京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:45
総数:365019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

重さってふしぎ! 〜物の種類と重さ〜

画像1
画像2
画像3
 今日のはてなは,物の種類と重さの関係です。同じかさ(体積)の物でも,物の種類によって重さはちがうのかな?「ちがう!だって鉄は重いし,木は軽いもん。」…実験をしてみると,子どもたちの予想通り,物の種類によって重さが違いました。
 ならば!と,先生が取り出したのは,中身の分からない5つの包み紙。鉄・銅・木・アルミニウム・発泡スチロール…どれがどれかは秘密です。どれも同じ体積であることをヒントに,重さを量って中身を当てることに挑戦しました。全問正解の班もあり,とても盛り上がりました。

重さってふしぎ! 〜形と重さ〜

画像1
画像2
理科もでも算数でも「重さ」について学習している3年生。写真は理科の実験です。形をかえると,重さはどうなるのかな?見た感じや手で持った感じでは,重さが変わったように感じられましたが,量ってみてびっくり!どんな形にしても重さは変わらないのだということがわかりました。

マイペン,完成!

画像1
画像2
画像3
枝を拾って,小刀で削り,形にした「マイペン」。思い思いの飾りをつけ,世界に一つしかない素敵なペンができ上がりました!個性が光っています。完成したペンを使って,実際に絵や文字をかいてみました。かき味もそれぞれ違うようです。

持久走大会に向けて 2

画像1
画像2
画像3
 4年生と一緒に2回目の試走をしました。この日は不思議なお天気で,晴れているのに雨がぱらぱら……少し時雨れたあとの寒い中でしたが,元気よく頑張りました。走り終わって少し休憩したあと,3年生は久しぶりにクラス対抗でドッジボールをしました。
 持久走大会まで約1週間。体育でのペース走や毎日の中間マラソンも頑張っています。怪我や病気をすることなく,みんな元気に本番を迎えたいですね。

持久走大会に向けて

画像1
画像2
持久走大会に向けて,4年生と一緒に当日のコースを試走しました。今年度では初めての試走だったためか,少し様子見…?タイムはゆっくり目でした。来週も試走があるので,去年の自分の記録を越えられるように頑張りたいですね。

太陽の光を集めると… 2

画像1
画像2
画像3
いくつもの光が集まると,その場所の温度が上がるということが分かった子どもたち。「もっといっぱい集めたら,火がつくんちゃう?」。新しいはてなが浮かべば,すぐに予想を立てて実験!光を集めることができる虫めがねの仕組みを使って,ダンボールの一点に光を集めてみました。虫めがねの傾きやダンボールとの距離の調節に苦労しながらも……「煙が出た!」「こげてきた!」予想が当たって,大はしゃぎです!

太陽の光を集めると… 1

画像1
画像2
画像3
太陽の光を鏡に当てると,明るさもあたたかさもはね返るということを学んだ子どもたち。ならば,鏡を増やしていくつもの光を重ねたら,明るさやあたたかさはどうなるの?予想を立ててさっそく実験です!「光を重ねて当てたら,その場所の温度がめっちゃ上がったで!」子どもたちは大盛り上がり。1組では,水の温度を上げることにも挑戦しました。

社会見学 4

画像1
画像2
 工場見学を終え,丁度おなかもすいてきました。屋外でお弁当タイムです。土井しば漬け本舗の紫蘇農園が見渡せる場所での昼食となりました。時期が過ぎているので,紫蘇はもうありませんでしたが,大きな畑が確認できました。お弁当を食べたあと,子どもたちは大原の自然の中で元気に駆け回っていました。バスが少し遅れたこともあり,予定より遅い帰校となりましたが,最後まで気を緩めることもなく,素敵な姿を見せてくれました。特に行き帰りのバスのマナーは完璧でした。
 とても充実した社会見学になりました。子どもたちは,今日の見学で見たこと・知ったことを早く発表したい!といったようすでした。次の社会の時間が楽しみです。
 お弁当や持ち物の用意など,ありがとうございました。

社会見学 3

画像1
画像2
画像3
 今度は袋詰めをしているところの見学です。素早く袋詰めをしていく機械の動きに,子どもたちは興味津々。また,機械だけでなく,人の手で行われている工程があることも分かりました。しば漬けの歴史や作り方の映像を見せていただいた後は,質問タイムです。待っていました!と言わんばかりに,どんどん手が挙がりました。質問の内容も,とても質の高いものばかりで,3年生の学習への意欲が感じられました。

社会見学 2

画像1
画像2
画像3
 熟成館を見学したあとは,お漬物の売り場を通りました。たくさんの漬物が並んでいます。色々な種類の漬物があるようです。入口のすぐ近くには,やっぱりありました,「しば漬け」!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/7 岩倉文化講演会
1/10 銀行振替1回目

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp