![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:221 総数:402577 |
総合「10月の委員会の振り返り」![]() ![]() ![]() 5年生 歯科検診
歯科検診がありました。
待ち時間は、歯医者さんが言っておられる暗号がホワイトボードに掲示されていたので暗号を見て、CやEの意味を学んでいました。 また、保健室前廊下に掲示されている内容も見て楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 外国語活動 いくつかなクイズ
How manyクイズを作りました。
自分たちで問題をつくり、お友達に出し合いました。 フルーツの大きさを変えたりして楽しみながら活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 3組今週の振り返り日記vol.2![]() ![]() なかよしうんどうかいを しました。 めいとくしょうがっこうで なかよしきょうそうを しました。 1いになれたので たのしかったです。 『うんどうかい』 なかよしうんどうかいで おべんとうを たべました。 みんなで たべました。 みんなで たべると おいしかったです。 3組今週の振り返り日記![]() ![]() タイヤの とびばこを しました。 たのしかったです。 きょうも やりたいです。 『体育の授業』 体育の授業でサーキットをしました。フラフープをしました。全身を鍛えています。だけどムキムキになりませんでした。 大根の観察![]() だいこんの かんさつを しました。 まえと くらべて 大きくなっていました。 みが 大きくなって いました。 もっと 大きくなって ほしいです! 大根の葉っぱが大きくなりました。まだまだ実の方が大きくなってほしいです。 だいこんむしが はっぱを たべちゃった。 5年生 笑顔が生まれるしかけ(1組)
新1年生のことを考えて、学校の飾りつけを作っています。
早く完成して掲示したいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 笑顔が生まれるしかけ(2組)
図工では、「笑顔が生まれるしかけ」をしています。
もうすぐ就学時健康診断があります。 そこで、新1年生が「早く学校に来たい!」と思えるしかけづくりをしています。 取り掛かりが早く作品がもう完成した人もいました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 休み時間は外で元気に!!
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、
子ども達は休み時間になると、友達を誘い合って運動場に向かいます。 元気に楽しく遊んでいる様子がほほえましいです。 最近は、学年をこえて遊んでいる子たちも増えてきました。 ![]() 5年生 「自動車をつくる工業」
社会科「自動車をつくる工業」の学習を進めています。
社会見学で学んだことも参考にしながら学びを深めています。 今日は、ダイハツの自動車に乗っている先生に車をお借りし、 一台の車にどれだけの部品があるのかを調べました。 車種やメーカーにもよりますが、一台当たり約3万個の部品があることに驚いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||