重大なことであることがわかりました。
 携帯電話による「ネットいじめ」や「万引き」の
ことについても学びました。

 どんな時でも,どんな場面でも,
『良いこと,悪いことを正しく判断し,行動できる』
勇気のある人になってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/20 宿泊学習 5・6年生
給食試食会11:00〜13:00
5/21 宿泊学習 5・6年生
5/22 育成なかよしになろうね会(岩倉南小)
特別活動
5/26 クラブ活動 6校時
その他
5/23 移動図書館
5/24 あぜ塗り・しろかき
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp