京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:38
総数:367649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

背骨のためにグーチョキパー!

画像1
画像2
身体計測では、背骨を真っ直ぐに保つために必要なことについてお話を聞きました。

写真は背骨が真っ直ぐかどうかを確かめるための運動をしています。
「めっちゃずれてた!」
と驚きの声。

そのために必要な合言葉は「グーチョキパー」

さっそく教室で実践していました。

くぎはじしゃくになる?

画像1
画像2
理科「じしゃくのふしぎ」では、磁石につけた鉄くぎが磁石になるかどうかを実験しました。

砂鉄に初めて触れたり方位磁針をくるくる回して自由に操ったり!
まるで手品師のように磁石にしていくことが楽しかったようです。

卓球は四人まで

画像1
画像2
道徳では役割演技を通して登場人物の気もちを考えました。
なりきって話したり友だちの話を聞いたりすることで考えが広がりました。

楽しみながらも学習を深めていく姿、とても素敵でした。

国語「詩のくふうを楽しもう」

国語の学習では、教科書に載っている詩の工夫を見つけて、その工夫を真似ながら冬の詩を書きました。詩の頭文字をとると、言葉ができたり、改行や空白を使って文字の配置のしかたで面白くしたり、音を並べてリズムを楽しくしたりと思い思いの工夫で作り、友だちと交流して楽しみました。
画像1
画像2

書写 「つり」

書写の学習では、「つり」を書きました。ひらがなの筆遣いに気を付けて丁寧に書きあげました。3年生からスタートした毛筆ですが、子どもたちはもうとても上達しています!
画像1
画像2

じしゃくとクリップのきょりを遠くすると?

画像1
画像2
磁石は鉄を引きつけることが分かったら、次は磁石とクリップのきょりを長くしたらどうなるかを実験しました。

実験をするうちに、また新しい不思議が生まれ、こんな実験がしたい!が生まれました。
意欲的に学習ができていることがよくわかります。

学級閉鎖が明け、元気になって本当によかった!


じしゃくが引きつけるものは?

画像1
画像2
理科「じしゃくのふしぎ」では、磁石が引きつけるものはどんなものかを調べました。
金属なら引きつけるという予想がほとんど。
金属でもつかないときがあったと、前の時間で気づいた子もいました。

実際にやってみると・・・

「え?鉄だけ?」


ふり返りにはびっくりしたと書いている子がたくさんいました。
予想とちがった分、学習が身についたと期待しています。

冬休みの思い出

画像1
画像2
国語科「伝わりやすい言葉で表そう」では、冬休みの思い出を文章にして友だちに伝えました。相手に伝わりやすい言葉を選んで伝えるということをめあてにして書いていきました。

家族とゆっくり過ごした冬休み。同じお正月やクリスマスでもそれぞれちがいがあって、とても楽しい共有ができました。

3年生 書初め「友だち」

書写の学習では、書初めで「友だち」を書きました。画仙紙、3文字の言葉、ひらがなの3つの新しいことがありましたが、これまでの学習を思い出しながらしっかりと書き上げました。2024年も友だちを大切にできる1年にしてほしいです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp