京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:36
総数:396465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

5年生 夏祭り2

夏祭りの様子パート2。
画像1
画像2
画像3

5年生 1学期終業式

1学期の終業式はオンラインで行いました。この1学期の締めとして、気を引き締めて臨んでいました。
画像1

「1年生からのプレゼント」

画像1
先日1年生に向けて学校のことを紹介したことのお礼にお手紙をもらいました。1年生が近くに来て手紙を受け取っているときの6年生は満面の笑みを浮かべていました。大切な宝物ができたようでした。

緊急 総合「運動会に向けて」

画像1画像2
2学期の運動会に向けて高学年で話し合いました。話し合ったことをもとに必要な役割やその分担について考えました。今年は小学校生活最後の運動会です。思い出に残る運動会を創り上げてほしいと思います。

5年生 1学期の振り返り

1学期も明日で終わるということで、キャリアパスポートを使って1学期のふり返りを行いました。1学期にどんな出来事があり、どんな成長をしたのかをみんなで振り返っていきました。
画像1

5年生 図画工作科

図画工作科「形に命をふきこんで」の学習の様子です。ふつうなら動かないものを、コマ撮りすることで動いているように見せています。いろんな小物を使って工夫を凝らしながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「合同な図形」 テスト

算数科「合同な図形」のテストを行いました。コンパスや分度器を使っての作図もあり、今までの学びを生かしながら丁寧に解いていました。
画像1

国語「たのしみは」

画像1画像2画像3
 日常の「たのしみ」を短歌に表しました。ワクワクすることや楽しみなこと、嬉しいと感じたりすることがひとりひとり違っていて、お友達の新たな一面を知ることができました。

5年生 芸能クラブ

中間休みには、芸能クラブに入っている子達がパフォーマンスをおこなっていました。堂々と立ち振る舞う姿や、楽しくかっこよく踊ったり歌ったりする姿が素敵でした。
画像1
画像2

5年生 外国語科

5年生外国語科U3 Can you play dodgeball?の単元末のゴールとして、「意外な一面を伝え合って、お互いのことをよく知ろう」と設定し、今日はその最後の時間でした。質問をし合ったり、一歩踏み込んで内容を伝えることで、より互いの意外な一面が知れたようです。1学期で使える表現も増えました!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp