京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up14
昨日:91
総数:367727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

スマートフォンとの正しいつき合い方

画像1
画像2
画像3
17日(金)に総合的な学習の時間で『スマートフォンとのつき合い方』の学習を行いました。スマートフォンの使い方を学習するのではなく,これから使う機会が増えてくるだろう,スマートフォンやタブレット端末を使う時に,どのようなことに気をつけていかなければならないかを考え,話し合いました。授業は,携帯電話市民インストラクターの方からもお話を聞きながら,SNSの体験活動やビデオからスマートフォンの使い方の問題点について考えました。
 正しく使えば,便利なものがたくさんある世の中ですが,使う前に気をつけなけらばならないことや正しいつき合い方について知ることが大切だと分かりました。

命を守る学習

画像1
画像2
画像3
8日(水)に左京消防署と岩倉消防分団の方々に来ていただき,心肺停止時における胸部圧迫の仕方について講習をしていただきました。これから水泳学習が始まることもあり,実際の事故なども想定しながらの練習となりました。人形を使っての胸部圧迫は,胸部の中心を5センチから6センチほど押すということで,子ども達も最初の方は苦戦していました。実践では救急車が到着するまでの6分間をグループのみんなで交代しながら胸部圧迫を行い,互いに声をかけながら真剣に取り組むことができていました。ぜったいにあっては困る事故ですが,命を守る大切な学習となりました。

スチューデントシティー

画像1画像2画像3
6月3日(金)にスチューデントシティに行きました。
子ども達はこの日1日を大人として過ごすということをテーマに学習に取り組んできました。
初めは,緊張した面持ちでしたが時を重ねるごとに,他校の児童とも慣れ活発に活動をすることができました。
仕事に取り組む姿は,学校で見られる姿とはまた違い,「大人」に一歩近づいていたように思いました。
子ども達は仕事を体験することで何が大切なのかを考えることが出来たと思います。
それを今後の生活に生かしていければと思います。

ぴかぴかプール清掃

画像1画像2画像3
31日(火)のプール清掃は5年生全員がとてもがんばってくれました。5校時の6年生の清掃からバトンタッチを受けて始めたプール清掃ですが,最初プールサイドに立った時,みんなとてつもなくしぶい顔をしていました。きっと想像以上のよごれだったのでしょう。しかし,それぞれが自分の役割を果たし,積極的に取り組んでいました。落ち葉や枯葉を手でつかんで集める人,ヘドロに怯まず床にひざをついてゴシゴシ磨く人などなど・・・。
 毎年,5・6年生たちがこうやって掃除してくれていたプールに入っていたんだと,高学年になって初めて気づいた様子でした。そしてプールがきれいに清掃でき,終わった後の子ども達の声からは「達成感があった」「プールがきれいになって気持ちもきれいになった気がする」と聞かれました。 何事も前向きにがんばることのできる,みんなはとてもかっこよかったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 安心安全あいさつ運動 委員会
2/21 参観・懇談会 校内作品展 6年狂言鑑賞
2/22 参観・懇談会(高) 校内作品展 栄養指導3組
2/24 栄養指導6−1 支部育成お別れ会

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp