京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:26
総数:397956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

5年生 自主勉強ノートの交流会 その2

真剣に友達の自主勉強ノートを見ています。

自主勉強ノート交流会後には、
・もっと自分も丁寧な字でまとめたい。
・大事な文字には色をつけたり、大きな文字で書いたりしたい。
・図やイラストをかいてまとめたい。
など良い振り返りがたくさん出てきました。

今週の自主勉強ノートを楽しみにしています。
画像1
画像2

5年生 自主勉強ノートの交流会 その1

学年で自主勉強ノートの交流会をしました
。最初はクラスでその後、学年で行いました。
自分の自主勉強のやり方と比べて見てみたり、自分も次はあんなことをしたいなと考えてみたりしました。
次回の自主勉強の時に取り入れられるといいですね。
画像1
画像2

5年生 自由研究の発表会 その2

自由研究の発表会の様子です。
読書感想文を紹介したり、手芸を紹介したり工作を紹介して一緒に遊んだり、みんなで交流しながら楽しみました。
画像1
画像2

5年生 自由研究の発表会

自由研究の発表会をしました。
ブースごとに分かれて、自分が頑張ったことや工夫したことなどを友達と交流していました。
楽しい作品がたくさんありました。
自分の興味があることに取り組むと素晴らしい力を発揮できますね。
これからも、好きなことにどんどんと取り組んで行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 1年生へ招待状を渡しました!

1年生へ明日の夏祭りに向けて、招待状を渡しに行きました。
5年生の目的は運動会までに5年生と1年生が仲良くなり、5年生の名前を覚えてもらうことです。
自分の名前をアピールしていました。
明日は一緒に楽しめるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 夏祭りに向けて

明日の1年生との夏祭りに向けて準備を頑張っています。
間に合うのでしょうか。間に合わせようと休み時間も必死でした。
1年生に喜んでもらえるといいですね。
画像1
画像2
画像3

4年理科「夏の生き物」

画像1
画像2
 夏休みの間にぐんぐんと成長したヒョウタンの観察をしました。グループで、伸びたくきの長さを測ったり春とくらべて変わったところを見つけたりしました。小さな実を見つけて「ヒョウタンができてる!」「花がある!」と指さしたり触ったりしていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp