京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up41
昨日:69
総数:365647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

風の力で

画像1
画像2
 ゴムの力について学習してきた子どもたち。今度は風の力について調べています。「より速く,遠くへ車を走らせるにはどうすればよいだろう。」という学習問題をつくり,予想を立ててから実験を行いました。風を当てる部分は?風を受ける板の大きさは?それぞれが自分の考えをもとに実験をし,わかったことを記録していました。

自分色のあじさい

画像1
画像2
画像3
 図画工作科であじさいの絵をかきました。型抜きした画用紙にクレパスで色をのせ,指でこすります。何度も重ねると,画用紙の上に色とりどりのあじさいが咲きました。それぞれ個性の光る作品になりそうです。背景を仕上げて,教室に飾るのが楽しみです。

読書の幅を広げて

画像1
 いつもは図書館におられる「図書館の先生」こと澤田先生が,ブックトークをしてくださいました。面白い本の紹介のあと,図書のラベルのことや分類のことなどについても教わりました。子どもたちは自分が読んだことがないジャンルの本にも興味をもったようで,この後の休み時間には早速図書館へ向かっていました。

生き物 大すき!

画像1
画像2
画像3
 3年生の子どもたちは生き物が大好きです。坂原での自然観察や,理科の昆虫の学習など,とても積極的に活動しています。気づけば教室の前には,カエルやサワガニ,アカハライモリなど 生き物の入った水槽がたくさんになりました。

待ちに待った水泳学習!

画像1
画像2
画像3
 楽しみにしていた水泳学習。昨日は雨で,今朝もなんだか曇りがち……。子どもたちは不安そうでしたが,中間休みのころには「晴れてきた!」と大喜び!てるてる坊主をつくった甲斐がありましたね。水着に着替えて体操を始めるとさらに日差しが強くなってきました。まるで雲が子どもたちの元気な声に蹴散らされたようでした。水に入ると子どもたちからは「ひゃー!」「つめたい!」と歓声が上がりました。
 低学年では「水遊び」ですが,中学年からは「水泳学習」になります。楽しみながら,自分の力を伸ばしていってほしいと思います。

ゴムの力で

画像1
画像2
画像3
 理科では「ゴムの力」について学習しています。3年生にとっては初めての物理の分野の学習です。輪ゴムの力を利用して走る車を使って,ゴムの力について調べています。ゴムの伸ばす長さを変えるとどうなるだろう。ゴムの数を変えるとどうなるだろう……。条件を変えて実験をすることで,ゴムの性質が少しずつわかってきました。

坂原にきらめく 小さな灯

画像1
画像2
画像3
 毎年この時期になると,岩倉北小の3年生はホタルウォッチングに出かけます。夜の学校に集合し,まずはビデオでホタルのことを学習しました。空がだんだん暗くなり,いよいよ出発!場所は,いつも自然観察で行っている坂原です。進むにつれて街灯が少なくなり,あたりは真っ暗に。そんな中,ひとつ,またひとつと,小さな光が空を舞い始めました。子どもたちは「うわぁ〜!」と歓声を上げていました。「いつもの坂原じゃないみたいやなぁ。」
 進むほどにホタルの数は増えていき,最終的には50匹以上のホタルを見ることができました。とても幻想的で,素敵なひと時でした。

100匹に1匹の大切ないのち

画像1
画像2
画像3
 チョウの先生,村上先生の2回目の授業がありました。子どもたちは,オオムラサキの育つようすを振り返りながら,昆虫の体のつくりや育ち方について確かめていました。また,岩倉のオオムラサキの未来についても考えました。オオムラサキの卵が100個あるとしても,その中で立派な成虫になれるのはたった1匹なのだそうです。授業の最後に,子どもたちは「大切ないのちだと思った。」と感想を話していました。
 幼虫を迎え入れてから約20日。それぞれのクラスで育ったオオムラサキは,4匹すべてが羽化し,美しい羽を見せてくれました。中には,羽が折れてしまった成虫もいます。元気な成虫は自然に放し,羽の折れてしまった成虫は教室で見守ることにしました。

おめでとう,アゲハチョウ!

画像1画像2
 今日は土曜日ですが,休日参観のためいつも通りの登校でした。3年2組では,朝からとても素敵なことがありました。教室で大切に育てていたアゲハチョウが羽化したのです。登校した子どもたちが「アゲハチョウがさなぎから出てる!」と慌てた様子で担任のもとへやってきました。チョウは少しずつ羽を伸ばし,お昼前にはパタパタと羽ばたいていました。子どもたちは,「すごい。」「おめでとう!」「今日,学校があってよかったね!」と喜んでいました。

はじめの「一」文字

画像1
画像2
画像3
 3年生は先週,初めての毛筆に挑戦しました。筆の持ち方や力の入れ方に気をつけながら,一画をていねいに書きました。少し緊張しながらも,集中して書いた「一」の字には,それぞれの子の個性が表れています。学習のあとに,自分から進んで墨の汚れを拭き取る姿も素敵でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 持久走大会予備日
12/12 委員会 銀行振替1回目 持久走大会予備予備日
12/13 1年村松保育園交流
12/14 4年認知症サポート養成講座 6年ケータイ教室
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp