京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:64
総数:365008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

5年生 2月の取組 その3

画像1画像2
2月9日は,社会科の公開授業をしました。
たくさんの人に授業の様子を参観していただきました。

たくさんの人に少し緊張気味の子どもたちでしたが,
時間が経つにつれて,徐々にいつも通り,事実から考えたことを
たくさん表現することができていました。

よく考え,表現し,磨き合う5年1組の授業を
たくさんの人に見せることができてよかったです。

これからもみんなで磨き合う授業を,子ども達と作っていきたいと思います。

5年生 2月の取組 その2

画像1画像2
2月8日に行政相談出前教室がありました。

自分達が住んでいる町をよりよい町にするために,
改善してほしいところを自分で探し,要望書を実際に提出しました。

子どもたちは,普段の登下校中や遊びの中,校区探検などで,たくさんの
要望を提出することができました。

自分達がよりよい町づくりをする主体者になれた時間になりました。
これからも,自分達の町を大切にする気持ちを持ち続けてほしいと思います。

5年生 2月の取組 その1

画像1画像2
上の写真は,社会科の『わたしたちの生活と森林』の学習で,
岩倉の坂原の森林にウォークラリーに行った時の様子です。

人工林と天然林が同じ場所から見渡せる場所に行き,岩倉の森林の様子を調べることができました。岩倉の森林は手入れが行き届いていて,健康な森林でした。

5年生 スチューデントシティダイジェスト11

画像1画像2
最後の全体ミーティングです。
各ブースの代表者から,今日の売り上げ,仕事の様子などの発表があり,今日のがんばりをみんなで共有しました。

1日の仕事体験が終わりました。
帰りのバスで,みんなで今日のまとめをしました。楽しかった!でも仕事はしんどかった!という感想が多く聞かれました。仕事をすることは難しくて,大変なことは当たり前だし,その中で最後までがんばることができたことが何よりもの成果だということに子どもたちは気づくことができていたようです。

最後に子どもの感想を一言。
「1日仕事をしてとても疲れました。でも,お家の人は毎日こうやって働いた後に,わたしたちのご飯などを用意してくれているんだなあ。」
保護者の皆様への感謝の気持ちも芽生えたすてきな活動になりました。

5年生 スチューデントシティダイジェスト10

画像1画像2画像3
すべての活動が終わり,各ブースでのまとめをしています。1人1人が感想を述べ,それぞれのブースでお世話になったボランティアの方々から,お話をいただきました。

5年生 スチューデントシティダイジェスト9

画像1画像2画像3
第3ピリオドの活動が始まりました。
緊張気味だった子ども達も,声を出し,自分から動きながら,精一杯活動をしています。スチューデントシティ全体がさらに活気づいてきました。

5年生 スチューデントシティダイジェスト8

画像1画像2
昼食後,各ブースからのアピールタイムがありました。
最後の第3ピリオドに向けて,各ブースの代表者が,おすすめの商品や,協力してほしいことをアピールしています。最後のピリオドに向けてさらに活気づいてきました。

5年生 スチューデントシティ7

画像1
第2ピリオドを終えて,ランチタイムです。
緊張していた表情を,おいしいお弁当を食べて,ほっこりしていました。
午後からの活動へエネルギーを充電です。
保護者の皆様,お忙しい中,お弁当のご準備ありがとうございました。

5年生 スチューデントシティダイジェスト6

画像1画像2
第1ピリオドが終わり,第2ピリオドの始めに行われている代表者会議の様子です。各ブースの代表者が集まり,よりよいまちづくりのために解決しなければならないことや,工夫できることを話し合っています。この話し合いで出た意見を各ブースに持って帰って,各ブースを盛り上げていきます。各ブースの活動をどんどん良くしていってほしいと思います。

5年生 スチューデントシティダイジェスト5

画像1画像2画像3
いよいよ,1回目の活動(第1ピリオド)が始まりました。仕事をする人として,ショッピングをする人として,1人1人が大人として活動する時間が始まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式 机・イス移動・1年教室準備(5年) お迎えの言葉リハーサル(1年)

学校だより

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp