京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:70
総数:157238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

修中バザー,大変好評でした。

画像1画像2画像3
11月22日(土)に行われました修学院中学校一乗寺バザーですが,八瀬小学校も9名の児童が販売を行ってくれました。
前日から雨の天候でしたが,朝からはお天気となり,予定通り滋賀銀行一乗寺支店の駐車場をお借りしてバザーを行うことができました。

八瀬小学校では,
・先日収穫したもち米(1キログラムの小袋として20袋)
・自然木で作った壁掛け(6年生製作)
・コースター(5年生製作)
・切り絵(灯籠教室製作)
・紙飛行機(放課後まなび教室製作)
・竹ぽっくり(  〃  )
・アクリルたわし(PTA製作)
   など

の販売をしました。

手作りの看板や値札を用意したり,商品のレイアウトを考えたりと準備もみんなで手分けして行いました。

販売が始まると,最初なかなか出なかった声もどんどん大きくなっていき,みんなで呼び込みです。
売れない時には値段を下げたり,時にはブースを出て商品をおすすめする場面もありました。
飛び入りでお店を手伝ってくれた児童もいました。

販売する楽しさとみんなの頑張りで,お昼までには完売することができました。
売上はなんと,31.120円です。
今回このお金は,東日本大震災の義援金とさせていただきます。

この日のためにご協力いただきましたPTA,地域の皆さま,誠にありがとうございました。


修中バザーに参加!

画像1画像2画像3
10月22日(土),修学院中学校が「一乗寺バザー」を行います。
八瀬小学校も滋賀銀行の駐車場にブースをいただき,参加する予定でいます。

八瀬校では,
・先日収穫したもち米(1キログラムの小袋として20袋)
・自然木で作った壁掛け(6年生製作)
・コースター(5年生製作)
・切り絵(灯籠教室製作)
・紙飛行機(放課後まなび教室製作)
・竹ぽっくり(  〃  )
・アクリルたわし(PTA製作)
   など

を販売予定しています。
お店には,有志の5・6年生が担当します。
午前中の出店となりますので,ぜひご来場ください。
ここをクリックすれば,会場図が表示されます。八瀬小学校は43番です。

尚,雨天の場合,会場が修学院第二小学校内となります。
ご了承ください。

秋の遠足(5・6年)

画像1画像2画像3
10月20日(水),5・6年生は奈良・東大寺・若草山方面に行きました。
東大寺の大仏を見学したり,若草山に登ったり,グループごとに東大寺の周辺を散策したりしました。

シカせんべいを手に持っている子どもたちの周りに,どんどん集まってくるシカに怖くなって逃げる子どもたち…。
シカに芸を教え込もうとする子どもたち…。
いろいろな様子が見られましたが,みんなとても楽しい一日を過ごしました。

秋の遠足(3年・4年)

画像1画像2画像3
10月20日(水),3・4年生は出町の桝形商店街,御所,京都府警本部に行きました。

商店街では,お店をめぐって商品を見たり,お店の方にインタビューしたりしました。
その後,みんなが楽しみにしていたお買い物です。
持ってきた500円でアクセサリーやお菓子を買った人もいます。
お家の人にお土産を買った人もいました。

御所ではお弁当を食べました。
外で食べるお弁当は,とてもおいしいです。
お弁当の後は,みんなで楽しく遊びました。

午後からは,京都府警本部の見学に行きました。
普段見られない交通管制センターの様子や指令センターも見せていただきました。
信号機のランプの大きさにちょっとビックリ!
お巡りさんの持ち物を見せてもらったり,クイズに挑戦したりして,警察のお仕事について学習をしました。

秋の遠足(1年・2年)

画像1画像2画像3
10月20日(木)

今年の遠足では 植物園に行ってきました。
入り口にはコスモスの花が咲き乱れ,気もちも高ぶります。

園内では,ウォークラリーをしながら散策しました。
たくさんの つばきやバラを見たり,
温室で 見たこともないような 不思議な植物を見たり。

グループで相談しながら問題に答えるうちに,
みんな,自然に植物の名前を書いた札に目が向くようになっていました。

人権参観・懇談会 人権ワークショップを行いました。

10月18日(火),八瀬校は人権に関する授業の参観日でした。
社会科や道徳の授業の中で,子どもたちは人権について考えていきました。

またその後,「子育てと男女平等教育」と題しまして,保護者の皆様,教職員が一緒になってワークショップを行いました。

ワークショップは,京都市男女共同参画センター「ウイングス京都」から講師さんをお招きして,男女共同参画社会について,わかりやすくお話していただきました。
また,マンガのふきだしにせりふを入れたり,絵本からイメージするものを出し合ったりしました。

私たちは,ジェンダー(社会的・文化的につくられた性差・性別)を,生活する中で固定化してしまっているところがあります。
「男の子らしく」「女の子らしく」あるいは「女として」「男として」という感覚よりも,「人として」という基準をもつことが大切だということが分かりました。

ワークショップの後,人権に関するを懇談会を各学級で行いました。

画像1
画像2
画像3

いよいよ卒業に向けて

画像1
〜6年生〜
後期が始まって,1週間がたちました。
6年生は,卒業まで残すところあと半年となりました。
卒業…を考えるのは,まだちょっと早いかもしれませんが,卒業に向けての準備が少しずつ始まっています。

卒業アルバムの写真撮りです。
集合写真や個人写真,クラブや委員会の写真を撮っていきます。

あと半年,子どもたちはどんなことを思いながら過ごしていくのでしょうか。
これからの一日一日を,ぜひ充実させていきたいものです。


スポーツ集会 今年はリレー

画像1画像2画像3
〜全学年〜
10月13日(木)

この日,2時間目にスポーツ集会がありました。今年のスポーツ集会は,アイデア走のようなリレーです。チームは 友だちグループで,4チームずつレースをします。

このレースの目玉は,「天国と地獄」。

ここでは,サイコロをふって,1・2・3のどれかの目が出るまで先に進めません。
運も勝負を決める大事なポイントになります。
天の助けとして,どんなに目が出なくても,
「サイコロをふった回数が5回になれば 進んでいい」
というルールも 用意されていました。

町探検に行きました。

画像1
〜2年生〜
10月11日
町探検で九頭竜大社へ行きました。九頭竜大社は身近な神社ですが,子どもたちにとっては,知らないことばかりだったようです。
神社に着くと,九頭竜大社の神様は,どんな神様なのかということや,仕事で大変なことはどんなことかなど,巫女さんに質問したり,神社について教えてもらったりしました。


始業式

画像1画像2
〜全学年〜
10月11日

気もちよく晴れた3連休が終わり,いよいよ後期のスタートです。
始業式で 校長先生が紹介した話には,生まれたての子牛が立ち上がる場面がありました。
その子牛は,立ち上がることに何度も失敗して,32回目でやっと,立ち上がることができました。
これからの活動で,子どもたちにとって,簡単にはできないこともあるかもしれません。でも,この子牛のように,あきらめずに続けることで それを克服する力を身につけてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp