京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:64
総数:365013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

みんな遊び

中間休み、遊び係の企画で久しぶりのみんな遊びがありました。

「けいドロ」をし、みんなで楽しむことができました!
画像1画像2画像3

コロコロ ガーレ(2組)

図画工作科では、ビー玉が転がる仕組みを生かして、楽しい旅を考えています。

今回は、コース作り!

どこからスタートし、どんな落とし穴が待ち受けているのでしょうか。

完成を楽しみにしておいてください。

画像1
画像2
画像3

コロコロ ガーレ(1組)

図画工作科では、ビー玉が転がる仕組みを生かして、楽しい旅を考えています。

今回は、コース作り!

どこからスタートし、どんな落とし穴が待ち受けているのでしょうか。

完成を楽しみにしておいてください。

画像1
画像2

社会科「安全なくらしを守る」 校区探検2

豆腐屋さんまで歩き、ぐるっと回って公園まで行った後は、村松あたりまで歩き、児童館の横を通りました。

みんなよく知っている場所で、「子ども100当番」の看板を見つけました。

工事している場所や、防犯カメラなどさまざまな発見がありました。

これからの学習では、この探検で見つけたものや、警察の仕事から安全のために自分たちでできることを考えます。

前単元の「火事の備え」と同じように自分で身を守るすべを身に付けていってほしいです。
画像1
画像2

社会科「安全なくらしを守る」 校区探検1

社会科の学習では、事故や事件への備えについて学習しています。

28日(水)は、校区探検で危ない場所や、安全のための標識などの工夫がされているところを見つけ、写真を撮りました。

途中の公園で意見を出し合ってプリントを書きました。

普段何気なく通っている道にもたくさんの発見があったようです。
画像1
画像2

大谷翔平さんのグローブ!

画像1
画像2
待ちに待った大谷翔平さんのグローブが使えることになりました。
しかも休み時間に体育館で遊ぶことができる特別感。

野球を習っている子は思いっきり投げてキャッチして楽しみました。
初めてグローブを付けた子も「取れない・・・!」と言いながらもニコニコ。


嬉しいプレゼントでした。

体育科 「とび箱」

画像1画像2
 抱え込み跳びの練習の場を工夫しています。とび箱の間に平ゴムを貼っています。ひっかからないように少しずつ高さをあげていました。

体育科 「とび箱」

画像1
 動画を撮影する時には画角が大切です。どこから撮ればいいかな、を考えることができています。

体育科 「とび箱」

画像1画像2
 ネックスプリングです。より美しくするためには…膝がポイントだ!ということに気が付きました。課題意識をもって試技を見ると上達度合いが格段に上がります。

体育科 「とび箱」

画像1画像2
 抱え込み跳びです。足がひっかかりそう、と言っていましたが、まずとび箱に乗る、という段階を踏むことで少しずつできるようになりました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp