京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:27
総数:157260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

8月 建設委員会

画像1画像2
 8月29日(木) 午後8時30分〜
 
 8月の建設委員会が開催されました。
 校舎建設も順調に進行しており,全体の姿が少しずつ現れてきました。
 そこで
  ・校舎見学会開催にあたり事前の打ち合わせ
  ・建設委員会各部会の役割分担
等について,協議しました。

 みんなで力を合わせて取組み,完成時の子どもたちの笑顔を楽しみに
がんばりましょう!
 

8月 放課後まなび教室 スタッフ会議

 8月29日(木) 午後4時30分〜

 前期後半学習開始日から1週間がたちました。
 放課後まなび教室のスタッフ会議を行いました。
 9月14日(土)に実施されます修学院中学校「一乗寺バザー」出店に
ついてです。

 まなび教室の子どもたちと一緒に製作できるものとして,
  ・におい袋の袋作り
  ・竹ポックリのひも編み 等が提案されました。

 また先生方から,ゼラニウムやカランコエ等のポット苗もご提供いただ
けることになりました。

 「八瀬小学校の品物は,いいね!」と言われるようにしたいとみなさん
とても意欲的な会議をしていただき,うれしく思います。

 スタッフの先生方,よろしくお願いいたします。
画像1画像2

クマの捕獲情報1

 8月30日(金)

 八瀬校区でクマを捕獲したとの情報が入りました。
   
  8月30日(金)午前
   新校舎建設地付近の高野川対岸の山中
 
 (※HP右側の配布文書「お知らせ」内もご参照ください。 )

◆ 捕獲したクマが単独行動していたのか,複数だったのかはわかりませんが,
  捕獲地周辺には他のクマがいるかもしれませんので,ご注意ください。
 
◆ 子どもたちの登下校には,十分ご留意いただきますようお願いいたします。
   ・単独行動はしない。登下校は友だちと一緒に行動する。
   ・鈴など音のするものを身に付けて歩く。

◆ 保護者のお車での送迎について
    学期中ですので,現校舎運動場をご利用いただくことはできません。

第1回学校保健委員会開催

画像1画像2画像3
8月28日(水)
今年度第1回目の学校保健委員会が開催されました。

最初は,「生活リズム調べの結果」を本校の養護教諭が報告しました。
生活習慣を良くしていくためには,家庭と学校が協力して取り組んでいくことの大切さを確認しました。

次に,本校の学校薬剤師の先生から「学校環境・衛生検査」の演題で講演をしていただきました。
「照度」「水質」「空気・換気」等の検査の仕方や大切さを教えていただきました。
最後は,本校の体育部・安全部・給食部より,今年度の取組の報告をしました。

学校・家庭・地域・学校医が連携して,子どもたちの心と体の健康づくりについて,これからも取り組んでいきたいと考えています。

赦免地踊のおけいこ

画像1画像2
8月25日(日)
 郷土文化保存会の方々のご指導により,ことしも無形文化財 八瀬赦免地踊のおけいこが始まりました。
 今年から5年生女子が中心になりました。
 はじめてのおけいこでしたが,手のあげ方・足の運び方など熱心に練習していました。 これから10月13日(日)の本番までの期間,日曜日に練習を行います。


 この赦免地踊は宝永4年(1707年)に比叡山と八瀬村との間に結界論争が起こった際,時の老中秋元但馬守が,八瀬村に有利な裁決を行ったことから,村の人々が但馬守に感謝して秋元神社を建立し,踊りを奉納したのが始まりと伝えられています。

前期後半が始まりました。

画像1
長い夏休みが終わり,8月23日(金)より前期後半が始まりました。
みんなそろって前期後半が迎えられました。
朝会では,夏休みの前に立てた自分の目標を思い出したり,夏休みにあった行事を振り返ったりしました。

これからいろいろな行事があります。
運動会や学芸会,マラソン大会もあります。
これからの目標に向かって,ぜひがんばってほしいです。
そして,そこから得られる喜びや感動を力に変えていってください。



前期後半の授業が始まりました

画像1画像2
8月23日(金)
 暑い暑い夏休みが終わり,今日から学習の再開です。
 汗をいっぱいかきながら,元気に登校してきました。
 
 大きなふくろの中身は,何でしょうか?
 夏休み中に取り組んだ課題や作品のようです。
 教室での発表が楽しみですね。


 

夏休みの経験 3

 8月17日(土) 午後3時30分〜

 地域の「八瀬の里 ふれあい祭」が行われました。
 そのお祭りの最初に『夕焼けコンサート』があります。
 毎年,八瀬小学校と修学院中学校吹奏楽部が,演奏を行います。
 八瀬小学校は,今年から4年生〜6年生児童全員が金管バンド
チームを編成しました。
 そして今回が,初演奏となる“デビュー”でした。
 4月からこれまで4カ月ほどの練習期間でしたが,子どもたちも,
教職員も一生懸命に練習してきました。

 子どもたちからは,
 「緊張した!」とか,
 「もうちょっとうまくいくと思ったのに…」
 「遅れないで 吹けたよ!!」
など,いろいろな感想を聞かせてくれました。

 地域の方も,保護者の方も,また修学院中学校の先生方からも
「よかったよ!」とお声をかけていただき,子どもたちもちょっと
照れ気味でした。
 
 がんばって練習を続けてきたこと。
 練習の成果をほめていただいたこと。
 それが,次の自信につながると思います。
 夏休みのよい経験になりました。
 
 来年は,新校舎にできる『森の中の小さな音楽堂』で修学院中学校の
みなさんとジョイントコンサートが,このふれあい祭りで,できるよう
に練習を続けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学区民プール

画像1画像2
 8月10日(土)

 八瀬体育振興会のみなさんによる“八瀬学区民プール”が,下記の予定で
開催されています。

 ◇8月10日(土),8月11日(日)午後1時〜3時30分

 八瀬小学校の子どもたちもこの日は,いつもの学校指定の水着ではなく,
「プライベート水着(?)」を着ての水泳です。

 この日は,気温も体温近くになり,水温も35度でした。
 さすがに監視員のみなさん以外は,お父さんやお母さんも一緒にプールに
入っていらっしゃいました。
 さらに八瀬に帰省中のお孫さんを連れて,おじいちゃんおばあちゃんも
参加されていました。

夏休みの経験2

 8月8日(木)
 
 8日(木),部活動全市卓球交歓会が京都市伏見港体育館で
行われました。

 1つの卓球台に4人集まり,トーナメント形式で対戦します。
(ブロック戦と言います。)
 そして4つのブロックの優勝者が,今度はゾーン優勝をかけ
て対戦します。
 さらにゾーン優勝者が集まると,その優勝者たちで全市優勝
を各学年男女別に決めます。

 この大会では,サーブのとても上手な子,カットの上手な子,
スマッシュの得意な子など,日ごろ鍛えた技術を競います。

 八瀬の子どもたちは,他校の子どもたちの試合のようすを真
剣に見ています。

 応援のお父さんやお母さん,教職員が見つめる中,緊張感と
去年のように勝ちたいと思うプレッシャーもあるでしょう。
 
 ・逆転勝ちをして,飛び上がって喜ぶ子
 ・サーブのすごさに圧倒されて,ぼう然とする子

 勝った子は,次の機会も勝てるように練習しましょう。
 負けた子は,これからもその悔しさを忘れないで,もっと
もっと練習しましょう。

 結果はともあれ,子どもたちにとっては,また一つ夏休み
のよい経験ができました。
 これからもいろんなことに挑戦し,経験値を積み上げてく
ださい。 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練・避難訓練(地震)
学習
3/11 大原ホーム交流5・6年
特別活動
3/10 クラブ活動4・5・6年(3年クラブ見学)
部活
3/14 部活閉講式
その他
3/14 まなびスタッフ会議
PTA・地域
3/11 PTA決算総会

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp