京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up72
昨日:35
総数:365145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

岩倉の未来をつくる プレゼン大会

画像1
画像2
画像3
 4年生の総合的な学習,「岩倉の未来をつくる」の集大成となるプレゼン大会が,各クラスで開かれました。座席を移動して照明も消すなどし,本格的な雰囲気に子どもたちもノリノリ!「話す・読む」ではなく「伝える」ということを意識して,動作を入れたり配布資料を用意したりするなど,各グループとても上手に発表していました。

どすこい!すもうあそび

画像1
画像2
画像3
外は冷たい雨が降っていましたが,4年生は元気いっぱい,すもうあそびをしました。クラス対抗で,「手押し相撲」「けんけん相撲」「相撲」で勝負しました。体格の差で勝敗が決まるのかと思いきや,テクニックでその差をひっくり返す子もいて,「自分にも勝てる可能性がある!」ということに気付いた子どもたち。見ごたえのある名勝負がたくさんありました!

自然の中の水

画像1
画像2
画像3
 雨でぬれた運動場はどうして乾くの?地面にしみ込んだ水はどこへいくの?柿を干すと,どうして水分がなくなるの? 子どもたちはたくさんの疑問を抱いています。そんな何気ない疑問を解明すべく,理科の時間に,いざ実験!水が蒸発すること,蒸発した水(水蒸気)が空気中に混ざって存在していること……「温度とも関係があるんちゃう?」「雨上がりでじめじめしている日は,空気の中に水蒸気がたくさんあるのかも。」と,たくさんのことに気付く子どもたちです。

社会見学 〜先人の思いを辿って〜

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会見学に出かけました。行き先は「琵琶湖疏水記念館」とその周辺です。琵琶湖疏水の学習そのものは12月に終えているのですが,春を目前に暖かくなった今,学習したことを実際に目で見て確かめに行くことにしました。
 記念館に着くと,子どもたちは展示されている実物やジオラマに興味津々!職員の方の問いかけにも,授業で学んだことを思い出してしっかりと答えていました。記念館を出たあとは,インクラインの線路を歩いて辿りました。お弁当を食べ,最後に南禅寺境内の水路閣を見に行きました。130年前に思いを馳せ,「すごいなぁ。」と何度もつぶやく子どもたちでした。
 お天気も快晴で,春を感じながらの社会見学でした。保護者の皆様には,お弁当の準備などしていただき,ありがとうございました。

目指すはスティーブ・ジョブズ?

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に「岩倉の未来をつくる」というテーマで取り組んできた4年生。いよいよ,学習も終盤です。各グループで調べたことや,そこから考えた「岩倉の未来に向けての提案」などを,プレゼンテーションするための準備をしています。初めて,スライドを使った発表にチャレンジします。聞き手を引き込む,魅力あるプレゼンができるかな?楽しみです!

白熱!最後のドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 今日は4年生のドッジボール大会がありました。5年生になるとクラス替えがあるので,今のクラスのメンバーでのドッジボール大会はこれが最後です。3年生からの2年回,年に2回の大会で闘ってきましたが,毎回とてもいい勝負でした。そして今回の結果は・・・1組の勝ち!勝敗は決まりましたが,どちらのクラスも一生懸命に頑張っていてとても素敵でした!

森の芸術家

画像1
画像2
画像3
 校内作品展に向けて,立体の作品を作り始めています。秋の間にたくさん集めておいた「自然の落とし物」を使って生まれたのは,秘密基地や公園,学校,アスレチック……来週には小さな自分を作り,作品の中で遊びます。どんなことをして遊ぼうかな?楽しみですね。

大好きな給食!

画像1
画像2
画像3
 今週は給食週間です。各学年が作った,食に関する掲示物が廊下に貼り出されています。4年生は,魚へんの漢字の絵合わせカルタを作りました。作っているときにも,「マグロって魚へんに有って書くの?」「カニもエビも魚へんなんや!」と,新しい発見がありました。他の学年の掲示物も見て回り,食への興味がさらに強くなったようでした。
 また,栄養教諭の先生が作ってくださった「給食調理員さんの1日」の動画も見ました。1時間目が始まるよりも早い時間から調理を始められ,手作業で一つ一つ丁寧に調理されるようすを見て,子どもたちは驚いていました。昨年度から残飯が毎日ほぼゼロの,給食大好き4年生!より一層,感謝の気持ちをもって,「いただきます!」

わたしたちのエコチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 今日はNISSHAさんにお越しいただき,環境について学習をしました。かつては印刷専門だったNISSHAが,みんなのよく知るゲーム機のタッチパネルをつくっていると聞き,子どもたちはびっくり!世界規模で活躍されているNISSHAが,会社や工場で環境のために取り組んでおられることを教えてくださりました。また,自分たちにできることも考えることができました。これも,「岩倉の未来をつくる」ことにつなげていけそうですね。
 NISSHAの皆様,お忙しい中ありがとうございました。

気持ちの良いあいさつ

画像1
新年のあいさつ運動。今日は4年生が担当の日でした。明るく,元気よく,けれども相手のことも考えて… 素敵な声で「おはようございます!」。あいさつをされたお友達は,少し照れ笑い。あいさつをしている4年生も,とても爽やかな表情をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式 新年度教室準備5年

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp