京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:66
総数:368737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

算数 はこのかたち2

辺の数や形、面の数や形など見つけたことを交流していました。
ちがう立体の形も作ってみたいと話している子もいました。
画像1
画像2

算数 はこのかたち

今日は箱の形の作り方について説明しあいました。
これまで調べてきた箱の形について分かったことを話しました。
画像1
画像2

算数 はこのかたち4

分かりやすく簡単に伝えられるか楽しみです。
画像1
画像2

算数 はこのかたち3

単元の最後には作り方を説明し合います。
画像1
画像2

算数 はこのかたち2

きれいに作れた時にはうれしそうに見せ合っていました。
画像1
画像2

マジックショー

画像1画像2
 2月19日に天草ショウゴさんのマジックショーがありました。子どもたちは間近でマジックショーを見て、終始大興奮でした。とても楽しいひとときになりました。

算数 はこのかたち

算数でははこの形の学習をしています。
どのようなことに気を付ければはこができるのかを見つけています。

画像1
画像2

図工 たのしくうつして

画像1画像2画像3
 図工の学習では紙版画をしています。自分の好きな動物を素材にこだわりながら作り進めています。

外国語活動 絵本をしょうかいしよう

画像1画像2
 外国語活動の時間は、オリジナルの絵本を紹介するためにポインティングゲームを通して動物の名前を学習しました。どのグループも白熱した戦いになっていました。

体育 ボールけりゲーム

画像1画像2
 いよいよ開幕しました。どのチームも白熱したゲームが展開されていました。まずは、1組リーグ2組リーグで試合を行っていきます。目指せナンバーワン!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp