![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:68 総数:398612 |
まどをあけると 2![]() ![]() ![]() ついついしたくなるようです!! 窓をのぞいたり〜窓からのぞいたり〜 2年 掃除時間
掃除の時間になると、すぐにとりかかることができています。
掃除をすると心もスッキリしますね!! ![]() ![]() ![]() まどをあけると 1![]() ![]() ![]() 思い通りにカッターを操れるように…♪ 時々,ヒヤッとする場面もありますが,真剣に楽しみながら作品作りをしています。 練習![]() ![]() 友だちと見合いっこをしたり,分からないところを教え合いっこしたりと頑張っています。 2年 運動会ダンス
休み時間でも運動会ダンスを熱心に練習していました!!
大きな動きでキレキレなダンスでした! ![]() ![]() たし算とひき算のひっ算(2)![]() 説明するのがどんどん上達していますね!! 2年 たし算とひき算のひっ算(2)
練習問題を真剣に取り組んでいます。
ひっ算のくり下がり・くり下上がりを意識することができています!! ![]() ![]() ![]() 5年生 誕生日係
「誕生日係」がクラスに声をかけ、今日誕生日の子をクラスのみんなでお祝いしました。
牛乳で、おめでとうの気持ちをこめて「かんぱ〜い!!」。 ![]() 5年生 どちらを選びますか2
1回目の討論会では、GIGA端末を見すぎてしまう子も多くいましたが、2回目はそれを改善し、話す相手をしっかり見て伝えることの大切さを理解していました。対面で相手と話す良さをこれからも忘れずにいてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 5年生 どちらを選びますか
国語科「どちらを選びますか」の単元では、それぞれの立場に分かれて、司会を中心に話を進め、主張を伝え合いました。2回の討論会を経て、子ども達は「相手の意見をしっかり聞いて、それに対して意見を伝えることが大切だとわかった。」「互いの意見の良さを感じることができた」などのふり返りを書いていました。「聞き手が話し手を育てる」ことを今後も大切にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|