京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up4
昨日:75
総数:403495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月25日 13:40〜受付 新1年生就学時健康診断        12月17日〜23日 個人懇談会(希望制)

音づくりフレンズ

画像1
画像2
画像3
今日から,図工では新しい単元が始まりました。


空き容器を使い,音がなる楽器を作ります。
音が鳴る材料や仕組みをたくさん今日は調べました!

交換授業スタート

低学年の交換授業が今週から始まりました。

すごく楽しそうでした!!
画像1
画像2
画像3

5年生 クラブ活動

画像1
スポーツクラブの様子です。

今回は、体育館でバスケをしました。

初めてバスケもした子もいましたが、「ルールがわからない!」と言いながらも、みんなで楽しむことができました。
画像2

図画工作科6 交流

最後には、自分の作品に名前をつけたり、友だちの作品を見て感じたことを交流しました。

写真の撮り方で感じ方が変わることに気づくことができていました。

お家で透明容器の用意をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科5 (1組)

見え方や感じ方についても考えて活動していました。

写真の撮り方も工夫しています。
画像1
画像2
画像3

図画工作科4 (1組)

容器を使ったり、机の上に水を落としてみたり、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科3 (1組)

自分の作品の上に容器を重ねている人もいました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科2 (2組)

一人ひとり工夫しながら、「きれい」と感じる見え方を試していました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科1 (2組)

「水から発見 ここきれい!」の学習の様子です。

今回の図画工作科の時間は、理科室で行いました。

授業がスタートすると、みんな科学者に変身!

静かに研究を始めました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 かけ算(1)

九九カードを使って学習中です!
かけ算を一生懸命覚えています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 就学時健康診断

学校だより

学校教育方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

学校沿革史

令和8年度入学予定のみなさんへ

学校のきまり

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp