京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:91
総数:367804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

【6年】環境問題

理科では,生物と地球環境について学習しています。
水,空気,生物をテーマに,身近なことや,地球全体の環境について,問題や課題を見つけて考えていこうとしています。
子どもたちは,京都のこと,日本や世界にも目を向けて,調べていました。
どのようなことを考え,伝えようとしているのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

【6年】版画

先日,版画を刷りました。
6年生はこれまでをふり返り,思い出の瞬間を選んで版画の画面に表しました。
一人ひとり時間をかけてどの場面にするか考えたり,丁寧に彫ったりしていましたが,
刷った後は,子どもたち同士でてきぱきと片づけていました。

次の図工の学習はオルゴールです。
世界に一つの自分だけのオルゴールをつくろう!
画像1
画像2

1年生に教えよう!

画像1画像2画像3
1年生から,どうしたらキラキラした2年生になれるのかインタビューしてもらいました。2年生は今頑張っていること・1年生のときに頑張っておいたほうがいいこと・2年生になったらどんなことをするのかを答えました。教科書やドリル,作品を見せながら説明したり,国語科の授業の進め方(話し合いの仕方)などを教えたりして,とっても頼もしい2年生でした。

鬼が来た!?

画像1
画像2
今日は節分でした。

遊び係が考えてくれました。遊び係が鬼をし,新聞紙を丸めた豆をまきました。

「鬼が怖い・・・」

と言う子もいましたが,今日来たのはかわいい鬼。

季節に合わせて,楽しく休み時間を過ごすことができました。

スーパーティーチャーと韓国の遊び

画像1
画像2
クラスの中の一人が先生となって,韓国の遊びを教えてくれました。

名前が分からない遊びだったのが残念ですが,ケンケンパのような遊びと
わらべうたのような遊びを楽しみました。

韓国語の歌がすぐに歌えるようになったり,日本の遊びとのちがいに気づいたり,
遊びを通して韓国の文化を知ることができました。

明日は,韓国の給食について教えてくれるそうです。

スマートフォンとのつき合い方

社会科『情報を生かすわたしたち』の学習の一環で,携帯電話市民インストラクターの方にゲストティーチャーとして来ていただき,スマートフォンの使い方や危険性などを学びました。これからの時代,いつか出会うだろうスマートフォン。相手のことを思いやり,ルールを守って正しく使えるようになっていってほしいです。
ご家庭でもスマートフォンや携帯ゲーム機の使い方のルールを今一度話し合っていただけると幸いです。
画像1
画像2
画像3

1月の思い出作り

画像1
画像2
クラスでは,残り2カ月たくさんの思い出を作りたいということで,みんな遊びにも力が入っています。係のお友達が計画して「リレー大会」を開催しました。お手製のバトンと自分たちで決めたグループでリレーをしました。寒い日が続きますが,おもいっきり走って体が温まったようです。2月の次のイベントも計画しているようです。

算数の長さの学習

画像1
画像2
画像3
長さの学習パート2に入りました。
さて,今日の学習は「ホワイトボードの横の長さはどれくらいだろう」という話から始まりました。すると,ホワイトボードに書いてあるマス目の大きさを使って測ったり30センチものさしを使って測ろうとしたり両手を広げて長さを測ろうとしたりいろいろな考えが出ました。そこで,両手を広げた長さが分かれば,ホワイトボードの横の長さが分かるという話になりました。30センチものさしを繋げて測るには,測りづらい!ということで出てきた100cmものさし。ペアのお友達と協力しながら両手を広げた手の長さを測りました。

【4年】 国語「新美南吉」の世界へ

 国語科「ごんぎつね」の学習で,最後に自分が選んだ一番の新美南吉作品について,交流をしました。
 自分の選んだ作品に対する考えを,友達にしっかり伝えることができていました。
 必要な交流は,近距離にならないよう,工夫して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

1mの長さって

画像1画像2画像3
 算数科「100cmをこえる長さ」では,自分たちで1mがどんな長さか考えテープを作りました。子どもたちは,前回の学習から自分たちの両手の長さを使って1mはどれぐらい考えながらテープを作りました。
 実際に1mものさしで確かめてみると「ピッタリ!」という子もいて,とても盛り上がりました。その後,学校に1mのものはどんなものがあるのか,学校のいろいろな場所を調べました。ほうき,くつばこ,いろいろなところで,1mの物を見つけることができました。
 活動を通して1mの量感を身につけていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校教育方針

岩北のキャリア教育

学習計画表

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp