京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:27
総数:157266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

信号機移設工事のおしらせ

画像1
1月11日(土)
 新校舎竣工に伴い,新校舎門前の国道367号線に押しボタン式信号機が
設置されることになり工事が始まりました。
 信号機の南北には予告信号も設置されます。また,
引き続き横断歩道も校門前に新しく取り付けられます。

雨水タンクも お引越し

画像1
1月11日(土)
 運動場に面した植え込みにあった雨水タンクが撤去されました。
平成15年(2003年)に京都で開催された世界水フォーラムを機会に
八瀬小学校に設置されたものです。自然の雨水をためて,
草花の水やりに利用してきました。
 
 新校舎建設のため,新しい場所に移されます。
ひとあし早いお引越しとなりました。

校舎建設委員会

画像1画像2
1月10日(金)
 新校舎の竣工まで,いよいよあとわずかとなりました。
 今回の建設委員会では,新校舎の竣工にかかわって,
清掃部会・お披露目会部会・通学路部会の現在の取組の様子が
報告されました。
 また,目前にせまった竣工式典や祝賀会についても
内容の検討がなされました。

租税教室

1月10日(金)
〜6年生〜

金曜日の2時間目に租税教室がありました。

左京税務署の方から,
お話やDVDを交えて税の大切さや役立てられ方を学びました。

普段,あたりまえのようにしていることが
すべて税金によって支えられていることに気づいて,
子どもたちは おどろいていました。

校舎建設にも多くの税金が使われているということが
わかりました。
画像1

校舎建設委員会 第3回清掃部会

画像1
1月8日(水)
 校舎建設委員会 第3回清掃部会が行われました。
いよいよ新校舎竣工まで,あと少しとせまってきました。

新しい校舎をいつまでも美しく清潔な環境に保つために,
どのように活動を進めていけばよいか,また,
清掃の仕方や必要な用具について話し合われました。

書初め会

画像1
画像2
画像3
1月8日(水)
〜5・6年生〜

全校で書初めをしました。
高学年の題材は,下の通りです。
  5年「平和な」
  2組「夢」
  6年「伝統文化」

子どもたちは,
ゆっくりと墨をすりながら,心を落ち着かせました。

書くことへの集中力が高まり
筆を動かしている間,息がとまるほどでした。 

かきぞめ会 その2

1月8日(水)2校時

 3・4年生は,講堂に集まって毛筆で書初めをしました。
講堂にみんなで集まって書初めをするのも,これが最後となります。
床を汚さないように,気分も引き締まります。

 3年生は「はつ日」4年生は「生きる力」と書きました。
画仙紙が細長いので,半紙のようにうまく収まりません。
「つ」がはみだしそうになったり「る」が大きくなりすぎたり,
名前を書くのもいつもと感覚がちがいます。

 神経を集中してお手本をにらめっこしながら,一点一画書いていきました。
ひとりひとり,思いのこもった作品が完成しました。
お清書の作品は,1月20日(月)からの「校内書初め展」に掲示します。
          ぜひ,おこしください。
画像1
画像2

かきぞめ会

1月8日(水)
 全校で,書初めに取り組みました。
1・2年生は,教室でフェルトペンをつかって書初めをしました。
文字の形や大きさに気をつけて,一文字ずつていねいに書きました。

1年生は「ともだち」「日の出」「あおい空」から,
2年生は「ふじ山」「うま年」「こま回し」から
お気に入りの言葉をえらんで書きました。
用紙いっぱいに大きく書くことができました。
画像1
画像2

未来へ飛躍する一年に

画像1画像2
1月7日(火)
 後期後半の学習の始まりです。

 朝会では,校長先生から3つのお話がありました。

(1)学習開始日にあたって
     学年のまとめをしっかりしましょう。
     ”これだけはがんばったよ”という「チャレンジ」をしましょう。

(2)新しい校舎の建設について
     いよいよ1月のおわりには,校舎が完成します。
     2月8日(土)には竣工式と祝賀会,
     2月15日(土)にはおひろめ会が行われます。
        八瀬小学校全員で感謝や喜びの気持ちを,
        いろいろなお祝いの会で伝えていきましょう。

(3)お正月に心に残った絵本の紹介
     どんぐりのケーキくん。コウくんとはなれて
     森の中で冬をこすことになりました。
     ……
     さて,つづきは2月の朝会のおたのしみです。

欠席者もなく,56人全員元気に登校することができました。
背すじをピンと,しっかりお話をきいていました。
干支の馬のように,
力強くはしりぬける一年・未来へ飛躍する一年にしたいものです。








12月後半のようす3

 12月27日(金)

 1月末の新校舎の完成まで,あと1ヶ月ほどになりました。

 昨秋の体育館完成時に見せてくれた子どもたちの笑顔

 「広いなぁ!」
 「天井 高いなぁ!!」
 「すごく明るいなぁ!」

 初めて体育館に入った時の子どもたちの言葉でした。
 そして,館内を走り回る子,スライディングする子,バスケット
ゴールのネットにジャンプしてさわろうとする子など,その行動に
も喜びがあふれていました。
 
 新校舎完成後に初めて建物の中に入った時,子どもたちがどん
な笑顔を見せてくれるのか 本当に楽しみです。
 そんな子どもたちの笑顔が見たくて,地域のみなさんも PTA
のみなさんも,教職員もみんなでがんばってきたのですから… 。


 年の瀬を迎え,これまでご尽力いただきました地元の皆様,
PTAの皆様,そして関係者の皆様方にお礼を申し上げますと共に,
引き続き,明年もよろしくお願いいたします。

 今夜は,みぞれ交じりの“氷雨”になってきました。
 皆様 お身体 ご自愛いただきますと共によいお正月をお迎え
ください。                
                   感謝
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 〈上の画像〉
   給食室内部です。壁面のタイル工事です。

 〈まん中の画像〉
   給食室の全景です。
   たくさんのアルミ支柱が見えますが,「配膳室」「調理室」
  「洗浄室」「物品倉庫」などに細分化されますので,その各部
  屋の間仕切りの支柱となります。

 〈下の画像〉
   職員室の内部です。
   左側には,廊下への出入り口が見えます。
   運動場が見渡せるように校舎の南端に位置し,とても明るく
  そして木材がたくさん使われた室内に木の温もりを感じさせて
  くれます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練・避難訓練(地震)
学習
3/11 大原ホーム交流5・6年
特別活動
3/10 クラブ活動4・5・6年(3年クラブ見学)
部活
3/14 部活閉講式
その他
3/14 まなびスタッフ会議
PTA・地域
3/11 PTA決算総会

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp