京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up12
昨日:78
総数:396004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜17日個人懇談会(希望制)・7月18日1学期終業式

草花あそびをしたよ

画像1
画像2
画像3
公園へ行って、草花遊びをしました。

指輪にしたり、花束を作ったり、、、
お面みたいにもなった!と楽しく遊べました。

いろんな生き物も見つけましたね。

みずあそび2

画像1
画像2
しゃぼん玉もしました。

大きなしゃぼん玉ができると大盛り上がり!

キラキラしていてきれいでしたね。

みずあそび1

画像1
画像2
色々な容器で水を飛ばしたり、かけ合ったり、、
容器によって水の飛び方が違いましたね。

あさがおがたくさん咲きました

画像1
画像2
あさがおがたくさん咲きました。
色々な色の花が咲いていてきれいです。

2年生からのお手紙

画像1
画像2
2年生からプールのお誘いのお手紙をもらいました。
途中からは1、2年生でプール学習をすることになります。
不安な1年生も仲の良い2年生がいれば安心ですね。

みずあそびが始まりました!

画像1
画像2
1年生初めてのみずあそびが始まりました。
プール日和で楽しく水遊びができました。

にしんなすについて知ろう

画像1
「にしんってなあに?」「なすはちょっと苦手だなあ」
にしんなすのことについて知りました。
お話を聞いて楽しみになった子どもたちもいたようです。
来週の給食が楽しみですね。

生き物クイズ大会 その二

楽しくクイズをしている様子です。
画像1
画像2

生き物クイズ大会 その一

画像1
画像2
国語「つぼみ」で学んだことをもとに、生き物クイズ大会をしました。
「皆で楽しくクイズができた!」「生き物について詳しくなった!」と楽しく学習を終えることができました。

国語 つぼみ

画像1
画像2
どの生き物にしよう?
国語「つぼみ」で学習したことをもとに、自分たちで生き物クイズ大会をします。お友達と一緒に本を読んで、クイズにしたい生き物を選んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 個人懇談会(希望制)
7/17 個人懇談会(希望制)
7/18 1学期終業式・給食終了・14時下校
7/19 夏季休業開始
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp