京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up13
昨日:27
総数:157272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

ウォークラリー by 栽培委員会

画像1
1月24日(金)
〜栽培委員会〜

金曜日の児童集会は,
ハッピーフラワー(栽培委員会)によるウォークラリーでした。

学校中に貼り出された植物のクイズを,
ともだちグループで探検しながら探して答えるというものです。

今回のウォークラリーは,
学校の草花にもスポットライトを当てて,
みんなの関心をさそっていました。

校舎建設委員会 通学路検討部会開催

画像1画像2
1月22日(水)

通学路検討部会が開かれました。
通学路検討部会では,11月から新校舎への通学路を実際に歩いて,距離や所要時間計測し,安全について調査をしてきました。
今回の部会では,「子ども110番の家」の新規要請や,子ども見守り組織の再整備について話し合われました。

エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
1月20日(月)
〜4年生〜

4年生はエコライフチャレンジで
冬休みに節電や節水など
環境に優しい生活を心がけてきました。

そのふりかえりでは
「みてないテレビは消すようにした」
「買い物に行くときに,エコバッグを持って行った」
などの意見が出されました。

一人一人の心がけで,自分自身でよくしていこうという気持ちが
育っていってほしいなと思います。

講堂で最後の書初め展

1月20日(月)〜22日(水)
本校講堂で書初め展が開催されました。
現講堂での開催は,今回で最後となります。

今年1月8日(水)に行った書初めの会での力作が講堂に貼られ,子どもたちも全校のみんなの作品に見入っていました。

年の初めに行う書初めは,一人一人がその年に懸ける思いを筆に込めて書いた一枚です。
友だちの作品を鑑賞することで,実にたくさんの思いを感じ,受け取ったのではないでしょうか。



画像1
画像2
画像3

成長期に必要な栄養

画像1
1月20日(月)
〜6年生〜

今週は給食週間なので,
板垣先生から成長期に必要な栄養についてのお話を聞きました。

バランスの取れた献立について考え,
2つのグループに分かれて,献立を作りました。

作った献立についてバランスがとれているか考えたことを交流しました。

成長期に必要な栄養は,たんぱく質やカルシウムといった
体をつくるもとになるものだとわかりました。

地震からの避難 〜避難訓練〜

画像1画像2画像3
1月16日(木)
阪神淡路大震災から,19年の年月がたちました。
また,東日本大震災の記憶も,まだ新しいです。
一人一人が地震から安全に避難できるように,学校でも避難訓練を実施しました。

地震が発生すると,まずは頭を保護すること。
学校では机の下にもぐり,落下物から頭を守ります。
しっかりと机の脚を押さえることも大切です。
その後運動場に避難をしますが,この時はハンカチで鼻と口を押さえ,火災の有害な煙にも対処します。

自分の命は自分で守る。
そのためにはどう行動しなければならないか,この日はしっかり考えながら訓練を行いました。

読み聞かせ教室 【高学年】

画像1
1月17日(金)
〜5年生・6年生〜

2時間目に,岩倉図書館の職員さんによる読み聞かせ教室がありました。

冬をテーマにいろいろな本を紹介していただきました。

中でも人気があったのは,雪の結晶や氷の写真の本と,星座の話の本です。
みんな食い入るようにして聞いていました。

八つ橋作りにチャレンジしました

画像1画像2画像3
【1月15日(水)】
4年生では,京都の伝統銘菓,八つ橋づくりにチャレンジしました。

白玉粉と米粉,水,砂糖を混ぜて生地を作ります。

めん棒を使って手早く伸ばして,切り分け,あんを包みます。
できあがりは,本家の八つ橋そのもの!

シナモン,チョコ,抹茶…
自分の希望通りの味の
手作り八つ橋に大満足!

なじみのある京都銘菓『八つ橋』が
かんたんに作れて,しかもおいしい!

家でもまた作って,
おうちの方に食べさせてあげてくださいね。

建設委員会 お披露目会部会

画像1
1月15日(水)
 2月15日(土)に行われる「新校舎お披露目会」についての部会が開かれました。
当日のプログラムやタイムテーブルについて話し合われました。

 第一部では「森の小さな音楽会」と称して,
          1・2・3年生による合奏
          4・5・6年生金管バンドによる合奏
          全校合唱
          PTAコーラス
                    を披露します。
 第二部では,子どもたちは「たてわりグループ」に分かれて
新校舎見学ラリーをしながら新校舎の中を回る予定です。

ふれれあい初釜お茶会

画像1画像2
1月11日(土)
 北公民館で「ふれあい土曜塾」の活動のひとつとして,
恒例の「ふれあい初釜お茶会」が行われました。
入室の仕方やあいさつの仕方など
八瀬地域女性会の方にお作法を教えていただきました。

 干支にちなんだ午のお菓子は,とてもきれいに作られていました。
自分でたてたお茶も,とてもおいしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練・避難訓練(地震)
学習
3/11 大原ホーム交流5・6年
特別活動
3/10 クラブ活動4・5・6年(3年クラブ見学)
部活
3/14 部活閉講式
その他
3/14 まなびスタッフ会議
PTA・地域
3/11 PTA決算総会

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp