京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:370
総数:367549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

【6年】ありがとう!

1年生との交流を終えて,達成感のあった6年生。
なんと,1年生からお礼をいただきました!
「ありがとう」の言葉と,折り紙で形を折ったり,絵を描いたりして気持ちの詰まったプレゼントでした。
1年生が喜んでくれて,よかったね。

6年生のみんな,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

【6年】私の器づくり2

先日作った器が乾燥しました。
今週は,その器を完成させました。
「磨く」「着色する」「彫る」の中から自分がやってみたいことを選んで,器に向き合います。
手を加えるたびに作品の印象が少しずつ変わっていきました。
世界に一つだけの「私の器」ができたね!
画像1
画像2

【6年】1年生との交流

1年生と仲良くなりたい!
そのために何ができるか。
6年生の子どもたちが考えたのは,「学校のことを知ってもらおう!」ということでした。

1学期の終わりを目前に,1年生の子どもたちと校舎の中を歩きまわりました。
学校にかかわるクイズをしながら,スタンプラリーです。
1年生の子どもたちが喜んでくれるように,がんばる6年生。
優しく声をかける6年生。
とても頼もしい姿でした!
画像1
画像2
画像3

【6年】洗濯しました!

7/22,家庭科で洗濯をしました。
靴下をもみ洗い,つまみ洗いなどで洗ってみると汚れがよく落ちます。
すすいだ後は,形を整えて干しました。
きれいになったかな。
画像1
画像2
画像3

【6年】私たちにできること

国語科では,総合で考えた新しい遊びを提案する文章を書きました。
7/15,1組,2組それぞれで作ったリーフレットを交換し,読み合いました。

友達の考えた遊びをやってみたくなったようです。
画像1
画像2

【6年】私の器づくり

7/14の図工では,器づくりに挑戦しました。
はじめに,体を大きく使って粘土をこねていきました。
手になじんでまとまってきたら,粘土と仲よくなった証拠です。
そこから作ってみたい形に変えていきました。
出来上がりのイメージを持ちながら進めていく人、
粘土を触りながら形作っていく人,
友達の作品づくりから次のヒントを見つける人など,さまざまでした。

友達と一緒の作品づくりは,楽しいです!
画像1
画像2

【6年】どっちかな?

画像1
画像2
画像3
社会科では,たくんの資料を縄文時代と弥生時代に分類する活動を行いました。
資料と資料をつなげたり,
文章や教科書の記述から推測したりして考えました。

時代によって違うことをが見つけたようです。
分かったことを使って,この後の時代がどのように変わっていったのかを見ていきます!

【6年】アミアミアミーゴ その2

7月1日は,先週作った織機を使って,実際にコースターを作りました。
縦糸が互い違いになるように,横糸を通して,
丁寧に,根気強く織っていました。

とてもすてきなコースターができました!
家に持ち帰ったら,コップを置いたり,小物を上にのせたりして,
使ってみてほしいです。
画像1
画像2
画像3

【6年】アミアミアミーゴ その1

身の回りで編んでできているものを考えてみると,
セーター,マフラー,ランチョンマット,麦わら帽子などたくさんのものが思い浮かびました。
今回の図工では,コースターを作ります。
6/26(金)はコースターを作るための織り機を作りました。
ダンボールを切って,織り機を作っていきます。
友達と協力してダンボールを切ったり,はさみでていねいに切り込みを入れたりしていました。

さて,どんなコースターができるでしょうか。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育方針

岩北のキャリア教育

学習計画表

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp