京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up91
昨日:91
総数:367804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

4年 新しいコミュニケーションのカタチ その名も「トライン」

画像1
画像2
画像3
2日(火)から12日(金)まで限定で行います。

伝えたい思いを形に
楽しいやりとり,充実のスタンプ,詳しくは2日に
お楽しみに!

4年 「ONE PIECE プロジェクト」始まる!!

画像1
 来週の1日(月)から本格的に学校がスタートします。
 そこで4年生では, 「ONE PIECE プロジェクト」というものを考えました。これは,12日(金)にもう一度集まるのが少し楽しみになったらいいなという企画です。
 詳しくは1日(月)に伝えます。楽しみにしておいてください。

TO BE
CONTINUED

学習相談日 4年生

画像1
画像2
今日は,4年生の学習相談日です。学習計画表と学習課題をもってきてくれました。
久しぶりに元気な姿を見ることができました。

4年生 図工「まぼろしの花」

画像1
画像2
 先日,図工の学習で,自分の思いを大切にして,技法を工夫して絵を描く学習がありました。それぞれおうちでがんばってくれたようです。
 素敵な作品が続々仕上がってます。登校したら,みんなで鑑賞しましょうね。
 

【速報】 ナゾの男,あらわる

5月15日(金)岩倉北小になぞの男性があらわれた。
くわしくは今週の木曜日に配付予定の「特別プリント」にて
画像1

角とその大きさ 〜日常にひそむ角〜 解答編

画像1
さて昨日の問題の答えです。

1.「階段のところの角」は,内側のはかっていた角が153°でした。ちなみにはかっていない外側の角は207°になりますね。
(上の写真)

2.「後藤先生の筋肉ポーズ」ですが,45°ぐらいです。正確には,「きちんとはかれていない」ですね。理由はいろいろあります。例えば,「筋肉がもりもりすぎて直線になっていない」や「中心となる点がどこなのかわからない」などなど。
(下の写真)

算数の学習では「正確さ」も大切にしたいですね。
画像2

4年 季節と生き物

画像1
 どこかにないかなあ…と探していた「ツバメの巣」を発見しました。
親鳥は,どこかへ出かけて行ったようです。カメラにはおさめられませんでした。よく見ると,ヒナが顔をのぞかせてますよ。
 4年の学習では,理科「季節と生き物」で1年間の生き物の様子を観察していきます。温度とどうかかわっているのか考えていきましょう。

算数 角とその大きさ 〜日常にひそむ角〜

画像1
画像2
分度器で日常にひそむ角をはかってみました。
今日はかったのは
1.「階段のライン」と2.「後藤先生の筋肉ポーズ」の角です。

それぞれ何度だったでしょう。

答えは・・・また明日!


4年 ツルレイシの種をまいたよ。

画像1
画像2
画像3
5月13日(水)午前11:00 晴れ 気温22度
 ツルレイシの種を,ポットにまきました。
 ポットに土を入れ,深さ1cmくらいの穴を作り,種をまいて,土をかぶせました。
そして,手で軽く押さえて,水やりをしました。
 今,日当たりの良い場所に置いてます。
 さて,何日後に芽がでるでしょう。
<追伸>
 4年のみなさんには,今週配布する封筒の中に「ツルレイシの種」が入っています。観察プリントが入っていますので,じっくりみて観察カードに書いてください。ツルレイシについて調べてみるのもいいね!
 観察し終わったら,おうちでぜひ育ててみてね!

4年 都道府県クイズ!

 前回は,京都府の形の話をしました。
 今回は,さて,金魚に見える下の写真の県は,何県でしょうか?
 さあ,探してみましょう。
 ヒントは,「うなぎ」が有名だよ。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 1年5G 2年P6 3〜6年6G フッ化物洗口
9/25 1〜3年P6 4〜6年P7 イワキタオリンピック係活動
9/28 12年5G 3年P6 4年委6 56年委7 委員会活動
9/29 1年P6 23年6G 4〜6年P7
9/30 12年P6 3〜6年P7

学校だより

学校教育方針

岩北のキャリア教育

学習計画表

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp