京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:70
総数:157234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

運動会の練習が始まりました!

画像1
9月18日の運動会に向けて,各学年の練習が始まりました。
まだまだとても暑い中,運動場で頑張って練習をしています。

ところで,今年の全校種目に,「よさこいソーラン」があります。
昨年の「ロック★ソーラン」をさらにアレンジして,“鳴子”を使っての演舞です。
まだ本格的な練習は始まってはいませんが,これから高学年が中心となって,全校児童に踊り方を伝えていく予定です。
そのために,事前に高学年だけが集まって練習をしました。

鳴子で音を出しながら全校児童で踊ると,きっと迫力があるのではないでしょうか。



運動会に向けて・・・

画像1画像2画像3
拡張敷地の草引きを,全校児童で行いました。
今年の運動会も,ここ拡張敷地で行う予定です。

9月18日土曜日の運動会に向けて,いよいよ準備開始です。
これから競技・ダンスなどの練習も始まります。

18日,ぜひ見に来て下さい。

日焼けした顔で!

画像1
楽しかった夏休みも終わり,いよいよ前期の後半がスタートしました。
真っ黒に日焼けした顔で,みんな元気に登校です。
久しぶりの学校では,夏休みのいろいろな思い出を話ししたり,頑張ってやり終えた宿題を出したり…。

これから,運動会の練習も始まります。
まだまだとても暑い日が続きますが,また目標に向かって頑張っていきます。

学校歯科保健優良校表彰

画像1
8月20日(金),学校・児童生徒の歯の表彰式が行われました。
 八瀬小学校は,応募総数84校の中,学校歯科保健優良表彰の部に於いて,『特別表彰』を受けました。これは,保護者の皆様のご家庭での支援や生活習慣づけ,そして,学校での取組等を続ける中,子ども達の『自分の歯は自分で守る』といった意識づけに結びついた成果ではないでしょうか。いくつになっても,おいしいものを自分の歯でかみしめ,味わえるよう,今後も,保護者の皆様と共に,子ども達の歯の健康に心がけていきたいものです。休み明けの歯磨きにも,きっと力を入れる子ども達でしょう。

八瀬の里 ふれあい祭 「夕焼けコンサート」

画像1画像2画像3
8月21日(土),「八瀬の里ふれあい祭」が行われました。
「夕焼けコンサート」では,5・6年生の演奏を披露しました。
この日のために,練習を続けてきました。
そして,本番でもみんなとても頑張りました。
5.6年生の堂々としたすばらしい演奏にみんな大きな拍手を送りました。

とっても楽しかった『夏のお楽しみ会』

画像1画像2
7月24日,PTAの皆様主催の「夏のお楽しみ会」が開催されました。午前中に 5・6年生が保護者の皆様のご協力を得ながら,カレー作りに挑戦。
午後からは,みんなでダンスの練習をしたり,新聞紙を使ってフリスビーを作って飛ばしたりしました。ゆっくりと暮れていく中,放課後学び教室の指導者の方々・保護者の皆さん・子ども達が講堂に集まってカレータイム。暑い夏には最高の夕食。ほんのり辛くって,みんなでおいしく頂きました。
日没に合わせて,さあ,キャンプファイヤーの始まりです。人々の命を支える火をファイヤーへと移してくれた6年生。ゆっくりとしっかりと炎をつないでくれました。さあ,それからが,おお,大変!!ギターのリズムに合わせてファイヤーの周りをみんなで回ります。『楽しいけれど,もうへとへと!』の声も・・・。
しっかりと暮れなずむ中,みんないい笑顔で家路に着きました。

いよいよ,夏休み!みんな,元気に過ごしましょう!!

画像1
 眩しい日差しの中,蝉の鳴き声が聞かれるようになってきました。4月に入学した1年生は,入学式の写真よりぐっとお姉さん・お兄さんになり,「お話を読んで,あらすじをまとめる。」なんて難しいことにも挑戦しました。そんな1年生をリードし,仲良く遊んでいた2年生。2組の二人は,毎朝,欠かさず職員室にご挨拶。地域を歩いたり,左京北支部の育成学級交流会等を通して,それぞれの課題に応じた学習や活動に取り組めました。児童会活動「八瀬友ギネスチャレンジ」では,3,4年生も友だちグループのみんなと力を合わせ,自信を持ってチャレンジしていました。5月に宿泊学習に出かけた5・6年生は,八瀬地域では体験できない『船に乗る』体験や大塚国際美術館での国際的な美術鑑賞,震災記念館での震災体験や震災当日のお話をお聞きする活動等を通して,自分たちの世界を拡げることができました。いよいよ,夏休みです。家族の大切な一員としてお手伝いをしたり,規則正しい生活に心がけましょう。

着衣水泳!

画像1
3・4・5・6年生が,着衣水泳を体験しました。

楽しい夏休みが始まりますが,やはり怖いのは水の事故。
着衣水泳をしておくことで,泳ぐのではなく,長く浮かんでいられるコツを習得できます。
そして呼吸が確保できると,救助の手が差し伸べられるまで生き続けることができます。
無理して泳ぐ必要もありません。自分自身で長時間浮いて待つことができれば,必ず救助されます。
命を守る着衣水泳は,自分の生命を自分で助ける「助かる救助法」です。

衣服だけで浮かぶことをしたり,ペットボトルを使ったりして,とにかく浮かぶ!方法を見つけていきました。
バケツ,ビニル袋,ランドセルなんかも役に立ちそうですが,それらがない場合でも,せめて運動靴だけでも命は助かる可能性があるのです。
運動靴は浮きますから,万が一波にのまれたり,流されたりしても足が浮き,意外と簡単に背浮きになることができます。
これが最後の命綱です。

海での活動で,ライフジャケットはないし,あってもなんか暑そう・・・と思う方は,せめて運動靴を履いてみてください。

楽しい夏休みを楽しい活動で過ごしてください。


1・2・3 ジャンプ!

〜6年生〜
卒業アルバムの撮影をプールでしました。
集合写真ではなく,6年生7名と先生が1・2・3でジャンプ。
まさにその瞬間を,プールの反対側からカメラにおさめます。
カメラは,その一瞬,素晴らしい表情をとらえました。


画像1
画像2
画像3

すくすく育っています!みんなの稲穂

画像1
 今年も地域の玉川様の農地をお借りして,6月2日に全校児童で田植えに取り組みました。初めて田に足をいれ,今までに体験したことのない足の感触に驚いていた1年生も,今では,しっかりと学習に取り組み,プールでは大きな歓声をあげています。今日,田圃をのぞいてみると,稲の背丈が50〜60cmほどまで成長していました。夏の日差しをいっぱい受け,子ども達に負けないほど,すくすくと成長してほしいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式総合練習
3/18 卒業式総合練習
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp