京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up77
昨日:75
総数:365909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

たてわり中間遊び

 9月15日(金),1年生〜6年生のたてわりグループで2回目の中間遊びをしました。
 全員が楽しめるように複数のボールを使って「ころがしドッジボール」をしたり,名前が覚えられるように名前を書いた紙を貼って「はないちもんめ」をしたりするなど,前回よりも工夫がみられる遊びをしているグループもありました。たてわり班の仲をさらに深めることができました。
 

画像1
画像2

避難訓練 〜火災を想定して〜

画像1画像2
 9/12(火)の2時間目に,避難訓練を行いました。今回は,火災を想定して行いました。子ども達は,静かに,テキパキと,落ち着いた様子で避難することができました。避難の様子を見ていただいた,岩倉北消防分団の方からも,上手に避難することができていたとほめていただきました。

放課後まなび教室 1年生開講式

画像1画像2
 9/11(月)に,放課後まなび教室,1年生の開講式が行われました。新たに26名の1年生を迎え,放課後まなび教室でがんばることや,約束事などを確認しました。しっかりとお話を聞いている1年生の姿が印象的でした。

 開講式終了後,月曜日の教室に申し込んでいる子達は,さっそく勉強をスタートしました。どの子も,一生懸命に自分の課題に向かっていくことができました。

子ども陶芸教室 第2回目

 9月2日(土)に,第2回目の子ども陶芸教室が行われました。
 
 夏休みの初日に行った1回目の陶芸教室で作ったものを,陶芸サークルの皆様に素焼きしていただきました。今回は,その素焼きしていただいたものに絵付けをします。陶芸教室の先生のお話を聞いて,思い思いに色や模様をつけていきます。
 
 「どんな絵にしようかな〜?」と言っている子もいれば,イメージしていたものがあって,はじめから,どんどん絵付けをすすめている子もいるなど,その様子は様々でした。でも,1人1人の作品が世界にひとつだけの作品ができているように思いました。

 今日,絵付けした作品は,陶芸サークルの皆様によって,本焼きされて完成となります。完成品を,どうぞ楽しみにしていてください。

 最後になりましたが,子ども陶芸教室の企画・運営をしていただいた陶芸サークルの皆様,本当にありがとうございました。本年度も,子ども達にとって有意義な時間になりました。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けスタート!

夏休みが終わり,岩倉北小学校に子ども達が戻ってきました。子ども達の元気な声と,キラキラ輝く笑顔があふれる学校は,やっぱりいい!!と感じます。

今日は朝会がありました。校長先生から,運動会に向けたお話がありました。運動会のキャッチコピーも発表され,子ども達の気持ちもすっかり運動会モードに突入です!

朝会後には,運動場の石拾いを全校児童で行いました。一生懸命に石拾いする姿がとてもカッコいい!と感じました。夏休み明け,まずは運動会という大きな行事に向かって,一生懸命になってほしいと思っています。

夏休み明け,すぐに土日になりますが,体調管理に気を付けていただきまして,来週も元気いっぱいの姿を待っています!

4年生は,みさきの家があります。27日から始まる2泊3日の宿泊学習に向けてのご準備ありがとうございます。27日の日曜日に元気に会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2

PTA草刈り 学校がきれいになりました!

ふだん,なかなかできない場所も,たくさんの方に動いていただきながら,どんどん学校がきれになっていきました。おかげさまで,夏休み明けの学校生活が気持ちよくスタートできます。

PTA草刈りにご協力いただいたすべての皆様に,感謝申し上げます。本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

PTA草刈り 共汗してます!

8月20日の日曜日に,PTA草刈りが行われました。
日曜日にもかかわらず,多くの方に参加していただきました。

PTAの皆様,地域各種団体の皆様,保護者の皆様,岩倉北小学校の子ども達と教職員が,汗を流しながら,学校をきれいにしていきました。
画像1
画像2
画像3

7/22 子ども陶芸教室

本年度も,陶芸サークルの方々にお世話になり,子ども陶芸教室が行われました。夏休み初日にもかかわらず,100名以上の子ども達が参加しました。

陶芸サークルの方々の,優しくきめの細かい指導のもと,子ども達は思い思いに,粘土を使って,自分たちの作りたいものを表現していました。取っ手のついたコップ,葉っぱの形のお皿,魚の置物?などなど,作品のバラエティの多さに驚かされました。また,高学年の子ども達で,毎年のように陶芸教室に参加している子ども達は,自分のこだわりをもって,黙々と作品作りに取り組む姿も見られました。

今日作った作品は,このあと窯で素焼きされます。そのあと9月2日の2回目の陶芸教室で色づけをして,薬をぬって本焼きをされて完成となります。たくさんのすてきな作品ができるのが楽しみです。

最後に,陶芸教室を行うにあたっての準備から,子ども達への指導をしてくださった陶芸サークルの皆様,本当にありがとうございました。2回目もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

Thank you! ドーシー先生

約2年間,岩倉北小学校で英語の学習を教えてくださったドーシー先生が,今日で最後となりました。英語の学習をより楽しくしていただいたり,給食を一緒に食べてアメリカの文化に触れたり,ドーシー先生からたくさんのことを学ばせていただきました。そんなドーシー先生へ「ありがとう!」の気持ちを伝えるために,放課後に職員室のドーシー先生のところに駆けつけてくれた子ども達も!ドーシー先生も,「私の宝物にします!」と大喜びでした。寂しい気持ちもありますが,心温まる時間になりました。

ドーシー先生,
Thank you very much! See you!!
画像1
画像2

7/12 防犯避難訓練

 今日の2時間目に,不審者侵入の場合における避難訓練が行われました。下鴨警察署の方に来校していただき,実際に不審者が侵入したというシュミレーションを行いました。実際に不審者に対応するのは教職員ですが,子ども達は,不審者が侵入した際に,先生の指示をしっかりと聞き,自分の身を守るにはどのような行動をすればよいかということを考えることができました。その後,不審者が警察によって拘束され,安全が確認したという想定で,全校が体育館に集まり,避難を終えました。
 
 全員が集まったうえで,警察の方に講評をいただきました。その中で,不審者に出会ったときは,「助けてー!」と大きな声で叫ぶことの大切さをお話ししていただきました。一度,経験をするということで,クラスの代表の子ども達が,声の大きさの測定をしました。非日常のことですので,いざというときにはなかなか思うように声を出せないかもしれません。だからこそ,「助けて!」ということを大きな声で伝える経験をしておくことはとても大切なことだと警察の方は言っておられました。さらに,学校運営協議会の方々,消防団の皆様にも訓練を見守っていただき,防犯について考えるすばらしいきっかけになりました。どうもありがとうございました。

 避難訓練終了後の中間休みには,教職員に向けた警察の方の指導もいただき,教職員自身も子どもの命を守るということについて,真剣に考え,より安全な手段を考えていくことができました。

 実際に起きてほしくはないことですが,子ども達の命を守るということについて,真剣に考え,よい訓練ができました。関係者の皆様どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 運動会係活動
9/20 モノづくりの殿堂・工房学習4年
9/21 運動会全校練習 社会見学4年 フッ化物洗口
9/22 運動会前日準備
9/23 運動会
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp