京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:437
総数:366724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

おうちで やってみよう 15 最終回!

さて休校期間中のおうちでのトレーニングもここまでよく頑張りました!
みなさん,少しでも身体が柔らかく,筋力がついたかな?
先生たちはおかげさまで,ムキムキ・バキバキに仕上がっています。
ここまで頑張ったみんなとまた6月から会えることを先生たちは楽しみにしています。

名残惜しくも『うちトレ』もいよいよ最終回!今日は学習相談日に来た5年生とのトレーニングの様子をお伝えします。
昨日紹介した新聞ダッシュをみんなでやってみました。
バランスを崩しながらも,久しぶりに身体を動かし,汗を流しています。
コツを掴むと,このように風のように走ることもできます!
新聞を小さく折り過ぎて,自らを追い込んで猛ダッシュしている人もいました。
どんなトレーニングもやっぱり笑顔で取り組めるといいですね!

これからも元気に身体を動かし,健康でいましょう!
ここまでトレーニングをともにがんばったみなさん,お疲れ様でした!
またお会いしましょう。

★合言葉は,Training forever!




画像1
画像2
画像3

おうちで やってみよう その14

画像1
画像2
画像3
さぁ残すところあと僅かになりました。うちトレ その14です。
今日も体全体を使って、全力でがんばりましょう!

まず1つ目は、ブリッジです。
両手両足を地面につけて身体を持ち上げます。
この体制で歩けるという上級者もいる、、、?らしいです。
チャレンジしてみてください。

2つ目は、ブリッジ逆バージョン
ついている手を足のほうに向け、体を持ち上げます。
お腹の上に物(軽いもので○)を置くと、背中をまっすぐに保つことが難しくなります。

三つ目は、新聞ダッシュ!
ただ走るだけでは物足りない!というあなたにピッタリです。
新聞を1枚そのままでも,半分に折ってもOK。
身体につけて,腕を振って風のように走ってみよう!落ちないかなあ!?
まっすぐ→カーブしてみると?一緒にやる人がいたら、競ってみてもおもしろいかもしれません。

そして、明日は5年生の学習相談日です。
学校に来る人は体温を測り、マスクを付けて,元気に来てね!

※無理をせず,周りのものや人に気を付けて行うようにしましょう。
★合言葉は,Don’t stоp training!ラスト2!

おうちで やってみよう その13

みなさん,最近跳んでいますか?
あれ?最後にジャンプしたのっていつだろう。そんな人もきっといると思います。

今日の『うちトレ』は,最近あまり本気で跳んでいない人たちの捧げるジャンプ力と体のバランスをきたえるメニューです。今回はお家にある段ボールや空き箱を使って行います。先生たちは大き目の段ボールでチャレンジしましたが,思っていたよりもとっても難しくて段ボールにぶつかりまくってしまいました。まずは,ティッシュペーパーの箱などで行うのがおすすめかもしれません。
1つ目は横とびです。箱の右側に立って,横向きに連続してとびましょう。回数が増えてくると,バランスをくずしやすくなるので,箱にぶつからないようにしっかり足を上げて高く飛びましょう。
2つ目は前後とびです。箱の手前に立って,前後に連続してとびましょう。後ろ向きにとぶのって,意外に難しいです!10回目指してチャレンジです!
3つ目はボックスステップとびです。写真のように1〜4の順番にとびます。続けてとんでいると,途中から体のバランスを保つのがかなり難しいです。連続で続けられた人はジャンプマスターです。

今回はいつでもどこでもチャレンジできるメニューなので,兄弟やお家の方とやってみてください!何度も言いますが,思っているよりかなり難しいです。先生たちも悲鳴を上げながらチャレンジしました。久しぶりに本気でとんでみるのは,いかがでしょうか!
※無理をせず,周りのものや人に気を付けて行うようにしましょう。
★合言葉は,Don’t stоp training!ラスト3!


画像1
画像2
画像3

おうちで やってみよう その12

今日のうちトレです♩
お天気が雨模様なので、今日はお家で学習に励んでいる人も多いと思います。
そんな今日のうちトレのテーマは、、、
「柔軟」×「まっすぐ」×「お家」です!
うちトレを続けるごとに少しでも体が柔軟に、
そして体をまっすぐ保つことを
考えられるようになるといいなぁと思います!

まずはじめに!1つ目は、股関節トレーニング!
まっすぐ立ち→肩の高さに腕を伸ばし→右足を横90度に上げ→つま先を前に向けて→(白鳥のように手はまっすぐ!)→足をおろします。→左も同じように続けてみよう!学校には線がありますが、ない人は新聞を折って直線コースを作ってみてもOK!

2つ目は、太ももトレーニング!
右足を大きく前に広げます。体重も前にぐっと前にもっていこう。ここで!膝の角度は直角になっていますか?つま先も直角になっていますか?後ろ足はまっすぐ伸びてるかな?
次は左足を前に!より大股で進めるようにできるといいです!10歩いけたら十分◎

最後は、空気椅子トレーニング!
立ったところからそのまま背中が曲がらないように、お尻をおとしていきます。
膝と足首の直角を意識すると、、、
本当に椅子に座っているみたいに
見え、、、る!!!
何秒できるかな!

※無理をせず,周りのものや人に気を付けて行うようにしましょう。
★合言葉は,Don’t stоp training!ラスト4!
画像1
画像2
画像3

おうちで やってみよう その11

みなさん,こんにちは。
今週も『うちトレ』の時間がやってきました。

6月から学校再開ということで,いよいよみんなと学校でトレ・・・いえ,学習したり楽しく過ごしたりできることをとても楽しみにしています。ということで,みんなが毎日楽しみにしてくれていた『うちトレ』もいよいよ残すところあと5回となりました。
思い残すことがないように,今できる最高のトレーニングにしていきましょう。

それでは今日のメニューはズバリ『筋力アップ』です。
1つ目は『腕立て伏せ』です。写真のようにうでで立ち,おしりが上がったり下がったりしないように,体をまっすぐしっかりしずめて,元にもどしましょう。回数はそれぞれ自分にあった数で行いましょう。むずかしい人はひざをついて行うと,やりやすくなります。むねやうでの筋力がアップします!
2つ目は『むねつけジャンプ』です。まっすぐ立ったところから,ジャンプをします。その時に,ふとももをしっかりむねにひきつけてジャンプします。ふとももとむねがくっつくと,バッチリです!10回連続できたら,すごいです!足の筋力がアップします!
3つ目は『バービージャンプ』です。
まっすぐ立つ→しゃがんで手を地面につける→足で地面をけって足を後ろにのばす
→足を元にもどし,しゃがむ→しゃがんだところからジャンプして,頭の上で一回拍手する。この時に,最後のジャンプをより高く飛ぶと,よりきたえられます!まずは5回からチャレンジです。回数の多さより,しっかりジャンプすることを意識しましょう。
足とこしの筋力がアップします。

どのメニューも,しっかり取り組むとなかなかにハードなメニューです。
さあ,泣いても笑っても『うちトレ』はあと5回。いつやるの?今でしょ!




画像1
画像2
画像3

おうちで やってみよう その10

画像1
画像2
画像3
今日は5年生の学習相談日でした。
元気に来てくれたみんなの笑顔が少しでも見れて、先生たちはとても嬉しかったです。
そこで5年生の中でも話題になっているうちトレ!
ついにその10まで来ました!
今日も張り切っていきましょう。

今日は新聞紙を使ったトレーニングです。
全てクリアするためには、器用さも大胆さも必要です。

まず1つ目は、新聞ちぎりです。
端から新聞をちぎり、1枚の新聞をどれだけ長く伸ばせるかな。
指先へ集中、力加減も大切です!
ちなみに5年生の先生では、1分間でチャレンジしました。2組の先生の圧勝です。約2mの長さになりました。

2つ目は、新聞折り折りジャンケンです。
2人組になって、2m以上離れます。ジャンケンをして、負けた方は自分の新聞を半分にしましょう。負けてしまって、新聞が小さくなっても大丈夫→片足でも立てたらいいんです!そして、新聞から落ちてしまった人が負けです。

3つ目は、新聞ボール投げです。
新聞ちぎりで使ったものを丸めて作っても◯
真上に投げてみよう。
さらにレベルアップ出来る人は、背面キャッチができるかな!
※無理をせず,周りのものや人に気を付けて行うようにしましょう。
★合言葉は,Don’t stоp training!

おうちで やってみよう その9

みなさん,こんにちは。
お待たせしました,『うちトレ』の時間ですよ!

今日もお家にあるものを使って,お家でできるメニューを紹介していきます。今日のトレーニングで使うものは『ペットボトル』です。いろいろな大きさのものがありますが,今回使用するのは,500mlと2Lのペットボトルです。

5年生のホームページはトレーニングメニューばっかりやん!というメッセージをいただきましたので,今日は『算数』×『うちトレ』です!
トレーニングしながら500mlを『dl』や『L』の単位にするといくらになるか,
2Lを『ml』や『dl』の単位にするといくらになるか考えてみましょう。体積の学習で行いましたね。

1つ目は『ペットボトルバランス』です。頭の上においてキープです。10秒出来たら目を閉じたり,片足を上げたりしてレベルアップを目指しましょう。
2つ目は『ペットボトル立て』です。水を3分の1くらいまで減らして,キャップを持って,一回転させて,立てましょう。1組の先生の結果は13回目,2組の先生の結果は1回目で成功しました。
3つ目は『ペットボトルダンベル』です。持ち上げて腕や肩をきたえましょう。校歌にある『きたえ,はげまん,いざともに』を口ずさみながらきたえましょう。

※無理をせず,周りのものや人に気を付けて行うようにしましょう。
★合言葉は,Don’t stоp training!

画像1
画像2
画像3

おうちでやってみよう8

画像1
画像2
画像3
こんにちは!うちトレその8です。
今日のテーマは動物ヨガ!
身体全体を使って、なりきってやってみよう!

まず一つ目は、三角ポーズ!
足を肩幅に開き、片手を足首にあたるくらいまで真っ直ぐ下ろしましょう。それから逆の手を高く真っ直ぐ伸ばしてみよう!出来る人は目線を天井に!ゆっくり10秒深呼吸をしながら、そして逆もやってみよう!

二つ目は、サギのポーズ!
足をまっすぐ伸ばし、つまさきを掴んでみよう。そのまま少し後ろに倒れてみると、、、太ももの裏が伸びるかな?痛い人は、少し曲げたり、足首を掴んでやってみてね。背中をまっすぐにするとより足が伸びます。
さらに倒れたまま膝を胸につけてるようにしても、太もものつけねが伸びます!

3つ目は、ワシのポーズ!!!
これは,体幹がとっても大切。身体を真っ直ぐに足を組んでみる→グラグラしたら、組んでる方の足を着いてもOK!→それから両手を絡ませると、、、立派なワシになれたかな!

痛くなったら加減をしてね。周りのものや人に気を付けよう。
グラグラしても、大丈夫!
★合言葉は,Don’t stоp training!

おうちで やってみよう7

みなさん,こんにちは!
昨日は久しぶりに雨がたくさん降りましたね。
なかなか外で思うように体を動かすことができませんが,
そんな時こそ『うちトレ』の出番です!
雨ニモマケズ,風ニモマケズ,今日も頑張っていきましょう!

今日のテーマは『倒立』です。先日紹介した倒立が『難しすぎるよ!』という声をいただいたので,今日はいろいろな倒立を紹介していきたいと思います。
1つ目は『肩倒立』です。ポイントは肩とひじで体を支えて,手でしっかり腰をもって体をまっすぐにキープしましょう。10秒キープできれば,すごいです!イメージは京都タワーです。スカイツリーでもいいですよ。
2つ目は『カエル倒立』です。両ひじを両ひざの内側にあてて,しっかり固定します。まずは1秒足を離してみましょう。そこから少しずつ時間を伸ばしていきましょう。見た目は地味ですが,10秒キープできればムキムキへの第一歩です。
3つ目は『三点倒立』です。おでこではなく,頭のてっぺんと両手の三点で体を支えます。手の平で地面をしっかり押し,体をまっすぐに立てます。イメージはケーキにささったフォークです。危険なので,最初はお家の人に支えてもらったり,かべを使って行いましょう。頭の下にタオルをしくと安定します。

※無理をせず,周りのものや人に気を付けよう。
★合言葉は,Don’t stоp training!


画像1
画像2
画像3

おうちで やってみよう その6

月曜日からうちトレ!

みなさん,週末は元気に過ごしていましたでしょうか。
今週からは学習相談日も始まり,学校生活再開に向けて少しずつ心も体も準備していきましょう!

今日は椅子を使ったトレーニングです。学習の合間に進めてみてください。
まず1つめは、とっても簡単!座っているときにもできます。膝の間に下敷きなど薄いものを挟んでみましょう。気を抜くと、下敷きが落ちてしまいます。より長い時間足を揃えてできるといいです!
2つめは、足の体操です。座ったところから足を伸ばし、膝を胸に引き付けてみましょう。交互に20回チャレンジ!
3つめは、腕を鍛えよう!座ったところから、椅子に手をついて体を浮かします。タネも仕掛けもありません。筋力勝負です。さてあたなは何秒キープできるかな?

※椅子は回らない安全な物であることを確認して行いましょう。
★合言葉は,Don’t stоp training!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北のキャリア教育

学習計画表

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp