京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/02
本日:count up28
昨日:47
総数:157480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

しめ縄作り

〜2年生〜
12月15日(木)

画像1

エコ・モノ語(えこものがたり)

〜5年生〜
総合では,環境についての学習をしていますが,12月13日(火)にはパナソニックから出前授業に来ていただきました。
エコ・モノ語(えこものがたり)と題したこの授業,冷蔵庫の断熱材の開発など,エコに対する企業の取組を教えていただくと共に,自分たちでも目標を決めて進んでエコな生活をしてみようということになりました。
5年生全員で,1日3キログラムのCO2削減をめざすことに。
1年では,なんと1.1トンの削減となるのです。
5年生にとっては,自分たちの生活をもう一度見直す良い機会となりました。



画像1
画像2
画像3

天体望遠鏡の使い方

左北支部の理科担当の教員が集まって,天体望遠鏡の研修を行いました。
この時期の「一番星」は,木星です。
夕方少し空が暗くなってくると,東の空に木星が輝きだします。
天体望遠鏡は,この木星を狙いました。

さらに暗くなってくると,木星の衛星である「ガリレオ衛星」が4つ小さく見えてきました。
かのガリレオ・ガリレイが発見したこの衛星は,彼の地動説の根拠になったという星です。
さらに,わずかながら木星にある線も2本見えてきました。

いにしえより偉人も見ていた星の輝きを今同じように見ていると,かつて大きなロマンを夢見ていた彼らの思いに,時代を超えてつながれる喜びをなぜか感じずにはいられません。 
画像1
画像2
画像3

研究発表会のご案内

八瀬小学校では,5年間にわたる国語科における「話すこと・聞くこと」の研究実践の成果を生かしながら,一昨年からは「読むこと」の領域に絞って研究を積み重ね,今年度は『自分の思いをもち,生き生きと表現する子 〜たしかに読み,豊かに学ぶ子を育てる〜 』を主題として研究に取り組んできています。

つきましては,平成24年1月27日(金),左京北支部自主研究発表として研究発表会を下記のとおり開催いたします。

校務ご多忙の折とは存じますが,皆様にご参加いただき,ご指導・ご助言を賜りますようご案内申し上げます。

           ↓↓ここをクリックすれば,拡大されます。↓↓
画像1
画像2

特技大会,最終日!

画像1画像2画像3
12月9日(金),最終日も大変盛り上がりました。
AKBにお手玉,ダンスあり,ゴム人間あり…。
会場が一つになり,大いに楽しみました。

この3日間の特技大会,大成功でした!


特技大会,2日目!

画像1画像2画像3
12月8日(木),今日も楽しい特技を披露してもらいました。
鉄棒のいろいろな技の披露や孔子の論語の中国語と日本語での暗唱…。
意外な一面を見せてもらって,拍手喝采の会場でした。

特技大会,スタートです!

画像1画像2画像3
12月7日(水)より,みんなが楽しみにしている,特技大会がいよいよ始まりました。
この企画は,児童会が中心になって企画・運営され,今日から3日間,休み時間を使って開かれます。

今日は,体操,縄跳び&竹馬,と,バラエティーにとんだプログラムが披露されました。

日ごろから練習している成果を,今日はみんなに見てもらう時です。
ほのぼのとしたものから,ハラハラしたものまであり,会場は笑顔で包まれました。
また明日の出し物が楽しみです。


ランニング大会

画像1画像2
12月6日(火),寒風吹く中,ランニング大会がスタートしました。
たくさんの保護者の方や地域の方々の大声援を受けて1周1,110メートルの八瀬周回コースを,低学年は2周,中学年は3周,高学年は4周を走り抜けた子ども達。
顔を真っ赤にしてゴール!
最後まで力いっぱい走ることができました。
新記録もたくさん出ました。
今日は,準備運動の時から気合いが入っていた子ども達でしたが,走り終えてますます自信をつけたのではないでしょうか。

ご声援頂きました皆様,走路員としてご協力いただきました皆様,どうもありがとうございました。

同じです あなたとわたしの 大切さ 〜人権月間〜

画像1画像2画像3
12月は人権月間です。
21世紀は「人権の世紀」といわれています。
しかしながら,未だに世界各地では地域紛争や人権侵害,難民問題が顕著化していることも事実です。
人権はいかなる困難な場合においても尊重されるべきであり,国際社会においても「人権・HUMAN RIGHTS」は,世界の共通語です。

昭和23年12月10日に国際連合が人権の国際的基準を示した『世界人権宣言』を採択し,12月10日を『人権デー』と定めました。
わが国においても4日から10日までを人権週間と定めていますが,京都市においては,12月を人権月間として市内各地で色々な取組を行い,人権文化の構築に取り組んでいます。

八瀬小学校では,5日(月)の朝会で校長先生が,中川ひろたかさんの絵本「ないた」と谷川俊太郎さんの絵本「きもち」の2冊を紹介し,「相手の気持ちを考える」ことについてみんなで考えてみました。

「自分も大事,人も大事」について子どもたち一人一人が実践できるよう,今後もいろいろな場面で取組を進めていきたいと思います。

ランニング大会に向けて

〜全学年〜

11月18日から月・水・金の中間休みに 中間ランニングに取り組んでいます。
毎回,子どもたちは,前回の自分やタイムの近いライバルとしのぎを削って
戦っています。
顔を真っ赤にして 力走する子どもたちの様子を見ていると,
応援の声も強く大きくなっていきます。
そして来週の火曜日,12月6日が ランニング大会本番です。
ご都合がよろしければ,子どもたちの力走を,是非 応援してあげてください。

        †コース図はコチラ†
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 朝会
3/6 学級懇談会
3/9 お別れ遠足5・6年(市内巡り)
特別活動
3/5 委員会活動
3/6 6年生を送る会
PTA・地域
3/7 PTA決算総会
3/9 運営協議会
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp