京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:38
総数:395849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜17日個人懇談会(希望制)・7月18日1学期終業式

学習発表会によせて

 令和元年度岩倉北小学校の学習発表会が終わりました。学習発表会のスローガンであった「伝える力・伝わる力の限界に挑戦」に向かって,1人1人が一生懸命に取り組むことができた学習発表会になったと思います。
 
 保護者・地域の皆様には,今日の発表会をご観覧していただいたわけですが,この発表会までの間,各学年の子ども達が,一生懸命努力していた姿が学校では見られました。きっと保護者の皆様の中には,お家で一生懸命に練習するお子様の姿を見ていただいていた方もおられたかと思いますが,今日の発表会以上に,この学習発表会までの積重ねに価値があるのではないかと感じております。
 
 2年生の発表の中に「岩倉北にあるパン屋さんでは,朝の3時に来て,お店が開く11時までにパンやスイーツをしこんでいくよ。お店が閉まるのは,6時だけど帰るのは7時なんだって。」というセリフがありました。このセリフが意味していることは,今回の学習発表会にも当てはまることだと思っています。学習発表会の素晴らしい発表の土台には,これまでの何時間もの練習や子ども達の表現したいという思いがあるのです。だから,学習発表会ですばらしい発表会できるのだと思います。
 
 下の写真は,前日に会場の準備をする6年生の姿と,発表会が終わった後に会場の後片付けをする5年生の姿です。誰が見ているわけでもありません。この姿が学習発表会で披露されるわけでもありません。でも,そこには一生懸命に動く5・6年生の姿がありました。この姿こそが,今日の素晴らしい学習発表会につながっているのだと感じています。
 
 保護者の皆様,地域の皆様,今日はたくさんのご来校ありがとうございました。ぜひ,子ども達の今日のがんばりをお話していただくとともに,これまでのこと,これからのこともお話していただけると幸いです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 個人懇談会(希望制)
7/15 個人懇談会(希望制)
7/16 個人懇談会(希望制)
7/17 個人懇談会(希望制)
7/18 1学期終業式・給食終了・14時下校
7/19 夏季休業開始
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp