京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up72
昨日:83
総数:403488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月25日 13:40〜受付 新1年生就学時健康診断        12月17日〜23日 個人懇談会(希望制)

5年生 社会見学2(1組)

ダイハツ工場の体験エリアの様子です。

説明を聞いてから体験を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会見学1(1組)

ダイハツ工場に着くと、案内板に歓迎の文字が!

案内も丁寧にしてくださり、たくさん学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会見学スタート!

朝の集合時間が早かったですが、無事に全員揃って時間通りに出発することができました。

ご協力、ありがとうございました。
画像1
画像2

5年生 ハロウィンパーティー3(2組)

作ったお面を被ってハロウィンパーティーが盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ハロウィンパーティー1(2組)

ハロウィンパーティーの様子です。

係活動で工夫してハロウィンパーティーを企画・開催することができました。

わなげ・キャンディーすくい・的当て・くじ引き

それぞれのお店で楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ハロウィンパーティー2(2組)

お店の後は、クラスのみんなで宝探しとジャンケン大会で盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

2年 かけ算(2)

アレイ図の使い方ももう完璧ですね。
九九名人に近づいている証です。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

11月4日(火)、読み聞かせがありました。

読み聞かせは、毎月第1火曜日に行われています。「絵本に親しむ会」の皆さまが子どもたちのために絵本を読んでくださいます。希望制で、授業が終わった1〜3年生の子どもたちが参加します。子どもたちは、季節に合ったお話などを聞いて楽しんでいます。

今日、1年生は、「いもほりコロッケ」、「それしかないわけないでしょう」「おおかみだってきをつけて」の3つのお話を楽しみました。
2・3年生は、「お茶会のおやくそく」「りゆうがあります」「ほげちゃんとおともだち」の3つのお話を聞きました。
来月は、どんなお話に出合えるか楽しみですね。 
画像1
画像2

5年生 大繩の記録更新

スポーツチャレンジ大会の「大縄8の字の部」が今日まででした。

なんと、最後に15人で記録に望んだ結果、最高記録を更新しました。 

212回です!

最高記録を出そうと放課後も公園で練習していた人もいるようです。

1つの目標に向かってチャレンジする姿が素敵でした。

是非これからも何か目標を決めてチャレンジし続けてくれることを期待しています。
画像1

3組 今週の振り返り日記vol.2

「〇〇くんといっぱいおえかきをしました。えいごのなまえをかきました。たのしかったです。」
「たいいくのおしごとをがんばりました。てをぶらぶらしました。いっぽんばしもしました。」

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 就学時健康診断

学校だより

学校教育方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

学校沿革史

令和8年度入学予定のみなさんへ

学校のきまり

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp